ブログ

活躍する宇和中生

2023年1月12日 20時19分

賞状伝達 及び 大会報告

表彰

人権ポスター 入選   

 

読書感想文市内コンクール 入選7名  代表

 

読書感想画市内コンクール 入選

    

 読書感想文全国コンクール愛媛県審査 佳作     

全国中学生人権作文コンテスト大洲地区大会  最優秀賞     

家族のきずなエッセイ  西予市教育長賞    

 

JA共済全国小・中学生書道コンクール南予地区審査会 入選多数

              

 JA共済全国小・中学生交通安全ポスターコンクール愛媛県審査

銅賞 佳作

  

「クロヌリハイク」コンテスト 課題部門 佳作

  

全南予中学校バスケットボール大会   準優勝 

南予地区優秀選手 (バスケットボール)

    

全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会南予地区予選

金管八重奏 金賞   クラリネット三重奏 銀賞 

 木管三重奏 銀賞    木管打楽器四重奏  銀賞

 

愛媛「コスモスの花」コンクール フレッシュ賞

     

報告

鬼北剣道大会 準優勝

   

牛鬼カップ中学生柔道錬成大会    女子Bパート 第三位

   

数々の入賞おめでとうございます。多数各分野で活躍されています。

今後も健闘を期待しています。

修学旅行3

2025年4月23日 06時38分

修学旅行2日目のスタートです。

外はあいにくの雨模様ですが、予報では午後には回復傾向だそうです。

朝ご飯を食べ、英気を養います。

今日は京都市内をバス・電車等を使っての自主研修です。

修学旅行4

☆ 本日のHPの更新は夜になると思います。

学年集会

2025年4月22日 19時04分

Beige Minimalist Mood Photo Collage

 今日は、1年生も2年生も学年集会を開きました。先生の自己紹介や生活全般のこと、木曜日に行われる遠足のことなどいろんな話を聞き、学校生活について理解を深めました。さあ、これから輝かしい学校生活を送っていきましょう!

修学旅行2

2025年4月22日 17時49分

午後1時15分、定刻通り法隆寺に到着しました。

宇和島バスの運転手さんのプロフェッショナルさを感じました。

早朝の出発だったので、お腹もペコペコ。

さっそく、おいしくいただきました。

修学旅行2

昼食後、いよいよ法隆寺の中へ。

本物の五重の塔を見ると、修学旅行に来たぞという感じがひしひしとします。

ガイドさんの説明もあり、教科書だけでは学ぶことができないことを知ることができました。

修学旅行3

続いて、奈良公園、東大寺へ行きました。

大仏様はとても大きく、びっくり!

シカの多さにもびっくり!

生徒の何名かは柱の穴を通りました。

ご利益がありそうですね・・・。

充実した研修を終え、現在京都の旅館に向け移動しています。

体調不良者も今のところおらず、順調に行程を消化しています。

修学旅行1

2025年4月22日 09時19分

いよいよ修学旅行の1日目がスタートしました。

天候にも恵まれ、奈良に向け高速道路を進んでいます。

バス車内では、さっそくバスレクが行われています。

バスレクを通して、新しいクラスの人とも積極的に交流を深めています。

石鎚SAでトイレ休憩を行いました。懐かしい方にも出会いました。

出会った人に気持ちよくあいさつをし、一路、奈良へ。

現在、徳島県です。

修学旅行1

IMG_7705IMG_7716

修学旅行結団式

2025年4月21日 18時30分

修学旅行結団式を行いました。

校長先生講話の後、3年生のクラスの代表が修学旅行に向けての決意発表を堂々と行いました。

DSC_0719DSC_0725DSC_0728DSC_0739DSC_0743DSC_0744DSC_0747DSC_0758DSC_0753

いよいよ明日の朝出発です。京阪神地方での旅行となりますが、天候が少し心配されるところです。大きな事故もなく、無事に3泊4日の日程を終えて帰ってきてくれることを願っています。

部活動の様子2

2025年4月19日 12時33分

今日は休日の部活動です。大会参加や練習試合の部もありました。天候もよく、運動部にとっては絶好のスポーツ日和でした。

(ソフトボール)

IMG_4387IMG_4390IMG_4391IMG_4392

(ソフトテニス女子)

IMG_4415IMG_4414IMG_4415IMG_4416

(野球)

IMG_4407IMG_4405IMG_4411IMG_4400

(卓球女子)

IMG_4419IMG_4423IMG_4424IMG_4426

外部指導者やたくさんの保護者の方々の指導、協力、そして応援本当にありがとうございました。休日を返上しての部活動顧問の指導、そして地域・保護者に支えられ、充実した部活動になっていることを、大変ありがたく思います。

部活動の様子

2025年4月18日 17時31分

放課後の部活動の様子です。1年生も見学に来ており、2・3年生も張り切っています。

(美術部)

IMG_4339IMG_4341IMG_4342

(吹奏楽部)

IMG_4344IMG_4345IMG_4346

(バスケットボール部)

IMG_4347IMG_4349

(バレーボール部)

IMG_4351IMG_4362

IMG_4359IMG_4366

(剣道部)

IMG_4374IMG_4376

(柔道部)

IMG_4367IMG_4372

(卓球部男子)

IMG_4378IMG_4385

今日は気温も上がり、暑い中での部活動となりましたが、それ以上に各部の練習の熱量を感じました。部の数も多いので、他の部は次回紹介します。

参観日

2025年4月13日 17時16分

 今日は参観日です。多くの保護者の方に参加していただき、感謝しております。多くの保護者の方々の前でも、積極的に挙手したり発言したりする姿がどのクラスでも見られました。今後も積極的に授業に取り組んでくれることに期待しています。

White Clean Grid Birthday Photo Collage

役員認証式

2025年4月11日 19時42分

 今日、役員認証式が行われました。学級委員長から呼名された各クラスの学級委員が勢いよく返事しました。その気迫からやる気を感じました。その他の委員も、委員長に続いて勢いよく返事をして立つ姿から「やってやるぞ」という気持ちを感じました。委員会は学校を作り上げる大切な組織です。責任を持って取り組んでくれることに期待しています。

White & Grey Clean Grid Personal Moodboard Photo Collage

生徒会オリエンテーション

2025年4月10日 14時03分

 今日は、1年生に学校のことを知ってもらうために生徒会や部活動のことなどを紹介しました。

 生徒会役員を中心に明るく楽しく紹介することができました。部活動紹介では、どの部活動も工夫を凝らしており、一緒に活動したいなと思うものばかりでした。さあ、全員で学校を盛り上げていきましょう。

Brown Autumn Photo Collage