ブログ

躍動の息吹~1年生部活動決定~

2021年4月26日 11時31分

 26日(月)の4校時「部活動顧問との会」において、1年生たちは正式に部活動を決定しました。

 全体で集合した後に各部活動に分かれ、入部届を手渡しました。

 その後は、各部活動の練習場所に分かれて、部活動顧問の先生や先輩たちに指示やアドバイスを受けました。

 自分で決めた部活動です。

 心身ともに鍛えてください!そして、3年間やり通してください!!

本格始動

2024年5月1日 07時56分

4/25より一年生が部活動に正式入部しました。

GWも中日となりました。

まだまだ不慣れなところもありますが、先輩たちに教えてもらいながら、一歩ずつ前進している所です。

IMG_5566IMG_5570

三年生の運動部の生徒にとっては、大一番が約一か月後に迫ってきています。

IMG_5568

一年生の姿に、二年前の自分を重ねている人もいるのではないでしょうか。「上手くなりたい」と思ってスタートして、早くも二年。集大成の時は近いです。

三学年そろった部活動のメンバー全員で、この一か月をより良いものにしてください。

避難訓練を行いました

2024年4月26日 14時41分

本日は、今年度初めての避難訓練を行いました。

今回の大きな目的は、

①避難経路の確認

②避難場所の確認  です。

DSCF1411

今回は、地震発生を想定した避難訓練です。どの生徒も静かに、頭部を隠して、スムーズに非難行動をとることができていました。

DSCF1421

天候にも恵まれ、予定通り運動場に避難しました。

DSCF1425

講評の中では、自分の命は自分で守ることを最優先することを確認しました。いつ発生するか分からない災害に備え、普段から準備を怠らないようにしたいものです。

校長先生特別講座

2024年4月25日 17時48分

本日の5時間目は、校長先生が、クラウドデザインツールの使い方について、特別講座を行っていただきました。

DSC_0340

総合的な学習の時間や、ふるさと学習のPRに役立つ講座の内容でした。

DSC_0334

みんな真剣に説明を聞いています。

DSC_0337

さすが現代の中学生。呑み込みが早い!!

あっという間に使いこなし…

DSC_0339

デザイン豊かなポスターを、あっという間に作成してしまいました!

宇和中学校のPR活動も、更にレベルアップしそうです!こうご期待!

ロイロノート講座

2024年4月24日 14時42分

ロイロノート講座

家庭訪問3日目。

宇和中生はロイロノート講座を受けました。

ロイロノートとは、学習や行事などにとっても役に立つアプリです。

どんなことに使えるのか、担当の先生より教えてもらいました。

DSC_0335DSC_0336DSC_0337

課題の送受信や、スライド作成など、たくさんのことを学びました。

明日は校長先生による特別講座が開かれます。

お楽しみに!

DSC_0345DSC_0349

性加害防止教室

2024年4月23日 19時25分

今日は、愛媛県警察の方に来校していただき、「同意とは何か?」というタイトルで講演をしていただきました。現在の性犯罪の状況や何が犯罪につながるのか詳しく教えていただきました。生徒たちには犯罪に巻き込まれることなく明るい未来を切り拓いてほしいと思います。

写真1  写真2 

 写真3  写真4

情報モラル教室

2024年4月22日 18時17分

今日は、5時間目に情報モラル教室を開き、SNSを使う上で大切なことを学びました。SNSは使い方によっては便利になりますが、使い方を間違えると相手を傷付けたり、トラブルに巻き込まれたりするので十分気を付けて使ってほしいと思います。

写真1  写真2   DSC_0335  DSC_0339

 

4月18日(木) 本日の登校について

2024年4月18日 07時47分

本日の登校についてお知らせします。

本日は午前10時登校とします。
明間方面の生徒は、9:17の宇和島バスを利用できると思います。

時間割については、予定していた1~4時間目の授業を行いますので、準備をお願いいたします。
3年生の学力調査も予定通り行います。

給食も通常通り行います。

特別な事情等により登校が困難な場合は、学校まで御連絡ください。

既に登校している生徒については、教室にて待機することができます。

以上、よろしくお願いいたします。

新入生オリエンテーション

2024年4月11日 17時59分

新入生オリエンテーションが行われました。

DSC_0204 - コピー

宇和中学校における学校生活のルールや方法、清掃、給食等についての説明がありました。

2

生徒会役員が様々な工夫をし、新入生に分かりやすく説明していました。

3

1年生も真剣に聞いています。

4

5

各部活動による、部活動紹介も行われました。各部それぞれ工夫された、素晴らしいパフォーマンスでした。

4月11日からは、新入生の部活動見学・体験も始まっています。

なるべくたくさんの部活動を見学し、3年間続けることを考え、自分に合った部活動を選んでほしいと思います。

オリエンテーションの準備に携わった全てのみなさん、本当にありがとうございました!宇和中学校のよいスタートにつながりました!