夏休み
2019年7月19日 17時04分19日は1時間授業をしたあと、終業式を行いました。
式では、校長先生が「自分の成長に挑戦する夏休みにしてください。」と話をされました。
これで、1学期が終了し、44日間の夏休みに入ります。
勉強や部活動を充実させて、有意義な44日間にしてほしいと思います。
19日は1時間授業をしたあと、終業式を行いました。
式では、校長先生が「自分の成長に挑戦する夏休みにしてください。」と話をされました。
これで、1学期が終了し、44日間の夏休みに入ります。
勉強や部活動を充実させて、有意義な44日間にしてほしいと思います。
終業式に先だって激励会が行われました。
明日から始まる県総体と、8月3日に行われる吹奏楽のコンクールに出場する生徒たちの激励会です。
県総体では、悔いの残らないプレーをしてきてほしいと思います。明日から、中予の各地で熱戦が繰り広げられます。
吹奏楽部は、今年は昨年度に比べて人数がぐんと増え、大所帯に。音にも迫力が出ています。すばらしい演奏をしてきてほしいと思います。
合唱コンクールで歌う合唱曲を選ぶための鑑賞会を行いました。早い気もしますが、伴奏者の練習期間のことを考えたら、夏休みがあるのでちょうど良いのです。
感想や歌いたい度をプリントにメモしながら、みんな真剣に鑑賞しました。
そのあと、各教室に帰り自分の感想を発表しながら、クラスの候補曲を決めました。
今後、委員が各クラスの候補を持ち寄って合唱曲が決定するのです。
生徒達は、運動会に向けて練習を始めました。男子は宇和中体操・女子は宇和中ソーランの練習です。
梅雨の晴れ間が広がり、運動場を使って練習です。
今回は、先輩が細かな動きを1年生に教えるということで、グループに分かれて練習しました。
ブロック結団式のあとは、消防署の消防隊員による心肺蘇生法講座が行われました。
以前は、代表者3名が実演をしただけだったため、今回は1年生中心の講習会でした。
どんどん実演をしていきました。
ブロック結団式を行いました。運動会の各ブロックが初顔合わせをします。
そして、お楽しみは、団長などの4役とブロック名の発表。
緑ブロックー翠鸞(すいらん)・赤ブロックー犂燬(りゅうき)・黄ブロックー獅羽覇(しうば)・青ブロックー櫂覇(かいは)です。
そして、それぞれのブロックにわかれて、しばらく活動しました。
最後は、センターに構えられた太鼓を中心にしてブロックごとに放射線状に並び、応援を行い、エール交換を行いました。この様子は大きな声が出ていて大迫力。
10日、体育委員会の集会がありました。2学期に入ってすぐに行われる運動会に向けての内容紹介集会です。
1年生は、中学校に入って初めてのビッグイベントの説明に、興味津々に話を聞いていました。
家庭科で調理実習を行いました。メニューは生姜焼き。
今まで、綿密な計画を立ててきての実習です。
…にもかかわらず、下味を付けるタレに炒め油を入れてしまいましたとか、付け合わせのもやしとピーマンを同時に炒めてしまいましたとかハプニング続出。
しかし、最終的にはどの班も無事できあがりきちんと食事ができました。少し辛そうでしたが…。
ご飯を作ってくれている人は、料理を毎日やっているのです。たいへんでしょ?これを機に、家庭でも料理の手伝いをする生徒が増えることを願っています。
今週月曜日から始まった2年生の職場体験は、今日で折り返し。生徒達も大分仕事内容になれた様子。
今週は、月曜日の大雨警報、水曜午後からの天候悪化の予報と天気に左右され予定通りの活動ができないのですが、生徒達は臨機応変に頑張っています。(受け入れ業者の方々にはご迷惑をおかけします。)
現在大雨注意報が発表されていますが、今後午後を中心に大雨(豪雨)が予想されています。今日は午前中授業で給食を早めに終えて下校させます。
現在完全下校を12時15分に設定しています。
なお、2年生については職場体験を半日で切り上げる予定です。12時をめどに活動を行い直接帰宅させたいと思います。帰宅後に職場体験の各担当の先生に無事帰宅したことを連絡させてください。(昼食は帰宅してから取らせてください。)
令和2年5月1日
保護者 様
西予市立宇和中学校長
萩森 英俊
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けての臨時休業の延期について
新型コロナウイルス感染症が全国に終息が明確でないことから、愛媛県でも県立高校の臨時休業を5月10日(日)までに延期することが決定されました。この事態を重く受け止め、西予市でも同日までの延期が決定されましたので、本校も下記の通り臨時休業を延期いたします。
保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、拡大防止に向け適切な対応にご協力をしていただきますようお願いいたします。
なお、令和2年5月11日(月)以降の学校再開の可否については、後日お知らせします。臨時休業期間においては、さらにホームページや電話相談、家庭訪問などで家庭学習の支援をしてまいります。
また、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、随時、情報提供させていただきます。
記
1 臨時休業期間の延期及び今後の対応について
(1) 臨時休業の期間
令和2年4月20日(月)から令和2年5月10日(日)まで
(2) 対応
〇 不要不急の外出を避け、家庭で過ごすようにしてください。
〇 部活動は中止します。
※ 延期した期間の課題についてはHPとメールで確認願います。
緊急な連絡や重要な情報提供もありますので、必ず毎日HPとメールの確認をお願いいたします。