学級活動
2022年1月25日 16時21分1年1組の学級活動は、防災学習「地震から身を守るために」を行いました。つい先日、22日午前1時8分ごろ、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生しました。防災無線や携帯電話から突然鳴る緊急地震速報を聞いて、どのような避難行動をとったか、また、部屋の中に倒れやすい危険な物はないか、改めて振り返り、減災について意見を出し合いました。
意見を出し合った後、地震発生時の適切な行動をクイズ形式で学びました。
①ガスコンロで調理している時
②家族で団らんをしている時
自分の思っていた答えと違っていた生徒もいましたが、解説を聞いて納得していました。 先日の地震は、西予市のデータが正しく送信されてなくて、震度の数値が地図上に表示されませんでしたが、周辺地域の震度を考えると、震度4か3であると思われます。大きな被害はありませんでしたが、南海トラフ巨大地震への備えを再確認する貴重な時間となりました。