ブログ

秋輝祭(午後の部)

2022年11月2日 13時08分

11月2日(水)午後

 秋輝祭は午後の部を迎えます。

 午後は、会場を本校(宇和中学校)に移し、オープニング、宇笑ィヴ’22が行われます。

 お昼休憩中から生徒会役員は、せっせ、せっせとポイントラリーの準備をしています。ポイントラリーは、文字通り、各アトラクションを通して、ポイントを稼ぎながら、全校各班で対抗するものです。趣向を凝らした各アトラクションの準備を進めて、生徒会役員は準備万端です。

 例えば!!ポイントラリーのひとコーナー!!

 「ジェスチャーゲーム」

 お題は「メリーゴーランド」(を表現します)ですが…(笑)

 ん!??自転車こぎ!??スキーのストック突いてる!??(汗)

 楽しそうです。

 途中、コスプレした生徒会役員にも出くわします!ひと足早くサンタさんですね。

 「あっ!生徒会長!!」、こんなに至近距離で生徒会長に出会えるチャンスはそうそうありませんね。

 3年生たちが、中学最後のポイントラリーに挑みます。こうしている「今一瞬」もまた、大切な想い出。

 ポイントラリーを楽しむ学年、お点前・展示の見学の学年…と学年単位でローテーションしながら楽しんでいます。

 待っている時間ですらも楽しそうな3年生たち!

 待ち時間を楽しくする工夫があちこちになされています。

 初参加の1年生も楽しそうです。先輩たちの背中を見て、2年後には中心となって、すばらしい秋輝祭にしてくださいね。

 先生方も楽しそうです。

 「以心伝心ゲーム」、でもでも、なかなか伝わらないもどかしさ(汗)。頭抱えるチームの仲間(笑)

 皆で学校行事ができて本当によかったです。

 さぁ、そろそろ有志の部が始まりそうです!

 第二部開演です。

 ユーモアたっぷりのオープニング動画の後は、ビッグアートの披露です。ビッグアートは今年の世相を表す内容が盛り込まれた、全校生徒によって制作される一枚のビッグなアートです!さぁ、今年のビッグアートは何でしょうか!??

 さぁ、行くぞ!1、2、3、ダーーーーッ!!

 球界で活躍したスーパースターたちでした!

 ねぇ!?どうしてそんなにおもしろいの!!とってもステキです!!!

 さすがは生徒会を中心とした精鋭たち!ネタなのか、ミスなのか分からないくらいにおもしろいパフォーマンスで前座を飾りました!

 それぞれの持ち味が披露されます!おもしろいですね!!上手ですね!!!ステキですね!!!!

 サカナ◯ション!?最後は、クラス単位での発表でした!!

 宇笑ィヴ(有志の部)が終わり、フィナーレです。

 午前の部の校内合唱コンクールの表彰が行われます。結果発表は、ピアノ伴奏で発表されます。

 息をのむ瞬間!自分のクラスの合唱曲の前奏が流れればそれは入賞を表します。歓喜に満ち溢れる瞬間です。

 各学年、順位こそつきはしましたが、どのクラスも甲乙つけ難いすばらしい合唱でした。

 そう…特別審査員の上甲先生がおっしゃられていました。各クラス、これまでの道のりを、クラスの仲間と歩んだ道のりを誇りに思ってください。

 エンディング映像です。これまでの道のりが壮大な映像で振り返られます。観る側が感動するのは、これまで歩いてきた道のりが一生懸命だったから、自分の知らないところで動いてくれていた人を知ったから、そして、仲間がいて、皆でコロナに負けず一つの方向に向かって進んできたから。

 創ってくれたくれた人たち、ありがとう!

 宇和中生、ありがとう!!

 宇和中学校ネバーエンディングストーリー

 代表して、生徒会長のあいさつです。

 会長!?これまでいろいろなことがあったでしょう!?楽しいことばかりじゃなかったでしょう!?

 けれどかけがえのない月日を仲間と過ごすことが、そして築き上げることができましたね。

 会場も、そして本人も、皆が涙するのは、それだけ今年の生徒会が皆に寄り添いながら活動できた証拠です。

 かつて宇和中学校で勤務されていたH先生がこうおっしゃられていました。

 「1年生、2年生とね、失敗やトラブルやしんどいことがあっても、ここの子(生徒)たちは自分たちで頑張って、宇和中学校の伝統のもと最後は「(しっかりとした)宇和中生になるんよ!」」と。

 生徒会長を始め、本当に立派です。

 君たちの活躍はこれからもずっとずっと見ていたいですが、これでいったんの大きな節目です。けれど確かにすばらしい種を蒔いてくれました。これを確かに後輩たちが見届け、次なる意志へと繋げてくれることと思います。

 行事を終え、もう一度、学校で一つになろう。

 周りを見て、しんどそうな子、寂しそうな子、そして悩んでいる子…。広く見渡して、繋がって、繋がって、手を差し伸べてあげよう。この秋輝祭を通して、学校が一つになれたのだから。

 後輩たちのチャレンジをこの3年生たちが見守って、支えてくれています。

 季節は進み、3年生は自分の進路実現に向けて、2年生は次の宇和中学校を背負う準備と自覚を、そして1年生は自分のことにしっかりと責任を持てる中学生になれるようシフトチェンジです。

 宇和中ネバーエンディングストーリー!

 感動をありがとう!!

 そして、続く!!!

今日は楽しい運動会!

2025年9月7日 15時51分

 いよいよ運動会です!どのブロックも気合十分です。天候は申し分なく、実力をいかんなく発揮できる日となりました。オープニングの体操から宇和中生が光り輝く演技を見せてくれました。競技にも誰も手を抜くことなく、中学生らしいさわやかな勝負を披露しました。女子によるかわいらしくも迫力のある宇和中ソーラン!男子による、迫力を超えた気迫を感じる宇和中男児!宇和中生のすばらしさを思う存分見せることができました!笑いあり!涙あり!まさに青春です!これも地域の方や保護者の方に支えられてきたからこそです。本当にありがとうございました。

Purple Aesthetic Mood Board Photo Collage

Purple Aesthetic Mood Board Photo Collage (1)

これで終わりではありません。この成長はこれからに生かしていきます。そして伝説へ・・・

いよいよ明日は運動会!

2025年9月6日 15時51分

 今日は土曜日ですが、明日の運動会に向けて練習しました。応援練習の盛り上がりはマックスです。どのブロックも心の底から声を出し、一体感を感じました。明日は最高の運動会になること間違いなしです。

 さらにサプライズで先生の誕生日を祝いました。突然のことに本人もビックリ!感謝の言葉を述べました。Happy Birthday!

Purple Aesthetic Lavender Memories Photo Collage Facebook Post (2)

運動会まであと2日!

2025年9月5日 16時55分

 今日も運動会練習が行われました。午前中には、各学年で学年種目の練習、午後は全校練習を行いました。暑さもあり、疲労も溜まっているところですが、生徒は元気よく演技しています。全校校歌も歌いました。本番は地球に響く歌声を披露してくれることでしょう。放課後の応援練習ではどのブロックも形になってきており、気合もマシマシです!それに伴い団結力も高まっています。運動会まであと2日!燃え上がりましょう!

Beige Minimalist Sweet 2022 Recap Memories Scrapbook Photo Collage

総練習

2025年9月4日 13時44分

早朝、強い雨が降りましたが、その後なんとか天気も回復。

無事、総練習を行うことができました。

総練習では、競技はもちろんのこと、係の動きなども確認します。

審判の位置や、チェックすべき点など、さまざまなことを確認しました。

運動会当日は、演技に加え、こういった係の仕事にもぜひ注目してみてください。

総練習

運動会まであと3日となりました。

体調には十分気をつけ、良い運動会にしましょう!

本日の総練習について

2025年9月4日 06時07分

本日は予定通り総練習を行います。

雨の中での雨の中での活動が予想されます。

着替えの準備を十分にしておいてください。

本日の下校時刻は15:00とします。

始業式

2025年9月1日 19時30分

 今日から2学期が始まりました。受賞報告では、県総体、四国総体、全国総体等の報告を各部活動で行いました。返事が良く、どの部活動も最後まで戦い抜いたということが伝わってきました。役員認証式では、返事に少し課題が残りましたが、その後の運動会練習でその反省を生かしてくれました。ここからです。さらに団結し、最高の運動会にしていきましょう!

Brown Colorful Travel Photo Collage

運動会練習

2025年8月28日 12時04分

 今日は、全校生徒で運動会の応援練習を行いました。3年生が中心となって振り付けの練習を行いました。どのブロックも3年生のリーダーシップが光っており、1、2年生もがんばることができました。明日も暑い中での練習となりますが、がんばっていきまっしょい!

Minimalist Aesthetic Summer Photo Collage

PTA奉仕作業

2025年8月25日 12時37分

 天候にも恵まれ、多くの生徒と保護者の方に集まっていただき、PTA奉仕作業を行いました。どなたも熱心に作業していただき、見違えるように校舎がきれいになりました。これで気持ちよく2学期が迎えられそうです。保護者の皆様、忙しい中、本当にありがとうございました。

Farm Natural Photo Collage

県総体結果報告

2025年7月25日 11時31分

県総体主な結果

団体

バスケットボール男子:優勝(四国大会出場決定)

バスケットボール女子:初戦敗退

サッカー:初戦敗退

軟式野球:準優勝(四国大会出場決定)

バレーボール女子:初戦敗退

ソフトテニス男子:ベスト8

卓球女子:2回戦敗退

ソフトボール女子:2回戦敗退

柔道男子:ベスト8

柔道女子:初戦敗退

剣道男子:初戦敗退

剣道女子:優勝(全国大会・四国大会出場決定)

個人】主な結果

水泳:女子800自由形1位、女子400m自由形2位(四国大会出場決定)

   男子1500m自由形5位、男子200m背泳ぎ5位

   男子100m背泳ぎ4位、男子400m自由形4位

陸上:女子走り高1位(全国大会・四国大会出場決定)

   女子走り幅跳2位、3位(四国大会出場決定)

   2年女子100m:4位(四国大会出場決定)

柔道:男子60㎏級2位(四国大会出場決定)

   男子90㎏級4位(四国大会出場決定) 

めでたく全国・四国大会出場を決めた競技もありますが、惜しくも敗退した競技、選手も本当に大健闘でした。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、大会期間中はたくさんの方々に応援に来ていただき、本当にありがとうございました。温かい声援、サポートが選手にとって励みになりました。今後とも、部活動への御理解、御協力をよろしくお願いいたします。