感染予防対策
2021年9月1日 06時39分感染防止対策
宇和中学校
感染対策期にある中で、2学期を迎えることを踏まえ、家庭での感染防止と対策の強化について、改めての協力をお願いします。
1 水際対策について
○ 家族で感染回避行動の在り方を話し合うとともに、一人一人の日々の健康観察を徹底する。
○ お子さんに少しでも体調不良が認められる場合は、必ず登校を見合わせ、医療機関に相談する。
2 マスクの着用について
○ 顔とマスクの隙間を介しての飛沫の吸い込み、吐き出しを防ぐため、鼻出しマスク、あごマスク等の不適切な着用をしない。
○ 布やウレタン製のマスクに比べ、不織布製の方が飛沫の拡散を抑える効果
が高いというデータもあることから、素材についても留意する。
(例)
・軽い運動等で、呼吸が激しくなる可能性のある場合…ウレタン製
・授業中その他、通常の活動時…不織布製
まん延防止等重点措置の期間中の対応
○ 登校時、生徒玄関で学級担任、学年部の職員が生徒の健康状態の確認を徹底する。(体調のよくない生徒を教室に入れないため)
* チェック内容
体温(37℃以上は検温し、問診)
健康状態(かぜ症状、倦怠感等) 体調がよくない場合は自宅で休養
家族の健康状態 となります。お迎えをお願いします。
9月 1 日
1、2年生は生徒玄関での職員による声掛け確認
3年生は生徒玄関での職員による健康チェックカード確認
異常なしの生徒 ➡ 教室に入り、健康チェックカードに記入する。
異常ありの生徒 ➡ 保健室へ行き、健康状態の確認をする。
9月2日~
生徒玄関での職員による健康チェックカード確認
異常なしの生徒 ➡ 教室へ入る。
異常ありの生徒 ➡ 保健室へ行き、健康状態の確認をする。
【まん延防止等重点措置等】
令和3年8月20日(金)から9月12日(日)まで
●不要不急の外出自粛(夜間だけでなく日中も含めて)
●県外との不要不急の往来自粛
●松山市との不要不急の往来自粛
●会食の注意
●路上・公園等における集団での飲食の自粛
●感染回避行動の徹底
●感染リスクが高まる「5つの場面」に十分注意
【まん延防止等重点措置等とあわせた県の対応】
●身体接触を伴う活動等は行わない
●校外との交流活動については、県内・県外ともに進路に関わるもの等、やむを得ないものを除き、当面見送り
●学校行事は、時間短縮など可能な限りの感染回避対策を講じるほか、参加者は校内の者に限定
●教員による見守り活動を強化
《部活動》
●他校との練習試合や合同練習は行わない
●公式大会は、無観客での実施を主催者に要請
●全国大会等への県代表としての参加は例外的に認める
<愛媛県からのお願い> 感染リスクが身近に迫ってきています。
不要不急の外出を自粛し、人との接触回数を減らす。
一人ひとりが強い警戒心を持って、注意深く行動する。
人との距離を十分確保できない密の場所を避けるなど、感染回避行動の徹底をする。
自分自身のため、そして家族や友だち等の命を守るため、機会があればワクチン接種をする。