歌練習
2025年10月10日 15時50分10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。
10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。
今日も放課後に歌練習を行っています。美しい歌声が響き渡っています。今日は2年生の様子です。去年の経験を生かして迫力も美しさもある素晴らしい歌声となっています。本番が楽しみです。
合唱コンクールに向けて放課後の歌練習が始まりました。校内に美しい歌声が響き渡っています。写真は1年生の様子です。どのクラスもよく声が出ていました。
10月6日に宇和高校説明会を行いました。宇和高校から先生方だけではなく、生徒の皆さんも来ていただき、高校や学科について詳しく説明していただきました。今後の進路を考える良い機会になりました。忙しい中来てくださった宇和高校の方に感謝です。
英語検定協会から3年連続で奨励賞をいただきました。勤勉な宇和中生のおかげです。
今日は30日に行われる新人大会に向けて激励会を行いました。どの部活動も気迫のこもった返事をして、決意発表をしてくれました。応援団も素晴らしく、選手の力になったと思います。選手の皆さんは自分たちの力を十分に発揮し、最後まであきらめず素晴らしい試合をしてください。
応援のマナーについての話もありました。相手にも敬意を払い、選手たちの底力が出るような応援をしてください。みんなが一丸となって勝利を勝ち取りましょう。
9月22日(月)の午後は、ふるさと学習を行いました。
今日は、「豚料理班」と「豆腐・おから班」が試作をしました。地域の協力者にも手伝っていただき、本番に向けて、作業の段取りや材料の配分、味などを確かめました。 生徒の活動をサポートしていただいていた地域協力者のみなさん、御協力ありがとうございました。
その他の班も、秋輝祭に向けてポスターの制作や活動場所の飾り、イベントの準備などを行いました。
10月の活動もさらに充実できるよう、リーダーを中心に進めていきます。
10月24日に行われる合唱コンクールに向けて、各学級で合唱練習を行いました。どの学級もまとまっており、美しい歌声が学校を包みました。これからどんどん良くなっていくように思える取組でした。本番は心に響く歌声を披露しますので、御期待ください。
始業式・入学式・PTA参観日等の予定変更について
西予市立宇和中学校長 萩森 英俊
PTA会長 宇都宮伸郎
標記の件につきまして、コロナウィルス感染拡大防止のため、予定していた行事や学校での活動を変更いたします。保護者・生徒の皆さんに下記の通りお知らせします。
記
1 4月8日(水)の新任式・始業式については、各教室待機で放送等にて行います。体育館での全体会は行いません。
2 4月8日(水)13:30~の新入生招集は配慮して、予定通り行います。
3 4月9日(木)の入学式は、新入生と各家庭保護者1名、教職員、代表生徒のみの参加とします。
2・3年生は教室待機、時間は9:00~9:30とし、体育館で行う予定です。入学式後の学級活動は生徒のみで行います。その間、保護者の皆様は体育館で学級役員の選出をお願いします。新入生は10:30に下校となりますので、一緒に帰っていただいても結構です。
保護者の方も生徒と同様に検温し、マスク着用、消毒をお願いします。また、換気を行いますので寒くない服装でおいでください。
4 4月12日(日)に予定されていた参観日・PTA総会はすべて中止いたします。
そのため4月12日(日)を休日とし、4月13日(月)に普通授業を行います。給食もあります。2・3年生の学年役員決めは、延期します。
新PTA役員・活動報告・決算報告・予算・規約等につきましては資料を配布し、承認をしていただきます。反対意見のある方のみ返信をいただき、活動に反映させたいと思います。なにとぞご了承ください。
5 身体計測・健康診断につきましても、密閉・密集・密接な状況を避けるため、予定の変更や実施の工夫を考えています。
生徒の登校前に検温と健康観察をお願いします。37.5℃以上の熱がある場合、倦怠感や咳などがあるなど体調が悪い場合は、学校に連絡し、欠席してください。朝、登校時に必ず調べます。必ず全員検温を行い、マスクを着用させてください。マスクが購入できない場合は、簡易マスクを作成して着用させますので、ハンカチを余分に持たせてください。
大変ご迷惑をおかけしますが、生徒の健康や他への影響を第一に考え、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。また、今後の感染者の状況によって、予定がさらに変わる場合もあります。引き続き毎日、宇和中HPやメールに目を通すようお願いいたします。