歌練習
2025年10月10日 15時50分10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。
10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。
今日も放課後に歌練習を行っています。美しい歌声が響き渡っています。今日は2年生の様子です。去年の経験を生かして迫力も美しさもある素晴らしい歌声となっています。本番が楽しみです。
合唱コンクールに向けて放課後の歌練習が始まりました。校内に美しい歌声が響き渡っています。写真は1年生の様子です。どのクラスもよく声が出ていました。
10月6日に宇和高校説明会を行いました。宇和高校から先生方だけではなく、生徒の皆さんも来ていただき、高校や学科について詳しく説明していただきました。今後の進路を考える良い機会になりました。忙しい中来てくださった宇和高校の方に感謝です。
英語検定協会から3年連続で奨励賞をいただきました。勤勉な宇和中生のおかげです。
今日は30日に行われる新人大会に向けて激励会を行いました。どの部活動も気迫のこもった返事をして、決意発表をしてくれました。応援団も素晴らしく、選手の力になったと思います。選手の皆さんは自分たちの力を十分に発揮し、最後まであきらめず素晴らしい試合をしてください。
応援のマナーについての話もありました。相手にも敬意を払い、選手たちの底力が出るような応援をしてください。みんなが一丸となって勝利を勝ち取りましょう。
9月22日(月)の午後は、ふるさと学習を行いました。
今日は、「豚料理班」と「豆腐・おから班」が試作をしました。地域の協力者にも手伝っていただき、本番に向けて、作業の段取りや材料の配分、味などを確かめました。 生徒の活動をサポートしていただいていた地域協力者のみなさん、御協力ありがとうございました。
その他の班も、秋輝祭に向けてポスターの制作や活動場所の飾り、イベントの準備などを行いました。
10月の活動もさらに充実できるよう、リーダーを中心に進めていきます。
10月24日に行われる合唱コンクールに向けて、各学級で合唱練習を行いました。どの学級もまとまっており、美しい歌声が学校を包みました。これからどんどん良くなっていくように思える取組でした。本番は心に響く歌声を披露しますので、御期待ください。
令和2年5月1日
保護者 様
西予市立宇和中学校長
萩森 英俊
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けての臨時休業の延期について
新型コロナウイルス感染症が全国に終息が明確でないことから、愛媛県でも県立高校の臨時休業を5月10日(日)までに延期することが決定されました。この事態を重く受け止め、西予市でも同日までの延期が決定されましたので、本校も下記の通り臨時休業を延期いたします。
保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、拡大防止に向け適切な対応にご協力をしていただきますようお願いいたします。
なお、令和2年5月11日(月)以降の学校再開の可否については、後日お知らせします。臨時休業期間においては、さらにホームページや電話相談、家庭訪問などで家庭学習の支援をしてまいります。
また、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、随時、情報提供させていただきます。
記
1 臨時休業期間の延期及び今後の対応について
(1) 臨時休業の期間
令和2年4月20日(月)から令和2年5月10日(日)まで
(2) 対応
〇 不要不急の外出を避け、家庭で過ごすようにしてください。
〇 部活動は中止します。
※ 延期した期間の課題についてはHPとメールで確認願います。
緊急な連絡や重要な情報提供もありますので、必ず毎日HPとメールの確認をお願いいたします。