ブログ

ふるさとで学ぶ

2021年5月11日 18時34分

 中庭の学級園で育てられたイチゴ。収穫を見越した毎日の世話の成果が得られる時が来ました。日々の学校生活でも、目標を明確にして成長を感じさせたいと思います。

朝の会が始まるまでに、学級園でボランティア活動をする先生と生徒です。

こんな風景が校内のあちこちで見られます。

 

2時間目の授業風景です。英語は少人数です。

 

国語に理科。先生の話に耳を傾け、頭をフル回転させていました。

 

美術はポスター制作に取り組んでいます。構図の相談を受けた先生が悩んでいる様子です。

 

 午後は「総合的な学習の時間」のオリエンテーションを行いました。

 「地域で学ぶ」をテーマに、職場体験学習で何を学ぶかを考えていきました。10月に5日間の予定で体験を計画しています。実りの多い体験にするためにも、日々の生活をレベルアップしていくことを確認しました。

 コロナ禍の中、体験を受け入れて下さる事業所の方々に感謝を示すためにも、計画的に学習を進めていきます。よろしくお願いします。

生活委員会集会

2024年7月12日 15時17分

今日は、生活委員会が集会を行いました。規則の見直しとあいさつについて発表しました。

Brown Autumn Photo Collage

あいさつは、模範となっている3クラス(3-3、2-2、2-1)に見本を見せてもらいました。規則を守り、安心で安全な生活をしていき、挨拶では日本一を有言実行できるようにがんばっていきます!

救急法講習会

2024年7月11日 16時50分

期末懇談会2日目となりました。

生徒たちは、運動会のブロックで「宇和中体操・ソーラン」と「救急法講習会」に分かれ、活動しました。

懇談会があるため、生徒たちが主体となって活動をしました。

特に、運動会4役が中心となって指示を出していました。

こういった経験が運動会練習に大きく影響を与えていきます。

3年生のみなさんの更なる頑張りを期待しています。

救急法講習会

名称未設定のデザイン

救急法の講習会では、西予市消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫やAEDの活用方法について指導していただきました。

活動の最後には、「ASUKAモデル」についてのDVDを見て、AEDについての知識や使用方法、活用する意義について学びました。

心の健康教育講演会

2024年7月10日 18時28分

本日から期末懇談会が始まりました。保護者の皆様、お世話になります。

生徒は、井上千代先生から「幸せと夢実現のレシピ」と題した講演会を行っていただきました。

名称未設定のデザイン (1)

良い人間関係を築くためのポイントについて、様々な方法を教えていただきました。

「過去と自分は変えられないが 自分と未来は変えられる」

「頑張っている自分に気付き、褒めてあげてほしい」

多感な時期の生徒にとっては、共感できる点や具体的な行動について知ることができたことでしょう。

ブロック結団式

2024年7月8日 18時41分

梅雨が終わったのかと思うくらい暑い日が続きます。

本日は、運動会に向けてのブロック結団式が行われました。

ブロック長、副ブロック長、応援団長、副応援団長の運動会4役から、意気込みの発表がありました。

ブロック結団式

名称未設定のデザイン

また、初めてブロックのモチーフとブロック名が発表されました。

赤 煌獅雅(こうが)ブロック ライオン

青 藍宝(せいほう) クラゲ

緑 翠神龍(すいじんりゅう) 龍

黄 蜂翔輝(ほうしょうき) ハチ

白 梟覇(きょうは) フクロウ

2学期に向け、各ブロックでの活動がスタートします。

運動会に向け、競技や応援の練習を通して、ブロックの絆を深めていって下さい。

祝 全国大会出場!!!

2024年7月8日 07時01分

女子100MHで佐々木さんが標準記録を突破!見事全中出場を決めました!

全国での活躍を期待しています!

DSC_0331

職場体験3日目

2024年7月3日 17時45分

職場体験3日目です。少し緊張も和らいできた様子です。少しずつ仕事にも慣れ、本領発揮というところです。

Colorful Wrapped 2023 Photo Collage

残り2日となりました。職場の方にまた来てほしいともらえるように一生懸命頑張ってくれることと思います。未来にはばたけ!宇和中生!

ふるさと学習

2024年7月2日 17時02分

今日は各講座に分かれて活動を進めていきました。どうすればより面白いポイントラリーになるか?どんな材料を使えばより美味しくなるか?また、地域の特色をどう表現すれば良いか?クロムブックを使いながら試行錯誤する姿がうかがえました。

Beige Aesthetic Moodboard Photo Collage

少しずつですが、自分たちの思い描くイメージが固まってきているようです。忘れられない思い出の1ページができるように協力していきます!

高校説明会PART2

2024年7月2日 14時46分

先日は宇和高校の方々に来ていただきました。

本日は、南予を中心とした高校の先生に来ていただき、説明をしていただきました。

非常に蒸し暑い中でしたが、真剣な態度で説明を聞いていました。

高校説明会1

高校説明会2

明日からは実力テストが始まります。

自らの進路希望をイメージし、さらに学習へのモチベーションをあげ、取り組んでほしいと思います。

職場体験学習

2024年7月1日 19時12分

本日より2年生は職場体験学習が始まりました。

体験を通して「働く」ことの意義と大切さなどを学びます。

職場体験1

職場体験2

目の前には学校の机の上では学べないことがたくさんあるのではないでしょうか?

5日間という短い期間ですが、たくさんのことを吸収して、実りある5日間としてほしいと思います。

宇和高校説明会

2024年6月28日 15時07分

本日の5時間目に宇和高校の先生方や先輩方にお越しいただき、説明会を開いていただきました。

今年度は3年生だけでなく、2年生も参加しました。

Black Minimalist Fashion Moodboard Photo Collage

宇和校説明会

高校説明会2

宇和高校の説明はもちろん、先輩方がどのようなことに力を入れているのか、たくさんのことを知ることができました。

聞いていてワクワクする内容ばかりでした。

今日の話を参考にしながら、自分の進路について主体的に考えていってほしいと思います。