西予市立宇和中学校

IMG_20230421_152343

〒797-0018   愛媛県西予市宇和町下松葉629-1
TEL 0894-62-1265    FAX 0894-62-1266

「校歌」はここをクリック

令和3年度第60回西予市立宇和中学校卒業証書授与式

2022年3月17日 06時46分

 3月17日(木)晴れ、6時45分現在、気温8度

 晴れのよき日に第60回目の卒業証書授与式が挙行されます。

 再び東北地方で巨大な地震。

 東北地方の皆様のご無事を祈ると共に、「今日」をここに迎えることができたことを忘れません。

 「今日」、ここに161名の生徒が学舎を巣立ちます。

 7時35分、1、2年生が中庭に集まってきました。かなり多くの生徒です。

 なぜ中庭に来たのか、理由を聞いてみました。

 〇男子生徒の一人…3年生が最後になるので、そのはなむけにできることはないかと思ってきました。

 〇女子生徒の一人…ボランティアで3年生に恩返しをしようと思ってきました。

 「つながり」が心と体を動かします。すばらしい式になる予感です。今日はリモートでの式になり、在校生は教室からの参加となりますが、ここにも3年生たちへの思いが見えてきます。

 8時20分、在校生は清掃で場を整え…

 卒業生は心を整えます。

 8時55分、感染対策は依然として取り続けていますが、保護者の皆様をお迎えできて、まずは本当によかった。

 卒業証書授与式

 校長先生、そして保護者の皆様に見守られながら、一人一人呼名されます。

「はい!」という たった一言に、3年間の「自分」を重ねて…

 前日、学級担任の先生方は、夜な夜な一人一人の名前を呼ぶ練習をされていました。学級担任の先生も、あなたの「名前」を呼びながら、「これまでよく頑張ったな!」、「自分の夢に向かって行けよ!」と名前の「一声の中」で対話をしているのです。

 卒業生答辞。

 コロナに落ちつぶされそうになりながらも、中学校生活を前向きに、そして力強く振り返り、一言一言に感謝の気持ちが伝えられていきます。

 例年であれば、卒業生記念合唱もあったかもしれません。けれど、今年は今年。ささやかではあるけれど、卒業証書授与式を行うことができました。最後に振り返りの映像が流され、その後にひとクラスずつ退場。

 堂々としていました。3年生たちは輝いていました。

 60周年の節目の年。この3年生たちは確かにしっかりとした足跡を残してくれました。

 卒業生退場

 10時50分、3年1組

 10時54分、3年2組

 10時58分、3年3組

 11時00分、3年4組

 11時05分、全4クラス

 この一年間の振り返りスライドやこれからのことを、学級担任の先生方が心を込めて伝えられています。

 11時10分、全4クラス

 一年間を振り返り、このクラスにとっての始まりや再スタートの日、成長を感じた日、リベンジを誓った日などが語られています。

 11時20分、別れです。

 さよなら、上昇気流の3年1組

 さよなら、「持続可能」な3年2組

 さよなら、忖度のできる3年3組

 さよなら、思いやりで包まれた3年4組

 世界は大きく揺れ動き、こうしている間にも命に関わる重大事態が起こっています。

 21世紀を生きるこの3年生たちは、「心身を鍛え 自ら学び つながりに生きる」精神のもと、きっとすばらしい未来を形成する力となっていくことでしょう。

 だって、君たちは「光る原石」なのだから!

 

 さようなら、3年生たち…

 何かあったら、いつでもここで待っています。