西予市立宇和中学校

IMG_20230421_152343

〒797-0018   愛媛県西予市宇和町下松葉629-1
TEL 0894-62-1265    FAX 0894-62-1266

「校歌」はここをクリック

3年生の成功とコロナ克服を祈って…

2022年2月26日 10時45分

2月26日(土)快晴、気温6度

「二・二六事件」の日です。

屋内は肌寒く感じますが、屋外に出ると日差しはホカホカ。

外の方が温かく感じます。みなさん、散歩でもいかがですか。

さて、久しぶりの部活動です。

ふらりと取材に出掛けてみました。すれ違うどの生徒もシャンと挨拶ができて、朝から爽やかな気持ちになり、元気をもらいました。生徒のみんな、ありがとう。

朝10時過ぎの様子です。感染対策のため、各会場では部ごとのローテーションもされ、すでに終わってしまった部活動もありました。

すべての部活動が紹介できずすみません。

 26日から、市内統一で、土日は2時間の部活動が認められるようになりました。当然、感染対策は依然として徹底して行ったうえです。

マスクの着用、手洗い、手指消毒等、部活動内で徹底しています。

 制限下ではありますが、学年末テストもひと段落し、部活動ができる喜びをかみしめているようでした。

それでもこうしている間にも、3年生たちはそれぞれの進路の実現に向けて励んでいる最中です。

今、1、2年生にできることは、与えられた「今」の現状に誠意を持って向き合い、感染対策を施しながら、進路実現に向かう3年生をバックアップすること。だから、だらけたり、羽目を外したりしている生徒がまったくいない部活動に感じました。「宇和中学校一枚岩」ですね。

野球部は部員数の兼ね合いから、合同チームで練習しています。一球一球集中して取り組む姿に見入ってしまいました。

グラウンド内は野球にソフトテニスにソフトボールにとそれぞれが活動していましたが、それぞれが真剣な手作りの部活動をされているな!と感心しました。

  

活動前後の感染対策もしっかりと行えています。以前も紹介しましたが、バレーボール男子は、「準備」と「感染対策(手洗い等)」の役割分担を徹底し、統率の取れた活動ができています。

ようやく活動も土日どちらかを2時間に拡大し、与えられた環境の中で懸命に教育活動を行っています。生徒たちの眼差しを守りたい。この現状がさらによくなることを祈るのみです。

 

最終からいよいよ温かくなるそうです。

3年生は県立高校一般入試が行われます。

宇和中学校全校生徒は、3年生の進路の実現に向けて全力応援します。

それぞれの春が近付いてきます。

それぞれの実現の仕方でいいです。

ひそかに、それでも志高く、それぞれに春を待ちましょう。

…まずは、今日の午後、日差しを楽しみに外に出て歩いてみませんか?