ブログ

部活動の様子2

2025年4月19日 12時33分

今日は休日の部活動です。大会参加や練習試合の部もありました。天候もよく、運動部にとっては絶好のスポーツ日和でした。

(ソフトボール)

IMG_4387IMG_4390IMG_4391IMG_4392

(ソフトテニス女子)

IMG_4415IMG_4414IMG_4415IMG_4416

(野球)

IMG_4407IMG_4405IMG_4411IMG_4400

(卓球女子)

IMG_4419IMG_4423IMG_4424IMG_4426

外部指導者やたくさんの保護者の方々の指導、協力、そして応援本当にありがとうございました。休日を返上しての部活動顧問の指導、そして地域・保護者に支えられ、充実した部活動になっていることを、大変ありがたく思います。

部活動の様子

2025年4月18日 17時31分

放課後の部活動の様子です。1年生も見学に来ており、2・3年生も張り切っています。

(美術部)

IMG_4339IMG_4341IMG_4342

(吹奏楽部)

IMG_4344IMG_4345IMG_4346

(バスケットボール部)

IMG_4347IMG_4349

(バレーボール部)

IMG_4351IMG_4362

IMG_4359IMG_4366

(剣道部)

IMG_4374IMG_4376

(柔道部)

IMG_4367IMG_4372

(卓球部男子)

IMG_4378IMG_4385

今日は気温も上がり、暑い中での部活動となりましたが、それ以上に各部の練習の熱量を感じました。部の数も多いので、他の部は次回紹介します。

参観日

2025年4月13日 17時16分

 今日は参観日です。多くの保護者の方に参加していただき、感謝しております。多くの保護者の方々の前でも、積極的に挙手したり発言したりする姿がどのクラスでも見られました。今後も積極的に授業に取り組んでくれることに期待しています。

White Clean Grid Birthday Photo Collage

役員認証式

2025年4月11日 19時42分

 今日、役員認証式が行われました。学級委員長から呼名された各クラスの学級委員が勢いよく返事しました。その気迫からやる気を感じました。その他の委員も、委員長に続いて勢いよく返事をして立つ姿から「やってやるぞ」という気持ちを感じました。委員会は学校を作り上げる大切な組織です。責任を持って取り組んでくれることに期待しています。

White & Grey Clean Grid Personal Moodboard Photo Collage

生徒会オリエンテーション

2025年4月10日 14時03分

 今日は、1年生に学校のことを知ってもらうために生徒会や部活動のことなどを紹介しました。

 生徒会役員を中心に明るく楽しく紹介することができました。部活動紹介では、どの部活動も工夫を凝らしており、一緒に活動したいなと思うものばかりでした。さあ、全員で学校を盛り上げていきましょう。

Brown Autumn Photo Collage

令和7年度入学式

2025年4月9日 15時53分

本日、131名の新入生が中学校に入学しました。

真新しい制服を着て、堂々と入場をしました。

1

式の後は、それぞれのクラスに分かれ、初めての学級活動を行いました。

新しい先生、友達との出会い、大切にしてくださいね。

2

中学校生活は約600日。その1日目を1年生全員で踏み出しました。

様々なことを経験し、大きく成長していってほしいと思います。

2025スタート

2025年4月8日 18時13分

2025年度がスタートしました。

2,3年生はそれぞれのクラスを確認し、教室にあがりました。

その後の新任式では9名の新しい先生方より自己紹介がありました。

その後、各学級で学級開きが行われました。新しい学級担任の先生からお話があったり、さっそく委員会や係を決めたりしていました。

名称未設定のデザイン (1)

午後からは新入生が初めて宇和中学校にやってきて、明日の準備を行いました。

今年から新しい制服となり、宇和中学校にも新たな風が吹き始めました。

2025年度の始まりです。

みなさんにとって、素晴らしい一年となりますように。

一期一会

2025年3月28日 10時29分

 今日、離任式を行いました。9名の先生方が転勤することになりました。宇和中のために尽力していただいた先生方ばかりです。別れはいつも寂しく辛いものです。ですが、前を向いて進んでいかなければなりません。退職、転任される先生方も新天地でご活躍されることだと思います。生徒の皆さんも負けてられません。宇和中の活躍が先生方の耳に届くように頑張っていきましょう!

Beige Minimal Aesthetic Photo Collage

修了式

2025年3月25日 16時12分

 ついに令和6年度も終了する時が来ました。修了式の前に剣道部、男子バスケットボール部、男女卓球部の受賞報告会を行いました。最後まで素晴らしい成績を残すことができうれしく思います。それも生徒たちの努力と保護者の方の支えのおかげです。受賞報告会でも修了式でも返事が素晴らしく、1年間の成長を感じることができました。来年度も更に羽ばたいていくことに期待しています!

White Clean Grid Birthday Photo Collage

ふるさと学習の振り返り

2025年3月21日 07時58分

水曜日に、今年度盛大に実施されたふるさと学習の振り返りを1・2年生で実施しました。

名称未設定のデザイン

また、来年度のふるさと学習についても、さっそくいろいろな計画が動き始めたようです。全体のリーダーとなる「ふるさと支援隊」の募集も行われました。

3年生が卒業し、寂しい気持ちでしたが、来年度に向けて新たなスタートを切ろうとしています。

令和7年度西予市中学校総合体育大会 結果速報

2025年5月27日 09時42分

【剣道】

男子団体 認定優勝

男子個人 第1位 黒田選手 第2位 形山選手 第3位 山本選手

女子団体 認定優勝

女子個人 第1位 宇都宮選手 第2位 脇本選手 第3位 三好選手

【柔道】

女子団体 認定優勝

女子個人40kg 第1位 佐薙選手

女子個人48kg 第1位 兵頭選手 第2位 小玉選手 第3位 中井選手

男子団体 宇和5-0城川 優勝

男子個人55kg 第1位 仲岡選手

男子個人60kg 第1位 三好選手

男子個人66kg 第1位 宇都宮選手 第2位 小玉選手

男子個人81㎏ 第1位 岡野選手 第2位 兵頭選手

男子個人90kg 第1位 上甲選手

【女子ソフトボール】

認定優勝

【男子バスケットボール】

認定優勝

【女子バスケットボール】

認定優勝

【男子ソフトテニス部】

決勝 宇和3-0三瓶 優勝

個人 第1位 井伊・吉良ペア 第2位 三瀬・土居ペア 第3位 上甲・松本ペア 第3位 伊関・上窪ペア

【女子ソフトテニス部】

1回戦 宇和3-0明浜 勝利

決勝 宇和0-2野村 準優勝

【軟式野球】

決勝 宇和・三瓶8-0野村・城川 優勝

【男子バレーボール】

決勝 宇和1-2明浜 準優勝

【サッカー】

決勝 宇和1-0(延長)野村 優勝

【女子バレーボール】

1試合目 宇和2-1三瓶

2試合目 宇和2-0明浜

3試合目 宇和2-0野村 優勝

【卓球男子】

団体 準優勝

個人シングルス 第1位 塚崎選手 第2位 村上選手

個人ダブルス 第1位 家元・山内ペア

【卓球女子】

団体 優勝

個人シングルス 第1位 飯田選手 第2位 宇都宮選手 第3位 安部田選手

個人ダブルス 第1位 山本・松本ペア 第2位 藥師寺・清水ペア 

市総体激励会

2025年5月23日 07時53分

 西予市総合体育大会に向けて激励会を行いました。宇和中の伝統となった各部活動の迫力ある返事で登壇し、ステージ上で大会に向けた意気込みを語ってくれました。全力校歌にも気持ちが入っており、その迫力を肌で感じることができました。応援団は日頃の練習の成果を十分に発揮し、選手の皆さんの力になったと思います。

 いろんなことを乗り越えて総体を迎えます。どんなときも自分と仲間を信じ、悔いのない試合をしてほしいと思います。

総体激励会

Beige Minimal Aesthetic Photo Collage

総合的な学習

2025年5月14日 11時05分

 野谷さんと食品衛生士の大久保さんを迎え、6次産業と食品の取り扱いについて話をしていただきました。6次産業については少し難しい内容ではありましたが、メモを取りながら熱心に話を聞いていました。生徒から「今まで知らないことも多く、とても参考になった」などの建設的な感想が多数出ました。楽しいふるさと学習になるように衛生にも十分気を付けていきたいと思います。

White & Grey Clean Grid Personal Moodboard Photo Collage (1)

グラウンドを綺麗にし隊!

2025年5月14日 09時34分

気温が高くなり、グラウンドや中庭の花壇の草たちもいきいきしてきました。

昨日、お昼の放送でボランティアを募集したところ、約100名もの生徒がボランティアにかけつけてくれました。今の宇和中学校の素晴らしいところですね!

ボランティア隊の名前はずばり、「グラウンドを綺麗にし隊」!

1

2

たくさんの人がいたので、あっという間にきれいになりました。

参加してくれた人たちに感謝です。

宿泊研修準備

2025年5月13日 15時43分

 総合的な学習の時間を使い、大州宿泊研修について理解を深めました。最初はスライドを見ながら活動の内容や気を付けなければならないことを確認し、その後、学級で細かいところに目を通しました。

約1か月後に宿泊研修が迫ってきました。輝かしい青春の1ページを飾れるようにしっかり準備していきましょう。

Beige & Grey Aesthetic Moodboard Photo Collage

部活動の様子4

2025年5月12日 17時27分

茶道部の活動の様子です。

IMG_4490IMG_4493IMG_4500IMG_4502IMG_4494IMG_4497

茶道の先生に来ていただき教わっています。茶道は礼儀作法がとても大事です。みんなでお茶をおいしくいただきました。

生徒総会

2025年5月9日 16時52分

 今日は生徒総会が開かれました。最初に生徒会スローガンを発表し、活動計画や月目標、活動方針などが発表されました。赤十字登録式も行いました。議題では、時間を守ることについて話し合いました。活発な意見交換ができ、学校生活をよりよくしようという気持ちを感じました。 さらにブロック抽選会を行い、抽選に一喜一憂する姿が見られました。

Beige Grey Minimalist Aesthetic Simple Grid Photo Collage

部活動の様子3

2025年5月8日 18時27分

これまで紹介できなかった部活動の様子です。

【華道部】

IMG_4457IMG_4458

【水泳部】

IMG_4461IMG_4469

【サッカー部】

IMG_4465IMG_4468IMG_4467IMG_4468

【ソフトテニス部男子】

IMG_4470IMG_4475

IMG_4480IMG_4483

【陸上部】

IMG_4485IMG_4484IMG_4486IMG_4489

1年生も入部し、どの部も活気にあふれています。市総体も近づいてきています。3年生は悔いを残さないように頑張ってください。

キャンバ教室

2025年5月2日 18時04分

 今日は、岩本先生を講師に招き、キャンバ教室を開きました。ホームページの作成の仕方など分かりやすく説明していただきました。高度な技術も学ぶことができ、参考になったと思います。You tuberということもあり、多くの生徒が握手を求めていました。さあ、今年はどんなふるさと学習のホームページができるのでしょうか。

White & Grey Clean Grid Personal Moodboard Photo Collage

情報モラル教室

2025年5月2日 07時44分

 生徒指導部による情報モラル教室を開催しました。SNSは便利ですが、使い方によっては自分や周りの人を傷つけてしまうことになります。SNSでのトラブルはニュースで見ることも多いです。自分や周りの人の命を守り、楽しい生活が送れるように使い方には十分気を付けてほしいと思います。家庭でも使い方について話し合い、ルールを作っていただければ幸いです。

Beige minimalist photo collage