ブログ

1年生 集団宿泊活動 1日目

2024年10月10日 09時43分

1年生の活動が、スタートしました。

出発式、入所式の態度、挨拶も大変立派でした。

これから、最初の活動、カレー作りです。

美味しく作って、幸先のよいスタートを切りたいものです。

White Minimalist Aesthetic Photo Collage Instagram Post_20241010_094102_0000

タクシー研修

2024年10月9日 16時43分

絶好のタクシー研修日和となりました。

京都市内の名所を班で見学していきます。

事前に、自分たちで行きたい場所を準備していましたが、実物を見ると、やはり「本物」は違いますね。

たくさんの学びと発見があったはずです。

HP7

HP8

少し疲れはたまりましたが、明日のUSJに向け、今日はゆっくり休みます。

現在、神戸のホテルに向け移動中です。

2日目のスタートです

2024年10月9日 08時47分

昨晩は日昇別荘に到着前、急な大雨に遭遇しました。

夕食はすき焼き。おなかも減っていたので、おいしくいただきました。

班長会、班会等を終え、就寝しました。

HP6

2日目の今日は素晴らしい天気。

今からタクシー研修に出かけ、京都の名所を回ります。

東大寺

2024年10月8日 17時24分

法隆寺を出発し、東大寺に到着しました。

天候はすっかり雨が上がり、過ごしやすい天候です。

バスを降りると、

シカ、シカ、シカ…。たくさんのシカ!

奈良公園の名物でもありますね。

いつもは顔をあげなさいとよく言われますが、この日だけはみんな下向きで歩きます。

シカの「落とし物」を踏まないためです。

HP4

ガイドさんの話をしっかりと聞く態度も素晴らしいです!

さて、大仏は予想以上の大きさでした。

HP5

現在、東大寺を後にし、宿舎へと向かっています。

今のところ、みんな元気に全ての活動を終えています。

法隆寺到着

2024年10月8日 12時30分

13時過ぎ、奈良に到着しました。

朝早くに出発したので、お腹もペコペコ…。

松本屋で昼食をとりました。

HP 2

お腹を満たし、いざ法隆寺へ!

当初は地名にちなんで斑鳩(いかるが)寺と呼ばれていました。

実際に見る、五重塔はすごい迫力です。

HP 3

さて、この後は東大寺に向かい、大仏を見に行きます。

HPの更新をお楽しみに!

バスレク真っ只中

2024年10月8日 07時35分

7:00、定刻通り宇和中学校を出発しました。

一同は奈良に向け移動中です。

バスの中はさっそく、バスレクで大盛り上がり!

クイズ、伝言ゲーム、そして先生方によるサプライズバスレク…。

クラス全体で盛り上がれています。

HP

休憩をとりながら、奈良法隆寺を目指します。

1日、2回程度HPをアップしますので、お楽しみに!

修学旅行1日目

2024年10月8日 07時13分

10月8日(火) 7:00

3年生修学旅行団、予定通り出発しました!

思い出に残る、素晴らしい旅行になることを祈っています!

Ivory Silver Clean Grid Wedding Photo Collage Instagram Post (1)

いじめSTOP!デイ 事前授業

2024年10月4日 16時21分

 今日は11月21日(木)に愛媛県の1年生が参加する「いじめSTOP!デイ」の事前授業を行いました。愛媛県教育委員会の田村先生にお越しいただき、いじめについて授業を行っていただきました。何と宇和中の1年生は、本番はリモート校として参加します。リモートで宇和中の1年生が意見を言っている姿を愛媛県中の中学1年生が視聴します。がんばりましょう!

HP

自分たちの意見を素直に言うことができ、授業はすごく盛り上がりました。目玉焼きにソースをかける人もいれば、しょう油をかける人もいる。何もかけない人もいればケチャップをかける人もいる。「普通」というのは人によって違います。お互いを尊重していきましょう。そしていじめや不正を正すためには勇気を持って相談するのが大切だということを学びました。早速実践していきましょう!

西予市新人体育大会 速報

2024年10月1日 08時33分

軟式野球

     野村・城川 1−12    宇和・三瓶  試合終了

     ※ 祝県新人 

剣道男子個人

     1位 黒田 2位 形山 3位 山本

     ※団体戦は認定優勝となります。 

バレーボール男子

     宇和 0−2    明浜  残念 

女子ソフトテニス団体

     宇和 2−1    城川  初戦突破

     宇和 0−3   野村  残念

 女子個人ダブルス 徳田・松末 3位 祝 県新人出場

男子ソフトテニス団体

     宇和 3−0   三瓶  祝県新人出場

男子ソフトテニス部 個人

2位 井伊・吉良 3位 三瀬・土居 3位 井関・上窪

サッカー

     宇和 0−2   野村  試合終了 残念

剣道女子個人 

     1位 三好 2位 井上 3位 脇本

     ※団体戦は認定優勝となります。

柔道競技

団体戦城川中に5-0で勝利 祝 県新人出場

男子個人

・60kg級 第1位 三好 第3位 宇都宮

・66kg級 第1位 小玉

・81kg級 第1位 兵頭 第2位 岡野

・90kg級 第1位 上甲

女子個人

・44kg級 第1位 兵頭

卓球女子団体

  宇和 3−0   三瓶

  宇和 3−1    城川 祝 県新人出場

女子ダブルス

  山本、薬師寺ペア優勝、松本、清水ペア準優勝

卓球女子シングルス

  1位宇都宮 2位三好 3位飯田

卓球男子団体

  宇和3−0城川

  宇和3−1三瓶

  宇和3−1野村 祝 県新人出場

卓球男子ダブルス

  家元、中村ペア優勝、山内、藤井ペア準優勝

卓球男子シングルス 1位村上 2位塚崎

女子バレーボール

  宇和2−0野村 初戦突破

  宇和2−0三瓶 2回戦突破

  宇和2−0明浜 祝 県新人出場 

新人大会激励会からの・・・

2024年9月30日 13時57分

9月26日(木)に新人大会激励会が行われました。各部、勢いのある返事と共に登壇し、キャプテンが堂々と意気込みを語りました。返事の良さは宇和中の伝統となりつつあります!

HP

選手宣誓は德田さんと松浦さんです。緊張しながらも立派に大役を果たしました。からの・・・

HP

校長先生の還暦のサプライズです!生徒会が中心となり、このプロジェクトを極秘裏に計画してきました。全校生徒からのメッセージや校長先生の教員生活を振り返る動画などでお祝いしました。校長先生の目に涙が・・・。おめでとうございます!これからもよろしくお願いします!

ブロック練習

2025年7月11日 16時25分

 今日は5時間目にブロック練習を行いました。どのブロックも昨日より熱が入っていたようです。まだまだこれから団結して絆を深めていきます。運動会乞うご期待です。

名称未設定のデザイン

心肺蘇生法 ブロック練習

2025年7月10日 17時56分

 今日は5、6時間目に心肺蘇生法とブロック練習を行いました。西予消防署から署員さんに来ていただき、熱中症や緊急事態の時の対処、その効果について分かりやすく教えていただきました。実技も行い、スキルアップにつながっています。

ブロック練習では宇和中体操やソーランを中心に練習しました。3年生がてきぱきと指示を出す姿に成長を感じうれしく思いました。この猛暑に負けない運動会になる予感がします。

名称未設定のデザイン (1)

ブロック結団式

2025年7月7日 19時22分

 ブロック結団式を行いました。各ブロックの四役が決意発表し、ブック名とモチーフを伝えました。今年のブロック名は鮹々緋(しょうじょうひ)青鮫牙(せいこうが)、翠蓮花(すいれんが)雷煌尾(らいこうび)です。

 各ブロックに分かれてからは、エール交換や全力校歌の練習をしました。初めなのでぎこちなさもありましたが、各ブロック気合の入ったエールを送っていました。これからの成長に期待しています。

Minimal Aesthetic Summer Photo Collage

職場体験学習最終日

2025年7月4日 16時00分

今日は職場体験学習の最終日でした。

5日間、「働く」ことで、どんなことを学べたでしょうか?

1

2

楽しいことばかりではなく、大変なこともあったでしょう。

しかし、それこそが「働く」ということです。

この経験をぜひ、今後に生かしてほしいと思います。

また、今回生徒を受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。至らない点もあったかと思いますが、今回の経験を生徒一人ひとりの成長につなげていきたいと思います。本当に、ありがとうございました。

職場体験学習

2025年7月2日 14時34分

2年生は月曜日から、各事業所に分かれ、職場体験学習を行っています。

学校では学べない貴重な体験を通し、自分の将来を見つめます。

「働く」ことの大切さと大変さを実感し、自分の今後につなげてほしいと思います。

名称未設定のデザイン

2年生は今週の金曜日まで活動を行います。

各事業所の皆様、よろしくお願い致します。

集団宿泊活動2日目

2025年6月24日 11時49分

昨日の夜はキャンプファイヤーからキャンドルサービスへと変わりましたが、しっかりと活動することができました。

1

2

朝のつどいを行い、部屋のそうじをしっかりと行いました。

その後は、朝ごはん。この後の活動のためにバランスよく食べます。

青年の家2日目

雨は降っていますが、カッパや傘をさして、ウォークラリーに出発しました。歩くのは少し大変ですが、忘れられない思い出となりましたね。

この後、昼食を摂り、クラスマッチを行います。

集団宿泊活動1日目

2025年6月23日 15時19分

1年生は本日から1泊2日で大洲市青少年交流の家において、集団宿泊活動に臨みます。

朝、元気に出発し、一路大洲へ。

入所の手続きを終え、カヌー体験を行いました。

天候も心配でしたが、なんとか無事実施できました。

Beige Green Blue Minimalist Summer Travel Moodboard Photo Collage (1)

夕べの集いでは、「熊が出たゲーム」をして、いろいろな人と楽しく交流をすることができました。

残念ながら、夕方からの雨でこの後はキャンプファイヤーではなく、キャンドルサービスになるそうです。

有意義な活動にしてくださいね。

受賞報告会

2025年6月16日 16時39分

 今日は、全南予陸上水泳大会と全南予バレーボール優勝大会の受賞報告会を行いました。それぞれの部活動が結果を報告し、キャプテンに大会での様子や改善点、これからの意気込みなどを語ってもらいました。多くの表彰があり、努力の成果が出た大会だったと感じました。女子バレーボール部は大会で準優勝に輝き、確実に力を付けています。

名称未設定のデザイン

職場体験事前打ち合わせ

2025年6月13日 16時24分

2年生は6月末から始まる職場体験学習に向けて、事前打ち合わせへと各事業所に行きました。

持参物、注意点等を確認させてもらいました。

1週間の学習の中で、どのようなことを学べるでしょうか。

楽しみですね。

IMG_8298

IMG_8300

第1回全南予中学校中学校総合体育大会速報

2025年6月11日 11時26分

【陸上競技の部】

★女子走り幅跳

第1位 辰野選手 第2位 山下選手 第3位 楠選手

★男子走り幅跳

第3位 堂本選手

★男子共通110mH

第1位 岩野選手

★男子共通400m

第3位 橋本選手

★3年男子1500m

第3位 野本選手

★3年女子1500m

第3位 岡野選手

★2年女子100m

第1位 山下選手

★女子共通走高跳

第1位 中村選手

★男子共通800m

第3位 林選手

★男子3000m

第2位 山崎選手

★女子共通4×100mリレー

第2位 宇和中学校

★男子共通4×100mリレー

第2位 宇和中学校

【水泳競技の部】

★女子800m自由形

第1位 上杉選手

★男子1500m自由形

第1位 中山選手

★男子200m背泳ぎ

第1位 清水選手

★男子共通800m

第2位 林選手

★男子4×100mリレー

第2位 宇和中学校

★男子100m背泳ぎ

第1位 清水選手

★女子400m自由形

第2位 上杉選手

★男子400m自由形

第1位 中山選手

★男子4×100Mメドレーリレー

第2位 宇和中学校

選手の皆さん、大変お疲れ様でした!