ブログ

ソフトテニス部男女活動報告

2021年11月27日 11時02分

女子ソフトテニス部
学年別大会
2年ペアは初戦勝利です。

1年生ペアは頑張りましたが、敗戦しました。

2年生ペア
快勝でベスト16まで残っています!

次は8決めです!!

男子一年生は、奮闘しましたが1回戦敗退しました。
写真なしです。今治で試合をしてきました!

女子2年生ペア、準々決勝は快勝しました。

準決勝は、ストレートで敗退でした。
ベスト4です!!

月曜日はこれでもかと褒めてあげてください。

応援ありがとうございました!!

最後の

2021年11月26日 18時14分

期末テストが終了した今日、専門委員会・中央委員会が行われました。

今回の委員会は特別。3年生の最後の委員会だったのでした。1年も経つと委員長はやはり、堂々としたもので、しっかりと進行し意見をすることができていました。

最後でほっとした半面、きっと、名残惜しかったことでしょう。

今月の

2021年11月26日 18時08分

今月のリクエスト献立も楽しみにしている生徒がいました!

お昼が近づくと「リクエスト献立、メニューなんやろ?」っという声が聞こえてくるほど。ちゃんと献立表を見ているのだな…。

 

答え合わせです。

市人権啓発課より

2021年11月26日 16時44分

 3日間の期末テストが終わりました。部活動も再開されます(完全下校は16時45分です)。

 放課後は、委員会活動および中央委員会が開かれました。

 中央委員会に先立ち、市人権啓発課より人権啓発指導員の方々が来られ、12月の人権強調月間に関連して少しお話をされました。元宇和町小の校長先生ということもあり、表情がパーッと明るくなる生徒もいました。

 〇 県外での大変な事件が起きた直後であるが、自分のこと(命)を大切に、そして他人のこと(命)も大切に…。

 〇 他人の思いをどこまで踏み込んで理解することができるか。

 〇 共に生きる者として、“人権感覚のアンテナ”を立てよう!

 〇 「窓を開けないと風は入らない」、窓を閉じている人に気付きたい。

  …というようなお話をいただきました。

 短い時間ではありましたが、ぜひ中学生を元気付けたい!という思いからわざわざお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 

 中央委員会の精鋭メンバーたちが、今度は学級でそれを返す番ですね。

 優しい心と豊かな感性を持って、12月の人権学習を深めていきましょう。

 p.s.中央委員会が月曜に延期になってしまってごめんなさい。

令和3年第9回「家族のきずな」エッセイ

2021年11月25日 17時17分

 1年生を対象に、夏休みの宿題として「家族のきずな」エッセイを募りました。

 これを主催していただいている「愛媛南予モラロジー事務所」様は、よりよい社会づくりに貢献することを目的とした社会教育活動を行われています。また、生涯学習活動などを通じて累代教育(親から子、子から孫へと世代を重ねて品性を向上させる教育)を推進されています。

 今回、1年生7名が賞を受けました(優秀賞1名、入選6名)。

 優秀賞を受賞した生徒の作品は、「おじいちゃんのサングラス」というタイトルでした。おじいちゃんの生きる姿勢に感動した本人が、おじいちゃんのように弱音を吐かずに頑張っていきたい!という心温まる内容でした。

 

 祖父母から親、親からあなたへ…受け継がれてきた意志を継承する「あなた」自身が、さまざまな経験からさらに飛躍してほしいと願うばかりです。

※ 写真は優秀賞を受けた生徒分の賞状を校長先生が受けられたものです。

第2学期末テスト

2021年11月25日 11時07分

 11月24日(水)〜26日(金)の3日間にわたって、第2学期末テストが行われます。

 学期の締めくくりです。存分に力を発揮してください。

秋輝祭のリベンジなるか!?

2021年11月23日 13時57分

今実は、愛媛県では、県民総合文化祭が行われています。今年度は、「えひめの文化 紡ぐ絆 照らす未来」というテーマで10月から12月にかけて県内各地でいろいろな文化事業が開催されているようです。

その一環で中学生美術作品展が11月23日(火・祝)~11月28日(日)の期間で始まりました。

そして23日朝、宇和中の美術作品を展示してきました!秋輝祭で展示はしたもののあまり日の目を見なかった作品たちを持っていきました。ただし、割り当てられたスペースの都合があるので、作品を抜粋して持っていかなくてはいけなかったのですが…。

 

ーなかなか、いい感じに展示できました。

愛媛県美術館、南館(旧館)で開催されています。入場無料です。他県内10の中学校の美術作品も展示しています。興味がある方は来館してみてください。

生徒会選挙運動始まる!

2021年11月22日 10時44分

11月22日(月)久しぶりの大雨の朝です。

少し濡れた生徒もおり、体操服に着替えて対応しました。

 新たな風を呼び込む「令和3年度 宇和中学校生徒会選挙」が先日12日に公示され、本日より12月1日(水)まで約10日間にわたる選挙運動が始まります。

 今朝はさっそく爽やかな挨拶で、玄関先から全校生徒を出迎えます。

 投票は12月1日(水)の午後。

 未来の宇和中を創るリーダーがまた生まれます!

頑張れ!!「宇和中」

2021年11月20日 07時24分

 月の一部が地球の影に入って欠けたように見える部分月食が昨日19日、国内で観測されました。欠けた部分が赤銅色に輝く「限りなく皆既に近い部分月食」で、同様の月食の観測は140年ぶりといわれています。(本校理科教諭ジャパン撮影)

 

 20日、早朝より本校「駅伝部」のメンバーが集合し、本日実施される「愛媛県中学校長距離継走大会 兼 第29回全国中学校駅伝大会愛媛県予選会」(ニンジニアスタジアム)に出発しました。

日頃から、地道に努力を重ねてきた「駅伝部」のメンバー。一人一人のベストがチームの成果となって表れることを期待しています。

 頑張れ!「宇和中」

 

9時

女子10時スタート!
女子はアップが終わりました。

女子2000m
1 7分51秒73
2 7分38秒76
3 7分44秒10

11時58分

女子3000m
4 11分30秒34
5 11分31秒26
女子終了です。

12時30分

男子12時半スタート

駅伝部宇和中に帰ってきました。
1  9.47.21
2  9.58.33
3  10.24.08
4  10.46.62
5  10.11.61
6  10.42.23
選手たちよく頑張りました。応援ありがとうございました。

3年生 進路説明会

2021年11月19日 17時46分

11月19日(金)

 だいぶ朝晩と寒くなってきました。

 5、6校時を使って、3年生および保護者対象の進路説明会が行われました。

 推薦公募の話や県立、私立の入試日程等、詳しく説明していただきました。

 もうすぐ12月!進路決定の重要な時期に入ります。今日の説明会を受けて、ご家庭でしっかりと話をされ、来るべき入試に向けて準備していってほしいと思います。

秋輝祭

2025年10月26日 17時05分

 ふるさと祭りを午前中に行い、午後からは有志による宇笑ィヴを開催しました。ふるさと祭りでは、生徒が試行錯誤して完成した郷土の特産物を使った料理を振舞ったり、郷土をモチーフにしたポイントラリーを楽しんだりしました。地域の方やPTAの方、宇和高生にも料理を出していただきました。中には音楽を提供してくれた方もおり、大盛況のうちに幕を閉じました。地域の方、PTAの方、宇和高生、本当にありがとうございました。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (3)

 宇笑ィヴでは、3年生全員がクラス単位でダンスを披露し、大いに盛り上がりました。生徒会の皆さんや先生も宇和中を盛り上げようとダンスに歌に大忙し!心に残る秋輝祭にすることができました。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (4)

秋輝祭準備完了!

2025年10月25日 13時00分

 日曜日の秋輝祭に向けて、昨日、今日と準備を行いました。

 当日は、食品等の販売や美術部・華道部の展示、宇笑ィヴスタンプラリーや茶道部のお茶会も行います。

 生徒の学習の成果を、ぜひご覧ください。

ふるさと1024.png

合唱コンクール

2025年10月24日 18時14分

 いよいよ合唱コンクールの日がやってきました。どのクラスも一致団結し、長い期間練習してきました。歌う前は緊張している様子がうかがえました。まずは1年生です。トップバッターにもかかわらず、1年4組が素晴らしい歌声を披露してくれました。他のクラスも十二分に実力を発揮できました。次に2年生!音程やハーモニーのバランスの良い美しい歌声を披露してくれました。2年1組はアカペラでしたが、1人1人の歌声が聞こえるような迫力ある合唱でした。そして3年生!順位をどうつけていいか分からないほど完成された合唱でした。まるでウィーン合唱団です!この団結力を持っていろんなことに挑戦し、困難を乗り越えていってくれることでしょう。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (1)

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (2)

学年歌練習

2025年10月22日 15時39分

 今日は合唱コンクールに向けて、各学年で出入りや歌練習を行いました。いよいよ本番まであと2日と迫ってきました。どのクラスの団結も素晴らしく、歌声もパワーアップしています。本番は文化会館で緊張するとは思いますが、昼休みや放課後を使った練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Quote Poster

市新人大会報告・県新人大会激励会・表彰

2025年10月18日 08時33分

 生徒は多くの賞状を手にし、市新人大会の報告と県新人大会に向けての抱負を伝えてくれました。全力校歌では、市新人大会での健闘を称えるとともに県新人大会で良い試合ができることを期待して校歌を全力で歌いました。さらに文化面での表彰もありました。運動面でも文化面でも活躍が光っています。今後も期待しています!

名称未設定のデザイン (2)

歌練習

2025年10月10日 15時50分

 10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。

名称未設定のデザイン

歌練習

2025年10月9日 15時48分

 今日も放課後に歌練習を行っています。美しい歌声が響き渡っています。今日は2年生の様子です。去年の経験を生かして迫力も美しさもある素晴らしい歌声となっています。本番が楽しみです。

名称未設定のデザイン (1)

歌練習

2025年10月8日 12時43分

 合唱コンクールに向けて放課後の歌練習が始まりました。校内に美しい歌声が響き渡っています。写真は1年生の様子です。どのクラスもよく声が出ていました。

名称未設定のデザイン

宇和高校説明会

2025年10月7日 09時17分

 10月6日に宇和高校説明会を行いました。宇和高校から先生方だけではなく、生徒の皆さんも来ていただき、高校や学科について詳しく説明していただきました。今後の進路を考える良い機会になりました。忙しい中来てくださった宇和高校の方に感謝です。

激励会

【御礼】故紙回収について

2025年10月5日 10時04分

本日の故紙回収は全ての地区で作業が終了しました。

休日にもかかわらず、大変お世話になりました。ありがとうございました。

回収漏れ等ございましたら、宇和中学校まで御連絡ください。

今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。