ブログ

運動会まであと2日!

2025年9月5日 16時55分

 今日も運動会練習が行われました。午前中には、各学年で学年種目の練習、午後は全校練習を行いました。暑さもあり、疲労も溜まっているところですが、生徒は元気よく演技しています。全校校歌も歌いました。本番は地球に響く歌声を披露してくれることでしょう。放課後の応援練習ではどのブロックも形になってきており、気合もマシマシです!それに伴い団結力も高まっています。運動会まであと2日!燃え上がりましょう!

Beige Minimalist Sweet 2022 Recap Memories Scrapbook Photo Collage

総練習

2025年9月4日 13時44分

早朝、強い雨が降りましたが、その後なんとか天気も回復。

無事、総練習を行うことができました。

総練習では、競技はもちろんのこと、係の動きなども確認します。

審判の位置や、チェックすべき点など、さまざまなことを確認しました。

運動会当日は、演技に加え、こういった係の仕事にもぜひ注目してみてください。

総練習

運動会まであと3日となりました。

体調には十分気をつけ、良い運動会にしましょう!

本日の総練習について

2025年9月4日 06時07分

本日は予定通り総練習を行います。

雨の中での雨の中での活動が予想されます。

着替えの準備を十分にしておいてください。

本日の下校時刻は15:00とします。

始業式

2025年9月1日 19時30分

 今日から2学期が始まりました。受賞報告では、県総体、四国総体、全国総体等の報告を各部活動で行いました。返事が良く、どの部活動も最後まで戦い抜いたということが伝わってきました。役員認証式では、返事に少し課題が残りましたが、その後の運動会練習でその反省を生かしてくれました。ここからです。さらに団結し、最高の運動会にしていきましょう!

Brown Colorful Travel Photo Collage

運動会練習

2025年8月28日 12時04分

 今日は、全校生徒で運動会の応援練習を行いました。3年生が中心となって振り付けの練習を行いました。どのブロックも3年生のリーダーシップが光っており、1、2年生もがんばることができました。明日も暑い中での練習となりますが、がんばっていきまっしょい!

Minimalist Aesthetic Summer Photo Collage

PTA奉仕作業

2025年8月25日 12時37分

 天候にも恵まれ、多くの生徒と保護者の方に集まっていただき、PTA奉仕作業を行いました。どなたも熱心に作業していただき、見違えるように校舎がきれいになりました。これで気持ちよく2学期が迎えられそうです。保護者の皆様、忙しい中、本当にありがとうございました。

Farm Natural Photo Collage

県総体結果報告

2025年7月25日 11時31分

県総体主な結果

団体

バスケットボール男子:優勝(四国大会出場決定)

バスケットボール女子:初戦敗退

サッカー:初戦敗退

軟式野球:準優勝(四国大会出場決定)

バレーボール女子:初戦敗退

ソフトテニス男子:ベスト8

卓球女子:2回戦敗退

ソフトボール女子:2回戦敗退

柔道男子:ベスト8

柔道女子:初戦敗退

剣道男子:初戦敗退

剣道女子:優勝(全国大会・四国大会出場決定)

個人】主な結果

水泳:女子800自由形1位、女子400m自由形2位(四国大会出場決定)

   男子1500m自由形5位、男子200m背泳ぎ5位

   男子100m背泳ぎ4位、男子400m自由形4位

陸上:女子走り高1位(全国大会・四国大会出場決定)

   女子走り幅跳2位、3位(四国大会出場決定)

   2年女子100m:4位(四国大会出場決定)

柔道:男子60㎏級2位(四国大会出場決定)

   男子90㎏級4位(四国大会出場決定) 

めでたく全国・四国大会出場を決めた競技もありますが、惜しくも敗退した競技、選手も本当に大健闘でした。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、大会期間中はたくさんの方々に応援に来ていただき、本当にありがとうございました。温かい声援、サポートが選手にとって励みになりました。今後とも、部活動への御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

令和7年度 ふるさと学習

2025年7月18日 10時54分

 今年度も「総合的な学習の時間」では、ふるさと学習を行っています。

2

 秋輝祭での発表を目標に、全校を縦割り12班に分けて、各班の「ふるさと支援隊」が中心となり、担当の先生と協力して活動内容の決定や運営等を行っています。今年度は、地域協力者の方々に生産された食材の紹介や調理等のアドバイスをいただいています。「ふるさと宇和」の魅力を生かし、ふるさとをアピールできる活動内容を検討し準備を進めていますので、今後も宇和中HPで活動の様子を御覧ください。

1

 また、今年の秋輝祭は、10月26日(日)です。保護者や地域の方々にも楽しんでいただけるよう準備を進めていますので、ぜひ御参加ください。

県総体激励会

2025年7月17日 18時58分

今日の6時間目に、吹奏楽コンクール、県総体の激励会が行いました。

1

吹奏楽部は、コンクールで演奏する「セルリアン・ウィンド」という曲を演奏してくれました。演奏後は部長さんがコンクールに向けての意気込みを発表しました。コンクールは8月2日です。頑張ってください!

その後、県総体に出場する運動部から、抱負発表が行われました。

2

3

県1勝、四国総体出場、全中出場…

どの部も堂々とした発表でした。

宇和中の、そして西予市の代表として、最高の舞台で最高のパフォーマンスを発揮してきてください。

全校で歌った全力校歌。

先日のブロック結団式での練習の成果もあり、とても大きく誇らしい声でした。

当たり前を積み重ねると特別になる

パティシエの杉野英実さんの言葉です。

選手も応援する生徒も、1学期のここまでの頑張りがあったからこその一体感だと思います。これが宇和中学校の一番の武器だと思います。

運動部、吹奏楽部のみなさん、頑張ってください!

西予市中学校新人体育大会結果速報

2020年10月3日 08時41分

 


 

 

 

 

 

   心静かに、出番を待つ・・・。今日はやる!

 ソフトボール   優勝 (県大会出場)

10月10日にも重信・松前で県大会があります。応援よろしくお願いします。

 

剣道団体 男・女 優勝 (県大会出場)

  個人 男子 1位 (県大会出場)

        2位 (県大会出場)

        3位 (県大会出場)

        4位 (県大会出場)

  個人 女子  1位 (県大会出場)

           2位 (県大会出場)

         3位 (県大会出場)

引き締まった空気の中、気合の声が響きました。マスクが苦しかったと思いますが、延長まで息を切らしながら頑張っていました。

 

ソフトテニス男子 団体 優勝 (県大会出場)

          宇和中 3-0 三瓶中

   ソフトテニス男子個人   1位 (県大会出場)

             3位 (県大会出場)

             4位 (県大会出場)

 

 

卓球男子 団体 優勝(県大会出場)

     宇和中 3-2 三瓶中

     宇和中 3-0 野村中

卓球男子個人

                 1位 (県大会出場)

          3位 (県大会出場)

          4位 (県大会出場)

 

 

卓球女子 団体 優勝(県大会出場)

 宇和中 3-0 三瓶中

 宇和中 3-0 城川中

卓球女子個人

             1位 (県大会出場)

       2位 (県大会出場)

       3位 (県大会出場)

       4位 (県大会出場)

 

サッカー 優勝(県大会出場)

   宇和中 4-0 野村中 

 

バスケット男子 優勝(県大会出場)

  宇和中 67-25 野村中

  1Q 13-11    

       2Q 14- 2   

       3Q 12- 6  

       4Q 28- 6

 

バスケットボール女子2勝0敗 優勝(県大会出場)

  リーグ1試合目 勝利

  宇和中 42-37 三瓶中    

        1Q   4-12

    2Q 12-10

    3Q 19- 2

    4Q   7-13  

  三瓶 40ー37 野村  

0-12からの大逆転、先週まで3年生の県大会だったので、準備不足の中、よく落ち着いて取り返しました。頑張りました。えらい!!決勝も頑張ろう。

  リーグ2試合目 勝利

  宇和中 69-31  野村中

    1Q 22-9

    2Q 18-6

    3Q 13-3

    4Q 16-13

 

バレーボール女子 1勝1敗 優勝(得セットによる)

   1試合目 敗戦 2試合目 勝利 1勝1敗 

   宇和中 1-2 明浜・野村連合

   宇和中 2-0 三瓶中

諦めなければ、チャンスが巡ってくる。ラッキーじゃない、実力です。

 

柔道団体 準優勝 (県大会出場)

 男子 個人 50kg級 2位  (県大会出場)

    個人 55kg級 1位  (県大会出場)

       個人 66kg級 1位  (県大会出場)

 女子 個人 48kg級 1位  (県大会出場)

 人数ではやや不利でしたが、よく頑張りました。さらに上を目指して日頃の練習を向上させていこう。

 

ソフトテニス女子 団体 1勝1敗 準優勝

   宇和中 2-1 城川中

   宇和中 1ー2 野村中 

ソフトテニス女子 個人 

  

バレーボール 男子 準優勝

     宇和中 0-2 明浜中

 

 

 軟式野球 1回戦 勝利

  延長 8回  宇和中 11-10 城川中

 

 

 

 

  大接戦をものにしました。おめでとう!!!!! 

明日の決勝もがんばろう。

  

 <試合終了> がんばった宇和中!  

陸上・水泳は来週末、南予新人大会があります。

ソフトボール部も来週末、県大会があります。 

頑張りましょう。

 

県大会出場を決めた各部活動・選手のみなさん、おめでとうございます

愛媛県新人大会は11月6日~10日に行われます。

応援よろしくお願いします。

文化部のみなさんは、10月30日の秋輝祭に向けて練習・準備を頑張りましょう。

 

天高く馬肥える秋

2020年10月2日 18時18分

秋真っ盛りといった天気でした。昼休み、生徒たちは思い思いに時間を楽しんでいます。

運動場に行ってみると、サッカーやソフトボールをして遊んでいる男子生徒がいました。また、野球場では野球部員がグランド整備をしていました。野球部の生徒たちは、朝もグランド整備をしています。環境を大切にする心が伝わってきます。テニスコートを見ると、短い昼休みの間にもかかわらず多くの生徒が練習していました。新人戦への意気込みが感じられました。ソフト場を見ると、ソフト部の生徒が、体育館犬走の掃き掃除をしていました。「気付き 考え 実行する」赤十字の精神が生きています。

10月は行事が多い月です。落ち着いて、充実した学習ができることを祈ります。

 

最終調整

2020年10月2日 17時41分

 西予市新人戦を明日に控え、

会場づくりを行うため、宇和中を早々と出ている部活もちらほら…。

そして、中学校にいた部は…

各部、最終調整に励んでいました。

いよいよ決戦は、明日です。

1年生 総合的な学習の時間

2020年10月1日 12時46分

歴史・文化について学習を進めているコースでは、開明学校、民具館、先哲記念館の見学をさせていただきました。宇和の歴史・文化について見分を深める良い機会となりました。

 

 

 他のコースは、図書室やコンピュータ室を利用したり、これまで調べていたものをまとめたり、自分なりの考察をしたりしています。11月下旬を目安に調べたことや考えをまとめていきます。 

3年生 総合的な時間

2020年10月1日 11時25分

9月30日 3年生は総合的な学習の時間で、防災について各自課題を決めて調査をしています。調査内容は、地震、火災、水害、交通安全、生活上の防災、危機管理政策です。この日は、電話でのインタビューや施設見学、講演などを行いました。

数日前、施設管理者に電話をして、見学についての打ち合わせをしました。

消防署では、レスキュー車の見学をしました。災害発生時に必要な、救助道具について説明していただきました。

 消防車の車内を見学しました。救助者を安全かつ迅速に搬送するための機器について説明していただきました。

西予市役所危機管理課の方を講師に招き、防災・減災について講演していただきました。

午後からは、調査したことをレポート用紙にまとめました。

生徒は、通学カバンに防災カードを入れて登下校しています。このカードには、災害発生時、保護者の連絡先や集合場所などを記入しています。災害が多発している日本列島、「自助・共助・公助・近所」の意識を持って生活していってほしいと願っています。

宇和中プライド

2020年10月1日 07時29分

9月30日の放課後、新人戦の激励会が行われました。

コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれた新人戦も応援等に制限がかかりますが、開催予定です。今回の激励会も検討された末のものでした。

新チームになって、まもない各部ですが、堂々とした行進で入場してきました。

そして、各部の新キャプテンが決意発表をしていきます。

今回は、南予新人戦出場の部活も一緒に行いました。

生徒会長の激励は、OBとしての思いがたっぷり。

代表の二人の堂々とした宣誓です。気持ちが伝わってきました。

校長先生は、バスケの神様マイケルジョーダンの言葉を引用して選手に挑戦することの大切さを伝えられました。

いよいよ初の公式戦です。練習で身に着けたことをすべて出し切ってプレーしてほしいと思います。ファイト宇和中!

 

新人戦間近

2020年9月29日 09時34分

今週の土曜日に、西予市新人体育大会が行われます。選手たちは今、緊張感に満ちた毎日を過ごしていることと思います。西予市の中で一番大きい学校である宇和中学校は、「勝って当たり前」とよく言われます。しかし、どのように勝つか、どのように負けるかが問題です。

勝っても負けても、自分たちの力を出し切ることが大切です。

  3年生教室の廊下に美術科の先生がすばらしいコメント入りのイラストを掲示してくださっています。この言葉を力に変えて悔いのない試合をしてもらいたいものです。

 

秋めいて

2020年9月28日 11時43分

 朝晩だいぶ寒くなってきた西予市宇和町です。半袖から長袖に更衣をする生徒が増えてきました。新型コロナウイルス感染症対策のため、登校時に消毒をしっかり行っています。玄関先で先生が毎朝見守っています。

2020年度ジュニアウィンターカップ第1回全国U15選手権大会

2020年9月27日 16時44分

2020年度ジュニアウィンターカップ第1回全国U15選手権大会が、男子重信ツインドーム、女子松前町総合体育館で行われました。

東予・中予・南予予選を勝ち上がった上位4チームが県大会に出場し、本校も男女それぞれ地区準優勝という成績で参加しました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残念ながら、男子は優勝した久谷中に敗れ、女子は重信中に敗れました。

 コロナ禍十分とは言えない練習環境の中、3年生は頑張ってきました。心から拍手を送りたいと思います。 

つながる宇和中!

2020年9月25日 20時13分

 あっという間に週末を迎えてしまいました。新人戦を前に熱の入っている生徒も多いのではないでしょうか??

  さて、本日3年生の英語科の授業でzoomを用いた遠隔授業が行われました。交信相手はニュージーランドで日本語を学ぶ高校1年生です。お互いに学習している言語を用いた質問形式で行われました。

時差は+3時間程度ということで、このような取り組みを行うことができました。生徒たちは上手に質問を行っていたようです。最後はお互いの学校のperfect boyを紹介し合ったそうです。

  

ご愛読の方も多いかもしれません専門誌「月間バスケットボール」。今月号の特集『月バス的 幻の全中2020』で宇和中学校が取り上げられています。

 紙面では、メンバーそれぞれの紹介もされています!

 様々なところで、全国に、世界につながる活躍を見せてくれています。今後の宇和中生の活躍に期待が高まります。応援よろしくお願いします。