ブログ

先輩が突然訪問

2024年1月23日 17時29分

IMG_0616

 本日、横浜Dnaベイスターズの上甲凌太選手が、高知県での自主トレを終え、本校にご挨拶に来られました。年末年始は宇和球場で自主トレ、高知県での自主トレは、広島カープの坂倉選手と実施し、多くのことを学んだそうです。今年は1軍で活躍できるように祈念しています。

41372

2024年1月19日 17時52分

今日は、募金活動の最終日。JRC委員のメンバーが総動員で朝の募金活動をしていました。

IMG_1116

IMG_1129

IMG_1117

IMG_1131

給食時の放送で、募金額をお知らせするのですが、今日までの5日間でなんと、41,372円集まりました!昨日から一気に倍!

この募金は、日本赤十字社に送られ被災した自治体へ義援金として送金され、被災地の方々の生活支援に役立てられます。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

ボランティアの力

2024年1月18日 19時06分

1月1日、能登半島地震が起きてしまいました。今もなお、大変なことになっています。

宇和中学校では、月曜日よりJRC委員が募金活動を始めました。

毎朝、募金箱をもって呼びかけています。

今朝も、私が写真を撮っていると、多くの生徒と教員が募金をしていました。

IMG_20240118_074844

IMG_20240118_074802

IMG_20240118_074919

IMG_20240118_074430

木曜日の時点でなんと、20,750円の募金が集まっています。ちょっとの呼びかけで、こんなに気持ちが集まりました。大変な思いをしている方々の助けになりますように。

今日の給食何だった?

2024年1月17日 18時27分

今日は、今年初めてのリクエスト献立(石城小)でした。

献立は何かというと…

IMG_20240117_124707

リクエスト献立はみんな楽しみ。

もちろん、いつものように給食前にインタビューをすると…

IMG_20240117_122642

当てにいく生徒、

IMG_20240117_123015

ホントにリクエストする生徒、

すでに、放送の原稿を読んだ広報委員にどう答えるのか聞いてみたら…IMG_20240117_123243

当てにいくふりをしたり、ウケを狙ったり。

今回の献立は、新鮮でした。

全部1位でした。

2024年1月15日 22時27分

14日に宇和島市で南予マラソン大会がありました。

それぞれの学年、5㌔のコースでレースが行われました。

1705235626687

1705235626899

1705235626964

結果はなんと、1年2年3年のすべての学年で1位!3年生においては、あと2秒で大会新記録だったとか。他の選手も健闘!上位入賞ばかりでした。

ふるさと学習のこれからとオープンスクールの準備

2024年1月12日 22時25分

今日の6時間目、ふるさと学習でした。

それぞれの部会で、昨年度末2コマ4時間の授業を行い、今日のこの授業で、それぞれが学習したことの共通理解をしていきました。

IMG_20240112_142939

IMG_20240112_144155

IMG_20240112_143823

その後、これからの活動と本番の事についての話を聞いて、いよいよ、次回から本格的に動き始めるようです。

そして放課後…

今月の26日に行われる、小学生のためのオープンスクール。生徒会メンバーはそれに向けて、こつこつと準備を始めてます。今日は、部活の様子を撮影していました。うわカモンと一緒に、バレー部に行っていました。

IMG_20240112_161154

IMG_20240112_161350

ひょっとして、うわカモンもバレーをしたのかも…。

シン・専門委員会

2024年1月10日 15時59分

今日は、専門委員会の役員認証式。

IMG_20240110_113640

各クラス10の委員に所属した生徒が呼名され、校長先生から認証されました。

IMG_20240110_113912

IMG_20240110_114119

そして、その後すぐに専門委員会が行われました。新しい委員長のデビュー戦です。やや緊張気味に会は進められました。元委員長を含む3年生も在籍していますし…(;^_^A

IMG_20240110_115832

IMG_20240110_115914

放課後は、中央委員会が行われました。初めての本部役員による中央委員会は慣れないこともあってか、長時間の話合いとなってしまいました。

IMG_20240110_145259

これからの成長に期待したいと思います。

新学期・新本部役員

2024年1月9日 22時12分

3学期が始まりました。今朝の気温は-3℃。寒い。

式に先立って、1日に起きた能登半島地震で亡くなった方に対し黙とうが行われました。

しばらく育児休暇で離れていた先生が、今学期から復帰です。その紹介が体育館で行われた後、始業式が行われました。

IMG_20240109_083207

IMG_20240109_083540

校長先生からは、最初に能登半島地震の被害について話をされました。生徒たちも神妙な面持ちで話に聞き入っていました。

そして、3学期は、大谷選手を例に「目標を持って生活すること」と「アイデアを生かして生活すること」そして、自分を低く評価しないでほしいと伝えました。

IMG_20240109_083627

式が終わったら、新生徒会本部役員の認証式が行われました。

まずは、生徒会長と副会長が校長先生より認証されました。

IMG_20240109_085828

その後、各専門委員長が生徒会長より任命され…IMG_20240109_090130

最後に、旧生徒会長から新生徒会長に校旗が渡され新生徒会本部役員が本格的に動き始めることとなりました。

IMG_20240109_090523

見せた、宇和中Pride

2024年1月7日 15時29分

祝 バスケット男子県制覇

第1回愛媛県中学校学校部活動対抗バスケットボール大会で、見事優勝しました。

IMG_0597

準々決勝 宇和 66−34   三津浜

準決勝  宇和 81−46    勝山

決勝   宇和 71−29    今治西・伯方

この優勝を機に更に技術を磨いてください。

ご無事をお祈りいたします

2024年1月5日 08時53分

災害はいつどこで起きるか分かりません

 1月1日に発生した能登半島地震のため、未だがれきの中で助けをお待ちになっている方々もいらっしゃるのではないかと心配しております。西予市でも豪雨による災害のため平成30年に大きな被害を受けました。全国の皆様からの御支援により、復興の兆しも見えてきたところです。今回の地震を目の当たりにして、私達も減災や被災した場合の対策についてもう一度見直す必要があるかもしれないと考えております。昨年は万が一に備え、PTAの皆様に御協力いただき、水と食料の備蓄を行ったところです。避難経路の点検や見直しを行い、生徒と職員の命を守らねばならないと考えさせられました。今回の地震によりお亡くなりになられた方に哀悼の意をささげると共に、救助を待っていらっしゃる方の御無事をお祈り申し上げます。

合唱コンクール

2025年10月24日 18時14分

 いよいよ合唱コンクールの日がやってきました。どのクラスも一致団結し、長い期間練習してきました。歌う前は緊張している様子がうかがえました。まずは1年生です。トップバッターにもかかわらず、1年4組が素晴らしい歌声を披露してくれました。他のクラスも十二分に実力を発揮できました。次に2年生!音程やハーモニーのバランスの良い美しい歌声を披露してくれました。2年1組はアカペラでしたが、1人1人の歌声が聞こえるような迫力ある合唱でした。そして3年生!順位をどうつけていいか分からないほど完成された合唱でした。まるでウィーン合唱団です!この団結力を持っていろんなことに挑戦し、困難を乗り越えていってくれることでしょう。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (1)

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (2)

学年歌練習

2025年10月22日 15時39分

 今日は合唱コンクールに向けて、各学年で出入りや歌練習を行いました。いよいよ本番まであと2日と迫ってきました。どのクラスの団結も素晴らしく、歌声もパワーアップしています。本番は文化会館で緊張するとは思いますが、昼休みや放課後を使った練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Quote Poster

市新人大会報告・県新人大会激励会・表彰

2025年10月18日 08時33分

 生徒は多くの賞状を手にし、市新人大会の報告と県新人大会に向けての抱負を伝えてくれました。全力校歌では、市新人大会での健闘を称えるとともに県新人大会で良い試合ができることを期待して校歌を全力で歌いました。さらに文化面での表彰もありました。運動面でも文化面でも活躍が光っています。今後も期待しています!

名称未設定のデザイン (2)

歌練習

2025年10月10日 15時50分

 10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。

名称未設定のデザイン

歌練習

2025年10月9日 15時48分

 今日も放課後に歌練習を行っています。美しい歌声が響き渡っています。今日は2年生の様子です。去年の経験を生かして迫力も美しさもある素晴らしい歌声となっています。本番が楽しみです。

名称未設定のデザイン (1)

歌練習

2025年10月8日 12時43分

 合唱コンクールに向けて放課後の歌練習が始まりました。校内に美しい歌声が響き渡っています。写真は1年生の様子です。どのクラスもよく声が出ていました。

名称未設定のデザイン

宇和高校説明会

2025年10月7日 09時17分

 10月6日に宇和高校説明会を行いました。宇和高校から先生方だけではなく、生徒の皆さんも来ていただき、高校や学科について詳しく説明していただきました。今後の進路を考える良い機会になりました。忙しい中来てくださった宇和高校の方に感謝です。

激励会

【御礼】故紙回収について

2025年10月5日 10時04分

本日の故紙回収は全ての地区で作業が終了しました。

休日にもかかわらず、大変お世話になりました。ありがとうございました。

回収漏れ等ございましたら、宇和中学校まで御連絡ください。

今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

故紙回収について

2025年10月5日 05時39分

本日の故紙回収は、予定通り実施します。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

英検奨励賞

2025年10月1日 08時41分

英語検定協会から3年連続で奨励賞をいただきました。勤勉な宇和中生のおかげです。

フェス シンプル 黒 白 ロゴ