ブログ

フィナーレ

2023年9月4日 21時32分

コロナで、やらなかったり、縮小したりしていたフィナーレ。

今年は、完全復活です。もちろんあの帽子投げも。

例年のように弧になって。

ここは、生徒の自治活動なので、リーダーたちが引っ張りながら頑張りました。

貴重な晴れ間に

2023年9月4日 21時13分

運動会の全校練習が、3、4時間目に行われました。開会式、オープニング、ソーラン、宇和中体操をやりました。このような形でやるのはもちろん初めて。

週間天気予報は、今週は雨だらけ。貴重な晴れの日にみんな一生懸命練習しました。

そんな中…、早速「お試し校則」のトリオ。3人でほぼフルコースです。なかなかいい感じでした。

大玉deボーン!

2023年9月4日 21時06分

運動会の1年生の競技は「大玉deボーン!」大玉転がしの球で的を倒すリレーをします。

今日は初日だったので、バタバタとした感じになってしまいましたが、楽しくできたと思います。

運はもちろん、作戦も大きく流れを左右することが今日の練習で分かったと思うので、これからクラスで頭を使ったプレーをしていくことでしょう。

久しぶりの

2023年9月2日 00時02分

久しぶりのクラス活動。

新学期、1日目の今日は、学活。

1年生は、クラスの係を決めたり、運動会の選手決めをしたり…とやることが盛りだくさんでした。そして、元気でした。

張り切っていきましょう!

2023年9月1日 23時41分

始業式が終わると、2学期の専門委員の認証がありました。

専門委員長に呼名をされ、校長先生に承認していただきました。

放課後には、早速、専門委員会と中央委員会が行われました。気合に満ち溢れていました。…ような気がします。

委員のメンバーだけでなく、みんなで、学校の活性化をしていきましょう!

 

長い学期が始まりました!

2023年9月1日 23時13分

長い夏休みが終わり、

長い2学期がやってまいりました。

 

校長先生は、自律した生徒になってほしいとお話されました。

今学期は、生徒から提案されたいくつかの校則改定案を試行していきます。自分が楽しむためには周りに迷惑をかけてはいけません。しっかりと自分たちが判断をして、みんなで良い学校生活が送れたらと思います。

生徒指導からも、具体的に話がありました。

運動会、秋輝祭(文化祭)、宿泊研修(1年)、職場体験(2年)、修学旅行(3年)、新人戦…テスト(;^_^A などなど、たくさんの行事があります。楽しみですよね。

始業の前に

2023年9月1日 22時48分

新しいALTが来校しました。

メッセージをくださいって言ったら…

I'm 23 years old. I'm the new English ALT. I'm from Wales in the UK. I studied Astrophgsies at university. I'm talented at Gymnastics and I enjoy Athletics. I look forward to working with everyone!

とのことです。

訳せましたか?

僕は、23歳です。新しいALTです。イギリスのウェールズから来ました。大学では宇宙物理学を勉強していました。器械体操が得意で楽しんでます。皆さんとの学校生活を楽しみにしています!

日本語は?と聞いたら、ア、リトル…と答えてくれました。

みなさん、一緒に楽しい学校生活をよろしくお願いします。

雨にも負け…

2023年8月30日 12時43分

応援練習は、2日目。

天気は、この夏特有の不安定な夏空。晴れているな…と思ったら、突然雨が降ってきたり…。雨にも負けず!とはいかず、体調面も考えて一時的に、テントに避難する姿も見られましたが、小降りになるとすぐに再開。なんせ、今年は運動会まで時間がないのです。運動場使用の時間を最大に使っていました。

今後、応援に使える時間は、あと5,6時間ぐらい。満足のいく応援を披露できるよう頑張ってほしいと思います。

ちなみに、9月1日は給食がありますが、午後からの活動は部活動、運動会の活動ともにありません。ゆっくり休んで4日からの活動に備えてほしいものです。

夏休みも終わりに近づき…

2023年8月30日 06時30分

夏休みが終わりに近づき、恒例の応援合戦のブロック練習が始まりました。

29日と30日の2日間にわたって、1,2年生にブロックの応援を覚えてもらうのです。

夏休みに、練習した3年生が何人かの後輩を受け持ち、振付や隊形、移動を教えていきます。夏休みは終わりに近づきましたが、暑さは終わりが見えません。基本的に、ブロック練習はいくつもの教室に分かれ、エアコンをつけ、給水をこまめに取りながら進められました。

そして今回は、時間を分けて体育館と運動場を使ってブロック全員で練習しました。

暑い中、頑張りました!

新学期に向けて

2023年8月25日 22時32分

夏休みが終わりに近づいた25日。

17:30より学校運営協議会が行われました。

本校の教員やPTA役員の方、学校に関わる方々で行われる会です。

まず最初に、学校評価の結果についての報告と、結果を受けての具体策について話がありました。

そしてここから、今日は校則の見直しに関わる議題であったため、生徒会からも3人の代表が加わりました。校則の見直しについての以前話し合われたときの生徒の声を堂々と発表してくれました。結果については、2学期にお知らせしたいと思います。

最後に、制服の選定についてのプレゼンを受け、生徒の3人はモデルを務めてくれました。

 

いよいよ明日は運動会!

2025年9月6日 15時51分

 今日は土曜日ですが、明日の運動会に向けて練習しました。応援練習の盛り上がりはマックスです。どのブロックも心の底から声を出し、一体感を感じました。明日は最高の運動会になること間違いなしです。

 さらにサプライズで先生の誕生日を祝いました。突然のことに本人もビックリ!感謝の言葉を述べました。Happy Birthday!

Purple Aesthetic Lavender Memories Photo Collage Facebook Post (1)

運動会まであと2日!

2025年9月5日 16時55分

 今日も運動会練習が行われました。午前中には、各学年で学年種目の練習、午後は全校練習を行いました。暑さもあり、疲労も溜まっているところですが、生徒は元気よく演技しています。全校校歌も歌いました。本番は地球に響く歌声を披露してくれることでしょう。放課後の応援練習ではどのブロックも形になってきており、気合もマシマシです!それに伴い団結力も高まっています。運動会まであと2日!燃え上がりましょう!

Beige Minimalist Sweet 2022 Recap Memories Scrapbook Photo Collage

総練習

2025年9月4日 13時44分

早朝、強い雨が降りましたが、その後なんとか天気も回復。

無事、総練習を行うことができました。

総練習では、競技はもちろんのこと、係の動きなども確認します。

審判の位置や、チェックすべき点など、さまざまなことを確認しました。

運動会当日は、演技に加え、こういった係の仕事にもぜひ注目してみてください。

総練習

運動会まであと3日となりました。

体調には十分気をつけ、良い運動会にしましょう!

本日の総練習について

2025年9月4日 06時07分

本日は予定通り総練習を行います。

雨の中での雨の中での活動が予想されます。

着替えの準備を十分にしておいてください。

本日の下校時刻は15:00とします。

始業式

2025年9月1日 19時30分

 今日から2学期が始まりました。受賞報告では、県総体、四国総体、全国総体等の報告を各部活動で行いました。返事が良く、どの部活動も最後まで戦い抜いたということが伝わってきました。役員認証式では、返事に少し課題が残りましたが、その後の運動会練習でその反省を生かしてくれました。ここからです。さらに団結し、最高の運動会にしていきましょう!

Brown Colorful Travel Photo Collage

運動会練習

2025年8月28日 12時04分

 今日は、全校生徒で運動会の応援練習を行いました。3年生が中心となって振り付けの練習を行いました。どのブロックも3年生のリーダーシップが光っており、1、2年生もがんばることができました。明日も暑い中での練習となりますが、がんばっていきまっしょい!

Minimalist Aesthetic Summer Photo Collage

PTA奉仕作業

2025年8月25日 12時37分

 天候にも恵まれ、多くの生徒と保護者の方に集まっていただき、PTA奉仕作業を行いました。どなたも熱心に作業していただき、見違えるように校舎がきれいになりました。これで気持ちよく2学期が迎えられそうです。保護者の皆様、忙しい中、本当にありがとうございました。

Farm Natural Photo Collage

県総体結果報告

2025年7月25日 11時31分

県総体主な結果

団体

バスケットボール男子:優勝(四国大会出場決定)

バスケットボール女子:初戦敗退

サッカー:初戦敗退

軟式野球:準優勝(四国大会出場決定)

バレーボール女子:初戦敗退

ソフトテニス男子:ベスト8

卓球女子:2回戦敗退

ソフトボール女子:2回戦敗退

柔道男子:ベスト8

柔道女子:初戦敗退

剣道男子:初戦敗退

剣道女子:優勝(全国大会・四国大会出場決定)

個人】主な結果

水泳:女子800自由形1位、女子400m自由形2位(四国大会出場決定)

   男子1500m自由形5位、男子200m背泳ぎ5位

   男子100m背泳ぎ4位、男子400m自由形4位

陸上:女子走り高1位(全国大会・四国大会出場決定)

   女子走り幅跳2位、3位(四国大会出場決定)

   2年女子100m:4位(四国大会出場決定)

柔道:男子60㎏級2位(四国大会出場決定)

   男子90㎏級4位(四国大会出場決定) 

めでたく全国・四国大会出場を決めた競技もありますが、惜しくも敗退した競技、選手も本当に大健闘でした。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、大会期間中はたくさんの方々に応援に来ていただき、本当にありがとうございました。温かい声援、サポートが選手にとって励みになりました。今後とも、部活動への御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

令和7年度 ふるさと学習

2025年7月18日 10時54分

 今年度も「総合的な学習の時間」では、ふるさと学習を行っています。

2

 秋輝祭での発表を目標に、全校を縦割り12班に分けて、各班の「ふるさと支援隊」が中心となり、担当の先生と協力して活動内容の決定や運営等を行っています。今年度は、地域協力者の方々に生産された食材の紹介や調理等のアドバイスをいただいています。「ふるさと宇和」の魅力を生かし、ふるさとをアピールできる活動内容を検討し準備を進めていますので、今後も宇和中HPで活動の様子を御覧ください。

1

 また、今年の秋輝祭は、10月26日(日)です。保護者や地域の方々にも楽しんでいただけるよう準備を進めていますので、ぜひ御参加ください。