ブログ

生徒総会

2023年3月11日 18時13分

木曜日の午後、3年生の県立高校入試の終了を待って、生徒総会が行われました。

前半は行事報告、決算報告、委員会活動報告など、今年度の振り返りが行われました。

後半は、意見交換です。ルールとマナーについて相違点と共通点を相談し、発表しました。

1年生は、発表内容より、全校生徒がそろっている場で、あんなにたくさんの人が手を挙げて意見を言うなんて…小学校とは違う…。と、驚きの声や、次からは自分も発表していきたいと、先輩を見習う声がありました。こうやって、自然と先輩は良い見本となっているのでしょう

日和でなにより

2023年3月8日 18時28分

5時間目に、第2教棟に向かっていると、何やらいつもと様子が違う。

今日の宇和町の気温は20℃越え。春の陽気に誘われてか、1年生の技術科の授業で制作している木工作品のやすり掛けを、外でやっていました。

ぽかぽかと気持ちの良い中での、ひと時でした。

ラッキー7(ノー継続ノート・ノー宿題デー) 毎月7日は、自己決定の日 

2023年3月7日 15時30分

「学校運営協議会における保護者提案」から『ノー継続ノート・ノー宿題デー』を毎月7日に設定しています。
 この日は継続ノートなし、宿題もなしとし、自分で「自己決定」をして自分の好きな課題に取り組む日「ラッキー7」となっています。

  主旨を御理解いただき、御家庭においても御協力願います。

ラッキー7(ノー継続ノート・ノー宿題デー) 毎月7日は、自己決定の日 

入試目前!

2023年3月3日 18時35分

3年生は来週の火曜日から県立高校入試になります。

3年生の様子をのぞいてみると・・・

面接練習をしていました。宇和中生は最後の最後まで全力を尽くします。

みんな緊張していないかなと教室のほうに行ってみると・・・

とてもリラックスしていました。良い表情ですね。

終わりの会をのぞくと・・・

いつも通りに落ち着いて過ごせていました。

この土日、焦る気持ちもあると思いますが、体調を崩さないよう

いつも通りの土日を過ごしてください。

やれることはもうすべてやっている!あとは自分を信じるだけです!

今月の…

2023年3月2日 23時21分

今月のリクエスト献立が、今年度最後。

みなさんが気になる(笑)今回のメニューは…

最近は予想を聞いて回ると、自分たちの希望を言う生徒が増えてきました。給食の献立に生かしてください(笑)

そして今回、明浜中生の希望したメニューは…

定番中の定番でした。

感動を呼ぶぞ!

2023年3月1日 20時58分

先日から、終わりの会の前に歌の練習が始まりました。

卒業式のための歌練習です。各クラスで5分間ほどですが…。

今年度の卒業式は、歌が解禁。卒業式の16日まであと数日。しっかりと練習して、3年生に感動的な卒業式を!と、頑張っているところです。

初の調理実習!

2023年3月1日 16時53分

コロナの影響で、昨年度授業で実施できなかった調理実習を今日行いました。

今日のメニューは、「サバの味噌煮」でした。

班で協力しながら、手際よく進めることができました。

この調理実習の経験を、家でも発揮してくれることを楽しみにしています。

今年度最後の

2023年2月27日 23時17分

今日は、延期になっていた専門委員会・中央委員会でした。

今学期最後の、委員会です。という事は3年生にとっては中学校最後の会。

3年生は、どの委員会でも建設的な意見を出してくれます。この姿を見て、来年再来年と後輩たちが続いていくのだろうなぁ。

…と、思いました。

 

第18回四国中学校新人剣道大会

2023年2月26日 09時48分

2月26日(日)

 おはようございます。
 本日は徳島県にて、第18回四国中学校新人剣道大会です。予選はリーグ戦のため、1試合1試合大切に戦いたいと思います。
 選手、監督ともに元気です。

12時36分

 予選リーグが終わり、2位通過となりました。ベスト8に残りました。
午後から5位~8位までを決めるトーナメントに進みます。

14時21分

 決勝トーナメントは、愛媛県の三間中学校と対戦して、1ー3で負けてしまいました。すみません。
ベスト8で終了です。
応援ありがとうございました。

四国中学校剣道錬成会

2023年2月25日 09時52分

2月25日(土)晴れ、10時現在 気温7度

 昨夜から現地に乗り込み、今日は、徳島県にて四国中学校剣道錬成会です。練習試合になりますが、愛媛県以外の3県のチームと12試合を行います。

 そして、明日26日(日)は、本番の第18回四国中学校新人剣道大会です。

 目指せ、全中!!!

12時43分

 午前が終わり、3勝2敗1分となっております。勝てる試合も増えてきました!

13時32分
 午後の部始まりました。

17時21分

 錬成会が終わりました。最終成績は、6勝4敗2分となりました。なんとか勝ち越せました。応援ありがとうございます。明日の本大会もこの調子で頑張らせたいと思います‼️

市新人大会報告・県新人大会激励会・表彰

2025年10月18日 08時33分

 生徒は多くの賞状を手にし、市新人大会の報告と県新人大会に向けての抱負を伝えてくれました。全力校歌では、市新人大会での健闘を称えるとともに県新人大会で良い試合ができることを期待して校歌を全力で歌いました。さらに文化面での表彰もありました。運動面でも文化面でも活躍が光っています。今後も期待しています!

名称未設定のデザイン (2)

歌練習

2025年10月10日 15時50分

 10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。

名称未設定のデザイン

歌練習

2025年10月9日 15時48分

 今日も放課後に歌練習を行っています。美しい歌声が響き渡っています。今日は2年生の様子です。去年の経験を生かして迫力も美しさもある素晴らしい歌声となっています。本番が楽しみです。

名称未設定のデザイン (1)

歌練習

2025年10月8日 12時43分

 合唱コンクールに向けて放課後の歌練習が始まりました。校内に美しい歌声が響き渡っています。写真は1年生の様子です。どのクラスもよく声が出ていました。

名称未設定のデザイン

宇和高校説明会

2025年10月7日 09時17分

 10月6日に宇和高校説明会を行いました。宇和高校から先生方だけではなく、生徒の皆さんも来ていただき、高校や学科について詳しく説明していただきました。今後の進路を考える良い機会になりました。忙しい中来てくださった宇和高校の方に感謝です。

激励会

【御礼】故紙回収について

2025年10月5日 10時04分

本日の故紙回収は全ての地区で作業が終了しました。

休日にもかかわらず、大変お世話になりました。ありがとうございました。

回収漏れ等ございましたら、宇和中学校まで御連絡ください。

今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

故紙回収について

2025年10月5日 05時39分

本日の故紙回収は、予定通り実施します。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

英検奨励賞

2025年10月1日 08時41分

英語検定協会から3年連続で奨励賞をいただきました。勤勉な宇和中生のおかげです。

フェス シンプル 黒 白 ロゴ

新人大会激励会

2025年9月25日 17時37分

 今日は30日に行われる新人大会に向けて激励会を行いました。どの部活動も気迫のこもった返事をして、決意発表をしてくれました。応援団も素晴らしく、選手の力になったと思います。選手の皆さんは自分たちの力を十分に発揮し、最後まであきらめず素晴らしい試合をしてください。

 応援のマナーについての話もありました。相手にも敬意を払い、選手たちの底力が出るような応援をしてください。みんなが一丸となって勝利を勝ち取りましょう。

激励会

ふるさと学習(9月22日)

2025年9月24日 15時42分

 9月22日(月)の午後は、ふるさと学習を行いました。

 今日は、「豚料理班」と「豆腐・おから班」が試作をしました。地域の協力者にも手伝っていただき、本番に向けて、作業の段取りや材料の配分、味などを確かめました。 生徒の活動をサポートしていただいていた地域協力者のみなさん、御協力ありがとうございました。

 その他の班も、秋輝祭に向けてポスターの制作や活動場所の飾り、イベントの準備などを行いました。

秋輝祭当日の (4)

  10月の活動もさらに充実できるよう、リーダーを中心に進めていきます。