ブログ

職場体験と同時に・・・

2022年10月3日 17時41分

 2年生の総合的な学習の時間で、各職場に出す「願書」を書きました。

自己PRや意気込み、目標などをしっかりと書いていました。

 帰りの会の前には、秋輝祭に向け、学級での合唱練習もスタートしました。

 これから1カ月、しっかりと学級で歌い込んで、素敵なハーモニーを文化会館に響かせたいと思います。

10/10

2022年10月1日 21時02分

10月になりました。

9月の初めより、保健室で教育実習をしていた実習生が掲示物を残して去っていきました。

10月10日は、目の愛護デーです。

スマホやパソコンなど目を酷使する物を使うことが増えた昨今、しっかりと目のケアーをして大事にしてほしいと思います。と、伝えたかったと思います。

芸術の秋

2022年9月30日 19時27分

 2年生は、芸術の秋を満喫中です。

 国語の授業で硬筆を使っての作品作りをスタートしました。

 いつもよりも良い姿勢でピシッとした姿がありました。

修学旅行に向けて

2022年9月30日 15時32分

3年生は3,4校時目の総合的な学習の時間で修学旅行のUSJ班を決めました。

その後、各班の係の生徒で係会を行いました。

係会後は教室に帰り、班でバスで行うレクレーションの準備を行いました。

みんなとてもいい表情です。

楽しい修学旅行になりそうですね。

市新人戦に向けて気持ちも新たに・・・

2022年9月30日 06時21分

 昨日の激励会で、3年生から心温まるメッセージをいただきました。

 3年生の思いも胸に、さらに自分たちをレベルアップさせ、『完全優勝』を目標に、もう一段階ギアを上げていこうと思います。

頑張れ~う~わ~ちゅ~う~♬

2022年9月29日 21時56分

新人戦間近。

今日は、西予市新人大会と南予陸上・水泳大会の選手激励会でした。

一昨日より、激励会の打ち合わせやら練習やら繰り返し、本番はすごく立派な態度で迎えることができていました。

入場行進は、どの部の選手も、腕が振れて足も上がって、堂々としていました。

そして、その行進曲は、2階から吹奏楽部の生演奏。曲は全国高等学校サッカー選手権大会でおなじみの「ふり向くな君は美しい 」

そして、久しぶりの応援団登場!3年生の有志でした。

校長先生からは、「一流選手は所作も素晴らしい」という話。今からでもできることは挨拶、整理整頓。ここの頑張りがプレーにつながる。という激励でした。

頑張れ!宇和中!

2年1組研究授業

2022年9月29日 18時28分

 5校時に2年1組では、南予教育事務所の先生を迎え、研究授業が行われました。

 生徒たちは、昨年度市から貸与されたクロムブックを使い、自分の解き方を他者と共有していました。

 生徒たちは、クラスメイトの解き方を見て、「なるほど、そういう解き方もあるのか!」と納得の表情を見せていました。

「今日」というよき日に

2022年9月29日 14時16分

9月29日(木)

 ずい分と涼しくなってきました。9月もあと2日となりました。9月の初めは残暑が厳しく、冷房を使わないと過ごせないくらいだったのに…。季節の移り変わりを感じます。

 本日5校時目には、「令和4年度愛媛県フォローアップ研修(2年目)」が行われました。これからの愛媛県の教育を担う教員2年目の先生方による授業が行われました。愛媛県教育委員会からも、様子を見に来られました。

 3年3組・4組の柔道の授業及び2年1組の数学科の授業でした。

 いつも通りではありますが、教師も生徒もしっかりと皆で授業を作っていました。

 その途中、1年生のクラスをのぞいてみました。10月に実施される「自然教室」の係会及び各クラスの出し物の準備をしていました。写真は各クラスの出し物の計画の様子です。自分が1年生の学級担任だった頃を思い出します。大洲青少年交流の家で、自然に囲まれ、仲間との親睦を深めながら、自身のよさに気付くすばらしい体験活動にしてほしいと思います。

それぞれの「節目」

2022年9月24日 09時39分

9月23日(金)秋分の日

 剣道部です‼️
 第1回南宇和剣道大会、優勝しました‼️
 新品の優勝旗を持って帰ります❗

 3年生の引退試合でしたので、有終の美を飾ることができました。
 女子は、優勝チームに1回戦からあたり惜しくも敗れてしまいましたが、全員が力を出しきりました‼️

 以前、将棋の最年少プロである藤井聡太棋士が通算50勝を達成した時のコメントを思い出します。
「50勝という節目(せつもく)の数字で……」
この「せつもく」という言葉、聞いたことがありませんでした。
 普通は「節目」と書いて「ふしめ」と読みます。

 「節目(ふしめ)」は「木材・竹などの節のあるところ」「物事の区切り目」という意味です。竹をイメージするとわかりやすいですが、あの節のところのことです。そこから転じて、比喩的な意味で人生などの物事の大事な区切り目を「節目」というようになったわけです。
 「せつもく」!?

 「せつもく」も「ふしめ」と同じような意味で、物事の区切りを表す言葉として使われますが、「せつもく」と読んだ場合、これも「木の節」という意味もありますが、「小分けにした一つ一つの細目」という意味になるようです。「せつもく」の方がより細かい区切りを指すようなニュアンスです。

 おそらく藤井棋士は、まだまだこれからどんどん続けて勝っていきたいという意味で、大きな区切りである「ふしめ」ではなく細かい区切りの「せつもく」を使ったのではないかと思います。

 中学生活にはさまざまな「節目」があります。その時々をどう捉えますか!?磨けば光る原石である宇和中生たち。

 数々の「節目」を成長の一過程として捉え、ますます成長していってほしいと願うばかりです。

実に何年ぶりの~教育活動の再開~

2022年9月21日 20時07分

9月22日(木)今朝も随分と涼しい朝となりました。

 3週間の教育実習が本日終了となります。3週間前とは表情がやはり先生らしくなってきたようにも感じます。お互いに少し慣れてきたこのタイミングでお別れするのはさみしいですが、また本校OBが立派な社会人となって、さまざまに社会に貢献していくのが楽しみです。

さて、下の写真です。1年生は、先週から集団宿泊研修の打ち合わせに入りました。

 集団宿泊研修は、新型コロナウイルスの影響で、昨年、一昨年と実施をすることができませんでした。実に3年ぶりの集団宿泊訓練です。

 今年度は、新型コロナウイルス対策をしっかり行い、満を持しての実施となります。

 先週はオリエンテーションを行い、今日は、各クラスで持ち物の確認と係決め等を行いました。

 班で計画を立てるとなると、やっぱりテンションが高くなり、なんだかうれしそう。

 次回は、キャンプファイヤーでのクラスの出し物の打ち合わせ。

 続いては、3年2組の社会科の様子です。人権についてのグループワークです。

 話合い活動『多文化共生社会実現のために、自分にできることは?』

 →文化を尊重。

 →否定しない。

 →プラスのコメント。

  若い感性が、人権課題解決の糸口を提示してくれます。

 最後は、2年生による墨絵の授業です。

 美術科の先生のお手本を参考に、作品作りをしています。

 教育実習生最後の授業
 実習期間中に社会科3学級計15時間、道徳1時間の授業を担当しました。ICTを活用したりグループ活動を取り入れたりしながら、指導にあたりました。

 この経験を今後の大学生活や社会人としての飛躍に生かしてください。

楽しみな修学旅行!

2024年9月20日 20時25分

今日も修学旅行の準備を進めました。今日は、タクシー研修の計画を各班で立て、バスの座席も決めました。終始、笑顔が絶えず、スムーズに決まったようです。

HP

楽しい修学旅行になりそうです。運動会で培った絆を、修学旅行でさらに磨き上げ、最高の思い出にできることを祈っています。社会勉強も忘れずに!

VIVA!修学旅行!

2024年9月19日 19時12分

10月8日から始まる3年生の一大イベント「修学旅行」に向けて、準備を進めました。5時間目は、係会で自分たちの役割を確認し、6時間目は、一番楽しみにしているであろうUSJの班を決めました。

HP

生徒たちは目を輝かせながら取り組んでいます。忘れ物がないように今から持参物の確認をしておきましょう。ルールを守り、かけがえのない思い出を作ってほしいものです。

ふるさと学習

2024年9月17日 15時38分

ふるさと学習を進めています。各講座、着々と準備に取り組んでいます。

ふるさとHP

料理創作班は、より美味しくなるように試作を重ねています。それ以外の班も道具やポスターを作成したり、ビッグアートの細かな作業を行ったり、活動をより良く知ってもらうための広報について考えたりといろんな角度から学習を成功させるようにがんばっています。

思春期教室

2024年9月12日 18時36分

1年生が3,4時間目、2年生が5,6時間目に行った思春期教室の様子です。

名称未設定のデザイン (2)

1年生は、「思春期の心と体の成長」、2年生は、「互いを尊重できる関係になるには?」という題で講話をしていただきました。それぞれが自分の成長と重ねながら、真剣に話を聞いていました。

講話の後には、各学級で学びを深めるための話し合いを行いました。正しい知識を身に付けたうえで、自分の性と向きあうとともに、相手のことを考えた行動をとることが大切だと学んでいました。

第63回大運動会

2024年9月9日 17時01分

すばらしい天気の中、すばらしい運動会が開催されました。生徒は朝から応援練習に取り組み、各ブロック士気を最高潮まで高めました。やる気満々です!

運動会1

開会式やオープニングの体操など、得点に関係のない種目にも全力で取り組む姿に感動しました。さすが宇和中生です!競技が始まると座席応援にも力が入り、各ブロック一丸となって臨みました。

運動会2

競技が進むと、応援にますます力が入り、言葉にできないほどの一体感が生まれました。学年種目は、どのクラスが勝つか分かりません。どの学年も緊迫した状況の中、競技が進み、他学年の応援もヒートアップしました!

運動会3

応援合戦は、どのブロックも甲乙つけがたく、審査員は頭を悩ましていました。どの応援も完成度が高く、気迫が感じられました。

フィナーレで、全力で歌った校歌は一生忘れないでしょう。閉会式では涙を流していた生徒もいました。どれだけ頑張ってきたかが分かる迫力のある校歌と美しい涙でした。

ここで終わりではなく、ここからです。運動会で培った力を生活にも生かしてくれることと思います。パワーアップした宇和中生に期待します!

joc全国予選速報

2024年9月8日 19時42分

辰野允音さん U16ジャベリック37m97で優勝。

U16全国大会決定しました。おめでとう御座います

運動会練習

2024年9月7日 14時07分

9月7日(土)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン (1)

運動会前日のため、開会式やフィナーレの確認を全体で行いました。その後、宇和中男児を女子に、宇和中ソーランを男子に、それぞれが披露しました。いつもより気合の入った男子と、いつもより少し照れた女子の姿がありました。

また、明日の準備を行いました。全員がそれぞれの持ち場で一生懸命準備をし、あっという間に終えることができました。さすが宇和中生です。

応援練習では、本番同様の衣装で各ブロックが最終確認をしました。どのブロックも全員の本気度がひしひしと伝わる演技でした。明日の本番は、今日よりさらにレベルの高い応援を見せてくれるはずです。お楽しみに!

明日は、とうとう運動会本番です。生徒たちがこれまでの練習の成果を出し切れるよう、熱い応援をお願いします!

運動会練習

2024年9月6日 19時09分

9月6日(金)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン

運動会練習では、フィナーレの練習をしました。昨日の総練習での反省を生かして、パワーアップしたものになりました。練習の最後に行った全力校歌は、鳥肌が立つほど素晴らしいものでした。当日も乞うご期待です!

応援練習では、本番目前となり、どのブロックも振り付け、声を含め、完成に近づいてきました。本番まで残り2日、最後まで全力で取り組んでほしいと思います!

運動会総練習

2024年9月5日 18時09分

今日は運動会の総練習が行われました。競技や係について説明しながらの練習なので、本番通りにはいきませんでしたが、生徒は臨機応変に動いてくれました。

総練習①

総練習②

総練習でも一生懸命練習に取り組む姿が素敵です。ブロックの雰囲気も日毎に勢いを増しています。本番はどのような運動会になるのでしょう。燃えあがれ!宇和中!

運動会練習

2024年9月4日 10時24分

9月3日(火)の運動会練習の様子です。

運動会練習

運動会練習では玉入れの練習をしました。最初の練習では、青ブロックが勝ちました。まだまだこれからです。本番はどこが勝つのでしょうか乞うご期待です!

応援練習では、3年生の気迫が後輩たちにも伝わり、どのブロックも形になってきました。創造あふれる応援合戦が期待されます!