ブログ

続;対コロナ〜みんなで学校を守る〜

2022年1月25日 12時23分

1月25日(火)7時40分頃の様子です。

 昨日よりは気温の低下はなかったように感じます。

 今朝も2年生生徒会の新体制メンバーで正門の「あいさつ運動」が元気よく行われています。

 3年生の生徒会メンバーがやっていたように、元気よく手も振ってみてくださいね。先輩に対しては照れるかな!?

 それでも2年生生徒会のメンバーは伝統を継承すべく、そしてこのコロナ禍の状況を吹き飛ばすべく明るい声で挨拶を投げ掛けています。

 正門をくぐれば、先生方が出迎えてくれます。コロナ禍のため、玄関口で健康チェックを毎日行っています。寒い毎日ですが、学校での水際対策を徹底して行っています。

 何としてもこの学校をみんなの力で守りたい。

 今日も生徒、教職員、そして保護者の皆様の団結により、コロナ禍に負けず、学校が保たれました。

対コロナ

2022年1月24日 19時33分

 

今日、給食の前後に手洗い場で健康委員がこんなプラカード?を持っていました。

保健室で作ったようです。

コロナ感染のリスクは、マスクを外している時が高い!と、いうことで学校生活の中では給食と歯磨きの時、要注意と常々呼びかけています。

また、他学年との交流を極力避けるということで、今まで学年を縦割りにしていた掃除も先週より学年別にするようにしています。

中学校一丸となって、対コロナ生活を頑張っています。

コロナ禍でも素敵な「エール」

2022年1月24日 18時15分

 例年、少年の日が近づくと西予市更生保護女性会の皆様から素敵な贈り物をいただいています。本年も、コロナ禍で大変な中ではありますが、2年生一人一人に心のこもったしおりを作成して持ってきていただきました。

一人一人、一枚一枚・・唯一無二のものです。「志を立てる」・・自分なりの目標・決意を表す言葉をそのしおりに書き込んでいただき、それぞれに時間をかけて作成された美しい押し花が施されていました。

心温まる贈り物をいただきました。2年生へは、「少年の日の集い」(3月9日へ延期)の際に手渡されると思います。楽しみにしておいてください。

 いろんな方々に支えていただいていると実感しています。本当にありがとうございました。

本校の感染症対策(1月21日現在)

2022年1月21日 17時03分

1月21日現在、本校で取り組んでいる感染症対策です。

その①

 新型コロナウイルス感染症対策として、黙食黙歯みがきを行っています。文字通り、黙って食事、黙って歯みがきということです。

 3学期になり、新しい健康委員会のメンバーが黙手洗い黙歯みがきの呼び掛けをすることになりました。黙手洗いは黙って手洗いということです。

 手洗い場で密集、密接しないようにし、歯みがきでマスクを外す際はしゃべらないで短時間で歯を磨くなど、一人一人が自分と相手の身を守る行動を取っています。

その②

 感染症予防のためにマスク着用をお願いしています。不織布マスクの方が、布製やウレタン製のものより効果が高いことが示されています。「デルタ株」をはじめとする、様々な感染症を防ぐため「不織布マスク」をお勧めします。隙間のないよう顔にフィットさせ、正しくご利用ください。

 

その③

 以前から自分で使ったマスク、カイロ、ティッシュ(唾液、鼻水、鼻血等がついたもの)のゴミの持ち帰りをお願いしていますが、最近学級のゴミ箱にティッシュのゴミがたくさん入っていました。掃除の時間にゴミの回収を生徒や職員がしています。感染症防止のために、自分のゴミは密封できるナイロン袋等に入れて持ち帰ってください

<保護者の皆様へ> ゴミを持ち帰るための密封できる袋の準備をお願いします。

寒風吹きすさぶ中で

2022年1月21日 12時21分

1月21日(金)12時30分、気温5度

 寒い一日となりました。時折、日が差すこともありますが、気温は5度。皆、震え上がるほどの気温です。上の写真では分かりにくいかもしれませんが、陰になるところではまだ、凍っているところがあるほどです。

 それでも「さすがだなぁ!」と思うのは、宇和中生の様子です。

 12時30分頃の様子です。授業を終えて、給食準備!感染対策も含め、当然ながら手を洗って、手指消毒をして…というわけですが。

 そう!宇和中生はその当たり前のことも、当然のことながらしっかりとやって給食準備をしているのです。授業が終わったら、整然と手洗い。冷たい水でも、ちゃんと手を洗います。台拭き当番は冷たい水に手を突っ込んで台拭きを絞ります。

 当たり前…ではありますが、寒い一日で、冷たい水…。けれども、手を抜かず、めんどくさがらずにしっかりと「やるべきことを行う」宇和中生に、「さすがだなぁ!」と思ったわけです。

 ※ カメラを向けて、ニコッとしてくれるのも嬉しいです!

 廊下でも読書をしながら、静かに待機することができています(ピースをありがとう!)。教室内では、各当番がさっさと準備。

 こうして、今日も感染対策が施されながら、おいしい給食をいただくことができました。

 寒風吹きすさぶ中で、宇和中生たちは、健全にこの日常を歩んでいます。

 給食センターの先生方、今日もおいしい給食をありがとうございます。

 「いただきます!」

幸せの先送り

2022年1月20日 15時35分

 1月19日(水)の夕暮れ時、中学校近くのコンビニの側で鼻血を出した女子児童がいました。側にいた母親は何とか出血を止めようと困惑されていたようです。その近くを通りかかった中学3年生男子生徒4名。その内の一人が、持っていたポケットティッシュを取り出して、「このティッシュを使ってください!」と差し出したということでした。

 人の立場に立って考えることができる、そして親切な行動に移すことができる…人として本当にすばらしいですね。ポケットティシュに記名されていたことにも感心、また、このような善行をわざわざ連絡していただく方がいらっしゃることにも感動。

 善い行いが、素敵な流れへと繋がっていきます。

 素晴らしい3年生たち…「繋がり」に生きている。

 

 「ペイフォワード(Pay it Forward)

 直訳すると「先に払う」という意味ですが、これは組織や社会に所属する一人ひとりの人間が互いに無償のボランティアを提供しあう優しい関係性を表現する言い回しです。

  損得勘定のない無償の奉仕、ボランティアをこの4人は施してくれました。「ペイフォワード」の仕組みはこのようなものです。A(今回の3年生たち)がB(女子児童およびその母親)に与える。BはAに恩を返すのではなく(今回の3年生たちに感謝しながら)Cに与える。CはAやBに対して恩を感じながら、次の世代へより多くのことを伝えていく。やがて社会には互いを思いやり、自然に後進が育つ、ポジティブな循環が生まれる。

 私には彼らの行動が、このようなきっかけの芽を与えてくれたように思えてなりません。ありがとう3年生の4名の男子たち。私たち宇和中学校の誇りです。

 親切の先送り…この流れが、少しずつ、少しずつ広がっていく世の中になればなぁ…と思います。心温まる、素敵な話でした。

2年生愛媛県学力診断調査

2022年1月19日 17時35分

 

 1月19日・20日の日程で愛媛県学力診断調査が実施されています。

 今年度からクロムブックを使ってテストが行われることになり、いつも以上に緊張した実施になりました。ついにこんな時代になったのかという感覚です。

 授業でクロムブックを使用する機会も増えたため、操作も慣れたものです。大きなトラブルもなく、無事に1日目を終えることができました。

 

 本日は国語と理科、社会が実施され、明日は数学と英語が実施されます。慣れない状況でのテストになりますが、しっかりと実力を発揮できることを期待します。頑張れ2年生!!

西予市学力調査

2022年1月19日 17時10分

 1年生を対象に、西予市学力調査が実施されました。実施教科は、国語、数学、英語です。入学して今まで学習した範囲からの出題です。

 国語は、聞き取り問題もありました。放送を聞きながら、メモを取り、放送終了後、問題用紙を開き、設問に答えていました。 

 どの教科も基礎的な問題と発展的な問題がバランスよく出題されていました。このテスト結果は、生徒の学力を客観的に把握するためと、教師の授業内容や指導方法を改善するための貴重なデータとして活用されます。

学びを止めない…止めてはいけない!

2022年1月19日 14時10分

3年生は、今日から学年末テスト。「中学校生活最後の定期テスト」という事もあってか、朝からなんだか今までと違った空気を感じました。

今月は、入試を含めて試験が多いのですが、自分の目標実現のために3年生は日々学力向上に励んでいます。

  

この試験が終わると、もう、27日、28日に実力テストが彼らを待ち受けています。

学びを止めない!

2022年1月19日 07時49分

1月19日(水)7時40分

 早朝の様子です。感染対策を徹底するために、各学年、混雑を避けるために通常の玄関から離して、健康状態を確認してから校舎内に入るようにしています。気温はマイナス一度。玄関では学級担任の先生方が中心となって、生徒を出迎えます。

 学年主任の先生は、生徒一人一人の登校状況を見守り、チェックしています。

 生徒も、朝の「健康チェックカード」を手渡し、一日を始めることに、随分と手慣れたものです。通常の玄関ではないですが、カードを提出後、くつを持って、くつ箱に入れに行きます。感染対策の徹底のためです。

 学びを止めない!特に受験を控える3年生たちは、感染対策を徹底し、一日を過ごします。3年部の先生方も本当にお忙しい中、玄関で生徒を出迎えます。

 何かあれば、保健室の先生方も手厚く対応していただいています。日常の消毒活動、消毒液の補充、そして換気など、寸暇を惜しんで感染対策に取り組まれています。

 この困難な状況を皆がしっかりと見つめ、何が何でも学びを止めたくない。宇和中学校関係者の懸命な感染対策が今日も行われています。

VIVA!修学旅行!

2024年9月19日 19時12分

10月8日から始まる3年生の一大イベント「修学旅行」に向けて、準備を進めました。5時間目は、係会で自分たちの役割を確認し、6時間目は、一番楽しみにしているであろうUSJの班を決めました。

HP

生徒たちは目を輝かせながら取り組んでいます。忘れ物がないように今から持参物の確認をしておきましょう。ルールを守り、かけがえのない思い出を作ってほしいものです。

ふるさと学習

2024年9月17日 15時38分

ふるさと学習を進めています。各講座、着々と準備に取り組んでいます。

ふるさとHP

料理創作班は、より美味しくなるように試作を重ねています。それ以外の班も道具やポスターを作成したり、ビッグアートの細かな作業を行ったり、活動をより良く知ってもらうための広報について考えたりといろんな角度から学習を成功させるようにがんばっています。

思春期教室

2024年9月12日 18時36分

1年生が3,4時間目、2年生が5,6時間目に行った思春期教室の様子です。

名称未設定のデザイン (2)

1年生は、「思春期の心と体の成長」、2年生は、「互いを尊重できる関係になるには?」という題で講話をしていただきました。それぞれが自分の成長と重ねながら、真剣に話を聞いていました。

講話の後には、各学級で学びを深めるための話し合いを行いました。正しい知識を身に付けたうえで、自分の性と向きあうとともに、相手のことを考えた行動をとることが大切だと学んでいました。

第63回大運動会

2024年9月9日 17時01分

すばらしい天気の中、すばらしい運動会が開催されました。生徒は朝から応援練習に取り組み、各ブロック士気を最高潮まで高めました。やる気満々です!

運動会1

開会式やオープニングの体操など、得点に関係のない種目にも全力で取り組む姿に感動しました。さすが宇和中生です!競技が始まると座席応援にも力が入り、各ブロック一丸となって臨みました。

運動会2

競技が進むと、応援にますます力が入り、言葉にできないほどの一体感が生まれました。学年種目は、どのクラスが勝つか分かりません。どの学年も緊迫した状況の中、競技が進み、他学年の応援もヒートアップしました!

運動会3

応援合戦は、どのブロックも甲乙つけがたく、審査員は頭を悩ましていました。どの応援も完成度が高く、気迫が感じられました。

フィナーレで、全力で歌った校歌は一生忘れないでしょう。閉会式では涙を流していた生徒もいました。どれだけ頑張ってきたかが分かる迫力のある校歌と美しい涙でした。

ここで終わりではなく、ここからです。運動会で培った力を生活にも生かしてくれることと思います。パワーアップした宇和中生に期待します!

joc全国予選速報

2024年9月8日 19時42分

辰野允音さん U16ジャベリック37m97で優勝。

U16全国大会決定しました。おめでとう御座います

運動会練習

2024年9月7日 14時07分

9月7日(土)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン (1)

運動会前日のため、開会式やフィナーレの確認を全体で行いました。その後、宇和中男児を女子に、宇和中ソーランを男子に、それぞれが披露しました。いつもより気合の入った男子と、いつもより少し照れた女子の姿がありました。

また、明日の準備を行いました。全員がそれぞれの持ち場で一生懸命準備をし、あっという間に終えることができました。さすが宇和中生です。

応援練習では、本番同様の衣装で各ブロックが最終確認をしました。どのブロックも全員の本気度がひしひしと伝わる演技でした。明日の本番は、今日よりさらにレベルの高い応援を見せてくれるはずです。お楽しみに!

明日は、とうとう運動会本番です。生徒たちがこれまでの練習の成果を出し切れるよう、熱い応援をお願いします!

運動会練習

2024年9月6日 19時09分

9月6日(金)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン

運動会練習では、フィナーレの練習をしました。昨日の総練習での反省を生かして、パワーアップしたものになりました。練習の最後に行った全力校歌は、鳥肌が立つほど素晴らしいものでした。当日も乞うご期待です!

応援練習では、本番目前となり、どのブロックも振り付け、声を含め、完成に近づいてきました。本番まで残り2日、最後まで全力で取り組んでほしいと思います!

運動会総練習

2024年9月5日 18時09分

今日は運動会の総練習が行われました。競技や係について説明しながらの練習なので、本番通りにはいきませんでしたが、生徒は臨機応変に動いてくれました。

総練習①

総練習②

総練習でも一生懸命練習に取り組む姿が素敵です。ブロックの雰囲気も日毎に勢いを増しています。本番はどのような運動会になるのでしょう。燃えあがれ!宇和中!

運動会練習

2024年9月4日 10時24分

9月3日(火)の運動会練習の様子です。

運動会練習

運動会練習では玉入れの練習をしました。最初の練習では、青ブロックが勝ちました。まだまだこれからです。本番はどこが勝つのでしょうか乞うご期待です!

応援練習では、3年生の気迫が後輩たちにも伝わり、どのブロックも形になってきました。創造あふれる応援合戦が期待されます!

2学期スタート

2024年9月3日 07時46分

9月2日は各種大会やコンクールの報告をする受賞報告があり、その後、始業式が行われました。生徒はきちんと時間を守り、凛とした顔つきで2学期を迎えました。

校長先生からは、「最初にも関わらず素早く集まることができてすばらしい。いろんな小学校から集まってきて人間関係を作るのが難しいところもあるが、団結して学校行事を成功に導いてほしい。」というような話をしてもらいました。

始業式

全校練習

全校練習や応援練習も大きな声を出して、一生懸命がんばっていました。まだまだこれから盛り上がり、最高の運動会にしてくれることに期待しています。