ブログ

税!

2021年12月20日 22時14分

今日の、5時間目、3年生は租税教室。

講師に、ワケスポーツ宇和店、和氣 宗一郎店長をお呼びして50分間講演していただきました。

今回のテーマは、「公平に税金を集めよう!」

ワークシートを使って、グループワークをしました。持っている金額が違う3人から平等にお金を集めるには?というのが課題。それぞれの班で、いろいろな意見が出てきたようで…。後に発表をしてもらいましたが、それぞれの金額から、同じ%で払ってもらうという意見が多かったようです。

発表を受け、和氣さんより累進課税についてのお話をしてもらいました…が、3年生のみなさんは、世の中の仕組みが少しでも理解できたかな?

手を振る先にあるもの!

2021年12月20日 14時19分

12月20日(月)

 早朝の様子です。正門には「あいさつ運動」で、3年生生徒会役員のメンバーや2年生新生徒会長たちが立っていました。対面には各学級の生徒たち、そして裏門にも多くの生徒たちが「あいさつ運動」に出ていました。

 正門を見ると、メンバーたちは、すれ違う小学生や門をくぐる生徒や車に手を振りながら、本当に大きな声で挨拶していました。

  「あいさつ日本一」!この言葉を胸に一年間、生徒会活動をしてきました。「言うは易し、行うは難し」といいますが、現生徒会はそれを覆すべく、本当に熱心に、そして全力投球で実践してきました。誰に対しても、ためらいなく大きな声で手を振りながら挨拶をしています。生徒会活動は、生徒たちの自浄力(自分たちの力で学校をより良くする活動力)に期待する活動ですが、彼らはそれを言動で証明してみせました。

 裏門でもいつも「あいさつ運動」に立っているメンバーが、登校する生徒たちを迎えていました。いつもありがとう!

 手を振る先が誰であろうとも、元気な声で手を振りながら大きな声で挨拶をします。挨拶で街を明るくしようとする!そんな志が感じられるすばらしい挨拶運動です。

「シェイクアウトえひめ」実施

2021年12月17日 12時05分

12月17日(金)

 午前11時00分から「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」を実施しました。町内放送を受けて、その場で1分間程度、まず低く、頭を守り、動かないの安全確保行動をとりました。

 DROP(まず低く)、COVER(頭を守り)、HOLD ON(動かない)!

 廊下で頭を抱えるこの行動も、実際にはあり得ることだと思います。とっさに、よく行動が取れたと思います。

 地震の揺れがおさまったら、避難開始です。安全を確認しながら、落ち着いて避難することができました。走って避難ということよりも、落ち着いて避難。どの生徒もそれができていました。

 今回は片方松葉杖の者、両方松葉杖の者、そして車いすの者など、けが人を想定。写真に見られるようにそっと手を貸す2年生Mくん、両方松葉杖の生徒にさっと寄り添う3年生Iくんなど、とっさの「共助」ができる生徒がいることにも感心・感動しました。危機的な状況での「共助」の精神に人としての尊さを感じました。

 避難時間4分34秒。第一回目(5月7日、4分32秒)、第二回目(11月5日、4分21秒)とともに、即座に避難する時間としては十分な時間でした。今回はけが人もいた中での訓練でしたから、いかに宇和中生が真剣に、そしてまとまりよく取り組んだかが分かります。すばらしいことです。

 校長先生からいただいた御講評の中では、「何を優先するか!?」と問われる場面がありました。今回はけが人を想定していました。例えばそのことについても、「けが人がここにいます!」と大きな声で伝えて、周りの者が皆承知している状態だったら、もっとけが人の搬送がスムーズにいったかもしれないということでした。

 非常事態に備えるということが、訓練の積み重ねも含めて日常化してきています。これは大変すばらしいことです。あとは、その中で何に気付き、どう発信するか、その勇気や行動力はあるか!?ということが試されます。これほど質の高い避難訓練ができています。一人の命も被災によって失いたくない。新たな課題を持って、地震防災訓練を終えることとします。

赤い羽根共同募金運動の取組から

2021年12月15日 15時49分

12月15日(水)

 朝の様子です。

 正門や南門では元気よく「あいさつ運動」も行われていました。大勢集まっての「あいさつ運動」に宇和中学校の上昇気流を感じます。

 「あいさつ運動」も朝早くからありがとう。車で行き来される方から、「宇和中生に朝から元気をもらうよ!」とお褒めの言葉をいただいています。今朝は、うわカモンも来てくれたのですね。

 さて、JRC委員によって、アルミ缶回収ととともに「赤い羽根共同募金運動」が行われています。今朝も多くの生徒が募金していました。

 赤い羽根共同募金は、戦後間もない1947(昭和22)年に「国民たすけあい運動」として始まったものです。当時は戦争の復興支援が中心でしたが、その後、現在の社会福祉法に基づいて、誰もが住み慣れた街で安心して暮らせるようにと、地域の福祉活動をしている団体などに助成されます。

 募金した生徒の中には、わざわざ封筒にお金を入れて準備してくれている者もいました。封を切って募金する光景に感動しました。優しさがあふれているように感じました。

 皆と共に歩んだ令和3年も、気付けばあと少しのところまできています。

 どうぞ皆さん、無理をされず、健康に留意され、この年末をお元気に、そして優しい気持ちと共にお過ごしください。

修学旅行を振り返る

2021年12月15日 09時35分

今、修学旅行の写真を調理室で展示販売しています。もちろん3年生対象です。

三者懇談があることを見越して、17日まで展示しています。(保護者の皆様もご覧になって注文できます。)

3年生の各クラスも時間を作って、写真を見て回りました。

楽しそうに思い出を話しながら見て回っていました。

宇和中学校を支える者たち

2021年12月14日 18時34分

12月14日(火)

8時14分、生徒会議室前にて…

3年生の生徒会役員たちが、調査結果をまとめています。

現在、「自主学習ノート全クラス100%提出」調査の実施中です。

結果については、本日の給食時の放送の通りです。

皆さんはどう感じましたか!?

承知の通り、全クラスが100%を達成できてはいません。それを、切実に伝えてくれているのが生徒会のメンバーたちです。

自主学習ノートは、家庭学習で1ページを何らかの内容で自主勉強するものです。漢字や単語を書く単純なものから、ワークや単元テストの解き直しや、実験器具の描き出しに、ぎっしりと書き込まれた内容までさまざまです。

さまざまな内容ではありますが、できないことではないのです。

自主学習ノートは、いわば生活習慣そのもの。机に向かって、1ページを取り組む、それだけの時間を捻出するだけのことです。

今回はそれを学級単位、学年単位、そして全校で取り組もうとしているのです。

あなたの取り組みに、皆の期待が詰まっているのです。

…でも、それでも1ページをやり遂げることができない生徒がいたとしたら…!?

そのできにくい級友を事前に仲間が察知し、前の日の昼休みや休み時間、朝、顔を合わせた級友が取り組みを見守って(お世話して)あげてはどうでしょうか!?

それこそ繋がりであり、サポートすることであり、協力するということに他ならないと思います。

さて、明日の、自主学習ノートのチェックは、全校100%かな!??

今日一日の様子

2021年12月10日 17時21分

 登校すると、健康チェック表や宿題を提出します。朝の澄んだ空気感を出したくて、校舎の外から撮影しました。始業準備が終わり友達と楽しく会話をしている生徒、読書をしている生徒、中庭で草引きボランティアをしている生徒、活動は様々です。

 そのころ、朝のお勤めが始まりました。挨拶運動です。

 昼休みには、賞状伝達が行われました。文化やスポーツでの活躍がすばらしく、多くの生徒が入賞しています。最近は、毎週1回の程度で伝達が行われています。

 この日の午後は、3年生の受験願書用の写真と卒業アルバム用の写真撮影が行われていました。

 カメラマンのテクニックで最高の笑顔が引き出されていました。

 1年生は、ちょうど2年後、進路を決定しないといけない時期になります。今から少しずつ自分の進路について考えていってください。

素晴らしき若者たち

2021年12月10日 07時07分

12月10日(金)

 おはようございます。

 朝、7時05分の様子です。

 3年4組の精鋭たちが、靴を履いて出て行こうとしています。7時前には教室に入室し、受験生だけに朝学習かな!?と思ったものの、実は「あいさつ運動」に来ていた生徒たちでした。

 グッと来ました。自分のために早起きして朝学習をするのも尊いですが、これは皆のため!人のために、それも集団でまとまって団結して行動できる!!

 早起きは三文の徳と言いますが、彼らの行動に胸が熱くなり、このような光景を見られてよかったなと思えたのでした。

西予市中学校特別支援学級交流会

2021年12月9日 15時30分

12月9日(木)

 快晴です!気温も下がってきている中でのホッとさせられる小春日和です。

 今日は、野村中、三瓶中、宇和中の生徒が一同に集まって、みかん狩りの体験を通して、他校の生徒との交流を図ることを目的とした体験学習を行いました。

 午後からの予定でした。空が真っ青!楽しみ!!

 到着しました!皆で改めて整列。慣れないメンバーで少し恥ずかしそうです(汗)

 海からの照り返しと温暖な気候を生かして、みかんがおいしく育っています!

 少し恥ずかしかったお互いの距離も、みかん狩りを通して距離が縮まり、親睦を深めます。

 仲間!みんな「仲間」!!

協力して、いっぱい採れました!!!

 思い出とともに素敵な仲間ができました!

2年生学級対抗全員リレー

2021年12月9日 15時18分

 

 気持ちよい青空が広がり、絶好のリレー日和となりました。

 本日の保健体育科の授業では、2回目の全員リレーの実施です。今日も手に汗握る好レースが繰り広げられていました。

 

 

 先日は、清掃場所の班長が2年生に引き継がれ、宇和中学校の主体として活動する場が増えてきました。3年生からのバトンを確実に受け取り、次につなげられるように2年生全員で頑張っていきたいですね。

 

VIVA!修学旅行!

2024年9月19日 19時12分

10月8日から始まる3年生の一大イベント「修学旅行」に向けて、準備を進めました。5時間目は、係会で自分たちの役割を確認し、6時間目は、一番楽しみにしているであろうUSJの班を決めました。

HP

生徒たちは目を輝かせながら取り組んでいます。忘れ物がないように今から持参物の確認をしておきましょう。ルールを守り、かけがえのない思い出を作ってほしいものです。

ふるさと学習

2024年9月17日 15時38分

ふるさと学習を進めています。各講座、着々と準備に取り組んでいます。

ふるさとHP

料理創作班は、より美味しくなるように試作を重ねています。それ以外の班も道具やポスターを作成したり、ビッグアートの細かな作業を行ったり、活動をより良く知ってもらうための広報について考えたりといろんな角度から学習を成功させるようにがんばっています。

思春期教室

2024年9月12日 18時36分

1年生が3,4時間目、2年生が5,6時間目に行った思春期教室の様子です。

名称未設定のデザイン (2)

1年生は、「思春期の心と体の成長」、2年生は、「互いを尊重できる関係になるには?」という題で講話をしていただきました。それぞれが自分の成長と重ねながら、真剣に話を聞いていました。

講話の後には、各学級で学びを深めるための話し合いを行いました。正しい知識を身に付けたうえで、自分の性と向きあうとともに、相手のことを考えた行動をとることが大切だと学んでいました。

第63回大運動会

2024年9月9日 17時01分

すばらしい天気の中、すばらしい運動会が開催されました。生徒は朝から応援練習に取り組み、各ブロック士気を最高潮まで高めました。やる気満々です!

運動会1

開会式やオープニングの体操など、得点に関係のない種目にも全力で取り組む姿に感動しました。さすが宇和中生です!競技が始まると座席応援にも力が入り、各ブロック一丸となって臨みました。

運動会2

競技が進むと、応援にますます力が入り、言葉にできないほどの一体感が生まれました。学年種目は、どのクラスが勝つか分かりません。どの学年も緊迫した状況の中、競技が進み、他学年の応援もヒートアップしました!

運動会3

応援合戦は、どのブロックも甲乙つけがたく、審査員は頭を悩ましていました。どの応援も完成度が高く、気迫が感じられました。

フィナーレで、全力で歌った校歌は一生忘れないでしょう。閉会式では涙を流していた生徒もいました。どれだけ頑張ってきたかが分かる迫力のある校歌と美しい涙でした。

ここで終わりではなく、ここからです。運動会で培った力を生活にも生かしてくれることと思います。パワーアップした宇和中生に期待します!

joc全国予選速報

2024年9月8日 19時42分

辰野允音さん U16ジャベリック37m97で優勝。

U16全国大会決定しました。おめでとう御座います

運動会練習

2024年9月7日 14時07分

9月7日(土)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン (1)

運動会前日のため、開会式やフィナーレの確認を全体で行いました。その後、宇和中男児を女子に、宇和中ソーランを男子に、それぞれが披露しました。いつもより気合の入った男子と、いつもより少し照れた女子の姿がありました。

また、明日の準備を行いました。全員がそれぞれの持ち場で一生懸命準備をし、あっという間に終えることができました。さすが宇和中生です。

応援練習では、本番同様の衣装で各ブロックが最終確認をしました。どのブロックも全員の本気度がひしひしと伝わる演技でした。明日の本番は、今日よりさらにレベルの高い応援を見せてくれるはずです。お楽しみに!

明日は、とうとう運動会本番です。生徒たちがこれまでの練習の成果を出し切れるよう、熱い応援をお願いします!

運動会練習

2024年9月6日 19時09分

9月6日(金)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン

運動会練習では、フィナーレの練習をしました。昨日の総練習での反省を生かして、パワーアップしたものになりました。練習の最後に行った全力校歌は、鳥肌が立つほど素晴らしいものでした。当日も乞うご期待です!

応援練習では、本番目前となり、どのブロックも振り付け、声を含め、完成に近づいてきました。本番まで残り2日、最後まで全力で取り組んでほしいと思います!

運動会総練習

2024年9月5日 18時09分

今日は運動会の総練習が行われました。競技や係について説明しながらの練習なので、本番通りにはいきませんでしたが、生徒は臨機応変に動いてくれました。

総練習①

総練習②

総練習でも一生懸命練習に取り組む姿が素敵です。ブロックの雰囲気も日毎に勢いを増しています。本番はどのような運動会になるのでしょう。燃えあがれ!宇和中!

運動会練習

2024年9月4日 10時24分

9月3日(火)の運動会練習の様子です。

運動会練習

運動会練習では玉入れの練習をしました。最初の練習では、青ブロックが勝ちました。まだまだこれからです。本番はどこが勝つのでしょうか乞うご期待です!

応援練習では、3年生の気迫が後輩たちにも伝わり、どのブロックも形になってきました。創造あふれる応援合戦が期待されます!

2学期スタート

2024年9月3日 07時46分

9月2日は各種大会やコンクールの報告をする受賞報告があり、その後、始業式が行われました。生徒はきちんと時間を守り、凛とした顔つきで2学期を迎えました。

校長先生からは、「最初にも関わらず素早く集まることができてすばらしい。いろんな小学校から集まってきて人間関係を作るのが難しいところもあるが、団結して学校行事を成功に導いてほしい。」というような話をしてもらいました。

始業式

全校練習

全校練習や応援練習も大きな声を出して、一生懸命がんばっていました。まだまだこれから盛り上がり、最高の運動会にしてくれることに期待しています。