11月16日(火)晴れ 6時20分現在 気温7度

「ドキュメント1116」
「今日」というかけがえのない日がまた始まろうとしています。
サッカー部、県新人準決勝、相手は城東・城北(連合)中学校(宇和島)です。
6時40分
選手が続々と集まり始めました。健康チェックシートに気を配る者、決戦に向けてキネシオテープで補強する者とさまざまなですが、とても穏やかで落ち着いています。監督も6時早々に職場に現れ、最後の入念な作戦を練られていました。

6時50分
自身も名プレイヤーとして全国を経験し、この世界の厳しさや素晴らしさを肌で感じてこられました。時を経て、今度は名将として再びピッチに立たれます。
何を思い、どのような策を練られているか!?
後は選手たちがそれを体現する番です。


7時
朝もやの中を駆け抜けて行きました!
出発です!!

※更新(アップ)遅くなりました!!!!!
9時55分
いよいよ開始です。落ち着いて笑顔です。

9時57分
相手に不足なし!いざ、決戦!!

10時、キックオフ!
あっ!!!
10時03分
1-0あっという間に先制点先取。
やはり、校長先生が行かれると強い‼️
顧問+校長先生+熱い保護者=最強‼️‼️
10時04分
あっという間に2点目!
10時06分
宇和中 対 城東・城北連合2-0でリード。

10時14分
宇和中猛攻。3点目‼️
ヘッドで合わせて得点しました❗
10時17分
また、入りました❗4点目❗
校長先生の「念力」がきいています❗
※詳しくはホームページ内「校長室より」を参照

10時19分
現在、4-0リード
10時22分
また、入りました❗5-0❗
ゴールラッシュで、現地は写真が間に合わないようです(汗)‼️

10時24分
また、入りました❗6-0号‼️
コーナーからヘッドあわせて、スーパーゴールです‼️‼️
10時31分
前半終了、6-0
まだ、前半だったのですね(汗)
両チーム、スポーツマンシップに則って最後の最後まで頑張れ‼️

10時38分
後半スタートしました。
6-0リードからの開始です。
10時40分
試合会場は急に気温が上がっています!と…おっ!!!?
また、ゴール✨

10時43分
相手とキーパーが接触!大丈夫か!!?
10時45分
そうこうする間に、また追加点、8点目!
8-0!!!
10時47分
相手も反撃!1点取られました!
8-1!!
10時51分
《ベンチレポート》
「1点とられたら、1点取ろうや」(生徒)
「2点だろ」(監督)
「2点取ろう❗」(生徒)

ベンチから全員がよく声を出しています。全員がよく集中しています。
10時59分
選手起用も巧みです。上手く全員の選手を使っています。さすがです。普段の練習面、生活面をよくよく見つめられている証拠です。そういう信頼感がこういう舞台で力となって発揮されるのです。
起用された選手も期待に応えています!

11時03分
相手のコーナーキックから2点目が入りました。
現在8-2!

11時06分
みんなが集中!
自分のことだけじゃなく、チームを思ってまとまるこの雰囲気は本当に素晴らしいことです。

11時08分
全員が最後まで全力で!最後の仕上げだ!!

《速報》11時10分
対 城東・城北(連合)中学校、8-2で勝利!
決勝進出!!!!!
※決勝14時~
対 今治東中等教育学校
於 丸山公園多目的広場
相手も本当に頑張っていました。心からの拍手を送ります。
決勝進出おめでとう!!!!!

勝って強くなる、負けて強くなる!
それぞれの世界は真剣勝負の中で練り上げられる!!
しかし、素晴らしい宇和中サッカー部!!!
次は決勝!おごらず、ひるまず、気を抜かず、決勝の舞台へ!!
11月15日(月)晴れ 6時30分現在 気温8度

刻々と「今日」が始まろうとしています。
サッカー部(本日の試合;準々決勝)
対 東予東中学校
於 丸山公園多目的広場
15時キックオフ

ドキュメント サッカー部
11月15分
出発に向けて、更衣や荷物の移動が始まりました。

11時50分
職員室に挨拶に来ました。
「サッカー部です。今から準々決勝に行ってきます。」
「シュートは10本は打ちます!」とのことです。
そして、いよいよ出発して行きました。
健闘を祈ります!

13時08分
昼食をとりながら、前の試合を観戦しています‼

13時45分
アップ前のミーティングです。対戦相手のイメージをつくってアップに入るようです‼

14時10分
アップが始まりました‼

14時13分
各自課題を持ってアップに励みます。すでに顧問の先生は「先の先」を見据えているかのような涼しげな表情です!!
間の取り方、各自への声掛け…すべてが一流です!

14時48分
15時、キックオフです‼

14時51分
いよいよです。全員落ち着いています。

15時、キックオフ!!!!!

15時13分
前半15分、先制しました。
ゴーーーーーーーーーーーールッ!!!!!
先取点1-0です。

15時29分
前半終了1-0リード

15時35分
後半開始
15時36分
開始早々、バー直撃。ピンチ❗
※15時17分 臨時ニュース
〜救護に来ていただいていた養護教諭の先生より〜
《以下、その先生からのメッセージ》
こんにちは。お久しぶりです。
サッカー⚽️の救護に来ています。
宇和中、前半早々1点入れています。
宇和中の生徒さんは、先取り挨拶がしっかりできていて、本当に素晴らしいですね。
…とのことです!素晴らしい!!わざわざメッセージを寄せていただいたことにも感謝!!!
何やら、予感がします⚽️
15時51分
相手の猛攻。しのいでいます。
15時52分
おされています。頑張れ、宇和中!!!

日も陰りだしたピッチ、皆で心を燃やせ!!!

15時57分
再三のピンチ‼️それでも凌ぐ、凌ぐ‼️‼️
※16時 《追伸》臨時ニュース
〜救護に来ていただいていた養護教諭の先生より〜
…(途中略)… プレー中の声掛けも、プラスの言葉ばっかりで、本当に生徒さん素晴らしいですよ。…(途中略)…頑張れ、宇和中。
…とのことです!何か起きそう!!

《速報》16時06分
対 東予東中、1-0で勝利!
準決勝進出!!!!!
※11月16日(火)準決勝10時~
対 城東・城北(連合)中学校
於 丸山公園多目的広場

17時10分
結果報告
「明日は20本打ちます!!!」

《速報》16時14分
サッカー部
対 八代中学校に2対1で勝利!
2回戦突破!!!
わっしょい、わっしょい!!!!!

保護者、大喜び!
「感激あれ若人よ、感激なき人生は空虚なり」
今回の県新人…、どのチームも、どの選手も本当によく頑張っている!
選手、監督、そして保護者!!
また、宇和中学校の一つの大きな波が来ているように感じる。3年生の素晴らしい言動の数々を受け、2年生もいよいよ大輪に華を咲かせようとしている。
校長先生の書かれている「校長室より」をぜひご一読ください。必見です。この2年生たちの素晴らしさが書き綴られています。
支えられながら、自我を見出し、目には見えない大切なことに気付き始めているように感じます。
さぁ、サッカー部!
名将に支えられながら、また明日の試合に挑みます。指示をよく頭に入れて、決しておごらず、決してひるまず、試合に備えてください。

サッカー部
いよいよ出陣です‼️
宇和中学校、最後の団体‼️皆で応援しています‼️‼️

《速報》14時43分
卓球女子 ダブルス4回戦
2対3で第1シードのペアに敗退
ベスト4入りならず

14時50分
サッカー部、15時キックオフ‼️

15時、キックオフ!

次期エースも見守ります!

柔道部、表彰式の様子

サッカー部
対 八代中学校、このプレーから、先制❗️
八代中、強敵ですが待望の1点‼️
スタンド盛り上がっています‼️‼️

15時33分
サッカー、宇和VS八代1-0で前半終了

15時34分
後半に向けての戦術確認❗️

15時42分
後半、スタートしました‼️
スタンドも一緒に戦っています❗
16時11分、1点返され、1対1!!!
16時13分、1点を取り返す!!!!!
2対1!!!!!
もしや、もしかして!!!!!
《速報》13時30分
柔道部
女子個人三位決定戦
小内と背負い 合わせ技で勝利です。県三位!

13時42分
サッカー部
南予の雄、いよいよ始動!
八代戦に向けてミーティング中❗️
この後、アップに入ります。

バドミントン女子シングルス
試合直前です。コール前で待機しています。
《速報》13時50分
卓球女子
シングルス2回戦 1人目0対3で敗退
2人目3対0で3回戦進出
ダブルス2回戦 1ペア目1対3で敗退
2ペア目3対0で3回戦進出

《速報》14時20分
バドミントン女子シングルス、2回戦敗退
前後左右に動き回り、豊富なフットワークに巧みな技術、緩急を入れながらのこの競技は本当に奥が深い!
1年生ながら優勝候補と最後の最後まで懸命に戦い抜きました。常に笑顔で、最後の一本まで諦めずに試合をしたこの選手は間違いなく強くなる!!
挑むとは何たるかを久しぶりに感じさせてくれた素晴らしい試合ぶりでした。
さぁ、コーチもおっしゃられたように「ゼロからのスタート」です!

サッカー部
13時58分、いい雰囲気でアップがスタートしました。

卓球女子
シングルス3回戦3対1で勝利。
14時07分、ベスト4入りをかけて試合が始まりました。

《速報》14時25分
卓球女子
シングルス3回戦 2対3で惜しくも敗退

《速報》12時49分
バドミントン女子シングルス
1回戦、対 土居中学校
ストレート勝ちで2回戦進出
《速報》12時50分
バスケットボール女子
対 船木中学校、3Q 宇和39-49船木
《速報》12時53分
バスケットボール女子
対 船木中学校、残り4分52-53 1点負け

バスケットボール女子
残り57秒、同点!

バスケットボール女子
残り6秒で相手のフリースロー!!!

《速報》13時05分
バスケットボール女子
対 船木中学校、59-59で延長戦へ!


《速報》12時58分
卓球女子
個人戦1回戦1人目0対3で負けました。ダブルス1回戦3対1で勝利!

《速報》13時04分
ソフトテニス女子
ベスト16掛け
南予頂上決戦となりました。
篠山中学校のペアにファイナルゲームまでもつれましたが、取りきれず惜敗です。


《速報》13時17分
バスケットボール女子
対 船木中学校、62-66 延長(OT)の末、敗退。

《速報》10時56分
ソフトテニス部男子
対 三津浜中、ゲームカウント3対4
惜しくも負けてしまいました。

11時05分
ソフトテニス部女子シングルス2回戦
新居浜西との試合始まります!
《速報》11時14分
剣道部
女子は東予東中に0-5で一回戦で敗退しました。
男子は、重信中に2-2と勝数と本数が並び、代表決定戦までいきました。しかし、1本とられてしまい負けてしまいました。
《速報》11時21分
柔道部
個人戦一回戦
女子2名、男子1名 突破

《速報》10時20分
卓球男子の結果
シングルス1回戦
1人目0対3 敗退
2人目3対1 勝利→2回戦0対3 敗退
シングルス2回戦 3人目0対3 敗退
ダブルス1回戦 0対3 敗退
男子の試合は終わりました。

バスケットボール部女子
鬼北運動公園体育館到着。
11時40分、対 船木中学校(新居浜)との試合を待ちます。落ち着いています。

バドミントン会場
試合開始時間は12時を予定。
10時32分、腹ごしらえをして、少しアップを考えています。8コートの試合がそれぞれ終わり次第の流し込みでコールされるので、辛抱の待ち時間です。

10時30分
ソフトテニス部男子
個人戦 2回戦、試合開始です!
昨日の悔しさをぶつけます!!
11月14日(日)曇り、気温7度
県新人2日目です。キーンと冷える空気が冬の到来を感じさせます。
7時02分、柔道部より散歩と朝食を終え、ホテル出発準備中、全員元気との連絡が入っています。

7時36分、ソフトテニス部女子出発しました!
ぜひ応援に来てくださると嬉しいなと申しております!!

バドミントン女子(個人)です。
コーチもいてくださるので、本人も百人力です。
落ち着いた様子です。
地区ごとに応援席が設けられ、感染対策もしっかりと施されています。

バドミントン女子個人
8時40分から砥部中学校の仲間と「基礎打ち」です。10分間しかない「公式練習」のことです。
外でのシャトルを使ったアップもできないため、この10分間にかけます。
夏の県総体からまたたくましくなった感じがします。

ソフトテニス部男子
今日は個人戦です。
宇和中からは1ペア出場します。
三瓶中とウォーミングアップをして試合に臨みます!
剣道部
10時から競技開始です。宇和中は、男女共に3試合目に登場します‼

卓球女子 ホテルを出発します。
さぁ、締まっていこう!!