ブログ

故紙回収 文化会館ver.

2021年10月24日 14時36分

朝早くから始まった故紙回収は、リサイクルセンターと宇和文化会館の2か所で故紙の集積を行いました。今朝は放射冷却のせいで寒い

8時すぎから、だんだんと故紙を収集した車が集まってまいりました。

今年度は2つの新兵器が登場。これによってこのあと作業効率がかなり上がることに。

…しばらくすると、文化会館周辺の自分の地区の作業が終わった3年生男子達が続々と集まってきて、荷降ろしの手伝いをしてくれました。

若いパワーがこれだけ集まると、さらに作業効率アップ!

軽トラ1台の故紙降ろしなんてあっという間。よく働いてくれました。

ここ文化会館での作業は、1時間半~2時間ほどでひと段落したのでした。その後、連絡があって私たちの何人かは、リサイクルセンターにヘルプに。

終わってました(-_-;)

故紙回収

2021年10月24日 08時15分

10月24日(日)晴れ 気温5度

「故紙回収」実施

久しぶりの学校行事です。

早朝より、各方面、スタンバイOKです!

PTA会長様を始め、地区の支部長様が各地区を取りまとめていただきながら、故紙回収を実施します。

活動の収益は、生徒の教育活動に生かされます。

半日、よろしくお願いします!

9時

リサイクルセンターは、にわかに忙しくなってきました。

よろしくお願いします。

この日のために取り置いていただいた故紙等が集められます。

人から人へ…本当にありがとうございます。

この活動が、生徒たちのために生かされます。

その思いを受け、皆が一心に作業に取り組みます。

(若手教職員も張り切って作業している様子が写っています。仁王立ちです。)

 

皆様、大変おせわになりました。

ありがとうございました。

休日返上

2021年10月23日 22時12分

次の㈮㈯はもう、秋輝祭。

今日、土曜日は、いろいろな所で朝から休日返上、秋輝祭の準備や練習をしていました。

 ビッグアートは、全校生徒の制作した用紙の貼り付けを、

吹奏楽部は最終調整を、

そして、生徒会は謎の準備をしていました。

よくよく考えてみると、

25日は振替休業日

26日は普通に授業日

27日は西予市教育研究会で午前中授業

28日は秋季祭の会場準備などで、もう日がないのです。

陰ながら、盛り上げようとみんな頑張っています!

 

本番に向けて・・・

2021年10月20日 17時05分
1年生

秋輝祭本番に向けて、合唱練習も熱を帯びてきました。

今日は、学年音楽で各クラスの出来を確認しました。

他のクラスの出来を目の当たりにし、昼休み・放課後の歌練習では、いつも以上にがんばる姿がありました。

準備着々!!

2021年10月19日 19時04分

 待ちに待った秋輝祭まで残り2週間を切りました。

 2年生はこの日、学級活動の時間を使ってビッグアート(モザイクアート)の制作に取り組みました。昨年度はビックアート制作が実施できず、初めての経験になります。

 

 生活班で分担して、A4サイズの用紙にマジックを使って色を塗っていきます。約500枚で一つの大きな絵となりますが、全貌は全く見えません。何ができるのだろうと想像しながら、黙々と作業を行いました。

 

 

 2年生には、もう一つ大きな行事が待っています。総合的な学習の時間を使って、準備を行ってきた職場体験です。本日の5・6限目の総合的な学習の時間に、各事業所での事前打ち合わせの日程調整を行いました。

 

 慣れない電話に苦戦しながら、無事に訪問の約束を取り付けることができました。しかし、息つく暇もなく願書作成が待っています。

 なお、事前打ち合わせは来週26日(火)の5・6時間目を中心に調整しています。

 

  秋輝祭や職場体験、県新人大会、学期末テストなどイベントが目白押しです。時間は待ってくれません。時間の使い方を工夫して十分な準備ができるようにしましょう。

 

おけんちゃって何?

2021年10月19日 17時27分

今日の給食に「おけんちゃ」という料理が登場しました。

献立表にも書いてありましたが、「おけんちゃ」は愛南町の郷土料理。お汁です。

でも、そこまで読んでない生徒たちには、謎の料理。

つみれのすまし汁って感じでした。

冬将軍の足音

2021年10月18日 18時25分

日曜日から、急に冷え込みました。

もちろん月曜の朝も。

衣替えの期間を設けていない宇和中は、自分の体調に合わせて衣替えです。

今朝はさすがに寒かったので、何人かは衣替えをしているぞ…と思ったら…

全クラスを回ってみたところ、10人~20くらいの生徒が学生服とセーラー服で登校していたでしょうか。今シーズン初です。

昼を迎えるころには、何人かは上着を脱いで白いシャツになっていました。

寒いと感じたら、しっかりと服装を考えて登校してください。上着を脱げる準備をして。

秋輝祭準備、始めました~

2021年10月18日 18時15分

秋輝祭まで、あと2週間となりました

先週、木曜日から、各部門の実行委員が活動を始めました。放課後、被服室に顔を出すと、ポイントラリーの実行委員がそれぞれの準備をしていました。たくさんのグループができていて、工夫を凝らしたゲームを考えていたり、そのゲームに使う道具の準備をしていたり。

図書室でも別の班が活動していました。

今年度のポイントラリーは秋輝祭2日目のイベントです。お楽しみに~!

今月のリクエスト献立

2021年10月15日 19時36分

月間の給食献立表には「リクエスト献立」と書かれているだけなので、メニューが気になっている人も多いはず。

給食の待ち時間に、聞いてみました。

で、答えは…

…当たりました。

原子力防災訓練実施

2021年10月15日 14時40分

10月15日(金)は「助け合いの日」。

 今日は県下一斉の原子力防災訓練が実施されてました。宇和中も午前9時の町内放送に合わせ、屋内避難を実施しました。

 ドアや窓、カーテンを閉めて、屋内避難先の体育館へ速やかに移動しました。その時間、4分32秒。

 校長先生からは、最近地震が頻繁に起こっているように感じる。いつ何時、災害が訪れるかもしれないから、常に危機意識を持って行動してほしい、とお話をしていただきました。

ふるさと学習振り返り

2025年10月30日 16時13分

 秋輝祭を終え、ふるさと学習も一区切りがつきました。

 これまでの活動を振り返り、収支報告や各班の反省等を行いました。縦割り班での活動を締めくくり、担当の先生やふるさと支援隊からあいさつをしてもらっていました。

 ある班では、収支報告を聞き、収入を得ることの難しさを感じていました。日頃、生活を支えてくださっている家族への感謝の気持ちも高まったようです。

 また、今回の活動を手伝っていただいた地域の方々のおかげで、秋輝祭が盛り上がり、ふるさととの絆も実感できたようです。

 これまでの活動が、今後の活動に生かされることを期待しています。

ふるさと振り返り1029

秋輝祭

2025年10月26日 17時05分

 ふるさと祭りを午前中に行い、午後からは有志による宇笑ィヴを開催しました。ふるさと祭りでは、生徒が試行錯誤して完成した郷土の特産物を使った料理を振舞ったり、郷土をモチーフにしたポイントラリーを楽しんだりしました。地域の方やPTAの方、宇和高生にも料理を出していただきました。中には音楽を提供してくれた方もおり、大盛況のうちに幕を閉じました。地域の方、PTAの方、宇和高生、本当にありがとうございました。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (3)

 宇笑ィヴでは、3年生全員がクラス単位でダンスを披露し、大いに盛り上がりました。生徒会の皆さんや先生も宇和中を盛り上げようとダンスに歌に大忙し!心に残る秋輝祭にすることができました。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (4)

秋輝祭準備完了!

2025年10月25日 13時00分

 日曜日の秋輝祭に向けて、昨日、今日と準備を行いました。

 当日は、食品等の販売や美術部・華道部の展示、宇笑ィヴスタンプラリーや茶道部のお茶会も行います。

 生徒の学習の成果を、ぜひご覧ください。

ふるさと1024.png

合唱コンクール

2025年10月24日 18時14分

 いよいよ合唱コンクールの日がやってきました。どのクラスも一致団結し、長い期間練習してきました。歌う前は緊張している様子がうかがえました。まずは1年生です。トップバッターにもかかわらず、1年4組が素晴らしい歌声を披露してくれました。他のクラスも十二分に実力を発揮できました。次に2年生!音程やハーモニーのバランスの良い美しい歌声を披露してくれました。2年1組はアカペラでしたが、1人1人の歌声が聞こえるような迫力ある合唱でした。そして3年生!順位をどうつけていいか分からないほど完成された合唱でした。まるでウィーン合唱団です!この団結力を持っていろんなことに挑戦し、困難を乗り越えていってくれることでしょう。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (1)

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (2)

学年歌練習

2025年10月22日 15時39分

 今日は合唱コンクールに向けて、各学年で出入りや歌練習を行いました。いよいよ本番まであと2日と迫ってきました。どのクラスの団結も素晴らしく、歌声もパワーアップしています。本番は文化会館で緊張するとは思いますが、昼休みや放課後を使った練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Quote Poster

市新人大会報告・県新人大会激励会・表彰

2025年10月18日 08時33分

 生徒は多くの賞状を手にし、市新人大会の報告と県新人大会に向けての抱負を伝えてくれました。全力校歌では、市新人大会での健闘を称えるとともに県新人大会で良い試合ができることを期待して校歌を全力で歌いました。さらに文化面での表彰もありました。運動面でも文化面でも活躍が光っています。今後も期待しています!

名称未設定のデザイン (2)

歌練習

2025年10月10日 15時50分

 10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。

名称未設定のデザイン

歌練習

2025年10月9日 15時48分

 今日も放課後に歌練習を行っています。美しい歌声が響き渡っています。今日は2年生の様子です。去年の経験を生かして迫力も美しさもある素晴らしい歌声となっています。本番が楽しみです。

名称未設定のデザイン (1)

歌練習

2025年10月8日 12時43分

 合唱コンクールに向けて放課後の歌練習が始まりました。校内に美しい歌声が響き渡っています。写真は1年生の様子です。どのクラスもよく声が出ていました。

名称未設定のデザイン

宇和高校説明会

2025年10月7日 09時17分

 10月6日に宇和高校説明会を行いました。宇和高校から先生方だけではなく、生徒の皆さんも来ていただき、高校や学科について詳しく説明していただきました。今後の進路を考える良い機会になりました。忙しい中来てくださった宇和高校の方に感謝です。

激励会