青空の下で
2021年9月7日 01時48分今秋から、3年生の応援合戦の練習が外になりました。
今まで教室での練習だったので、全員で合しての練習や大きな移動など制限されていたのですが、広い練習場所に移動して、のびのびと練習している姿が見られました。
今秋から、3年生の応援合戦の練習が外になりました。
今まで教室での練習だったので、全員で合しての練習や大きな移動など制限されていたのですが、広い練習場所に移動して、のびのびと練習している姿が見られました。
2学期が始まりました。
そして、始業式はコロナ対策がとられ、各教室をリモートでつないで行われました。
始業式の中での校長式辞では、先日まで行われていたオリンピックの柔道から「礼儀」と「思いやり」のすばらしさを伝えられました。
全員が揃わない、校歌も歌わないという式はやはり物足りなさを感じましたが、仕方がないこと。ぐっと我慢です。
その後も、スクリーンを通じて2学期の役員認証式が行われ、各委員長の呼名により起立。認証が行われました。これも、顔ぶれが分からず残念。
まだまだ、ウイルス対策をとった生活をしなくてはいけない生活が続くのかもしれませんが、新学期早々みんなしっかりと気をつけていました。
3日間でしたが、一週間が終わります。
少し疲れが出たのではないでしょうか!?
放課後16時30分頃の様子です。
3年生は応援練習に、1、2年生は部活動に励んでいます。
例年ならばこの時間は3学年がそれぞれのブロックに分かれて、応援合戦を中心とした練習に励んでいる頃です。
卒業生はそんな光景が思い出されるのではないでしょうか?
今年は開催こそできそうなものの、コロナの感染対策のために様々な制限を設けての実施になりそうです。
応援合戦については、3年生のみでの実施となります。
それでも宇和中生は素敵です。
それぞれに与えられた環境で応援練習であったり、部活動であったりと一生懸命に励んでいます。
本当は3年生が良きリーダーシップをとり、1、2年生を巻き込んでのブロック活動を満度にやってほしい…。そう考えると涙がこぼれそうになります。
でも、それぞれが「今」いる場所で、懸命に頑張ることが運動会そのものを成功させられる原動力になるものだと信じて突き進むのみだとも思います。
校舎内には吹奏楽部の音色が心地よく響き渡ります。
美術室を覗くと、美術部の生徒たちが運動会のスローガンを制作していました。
ハイレベルなスローガンにびっくりです。
現在、懸命に色塗りをしているところです。
完成がとても楽しみです。
一週間を終え、第2週に突入します。それぞれがそれぞれに「今」に懸命に取り組み、素晴らしい運動会に繋げていきたいものです。
2学期が始まり、朝の健康観察を徹底しています。登校した生徒は、入り口で健康状態の報告と健康チェックカードを提出します。その後、教室に入ります。教室内や学校内での感染拡大防止対策に力を入れています。
昨日は雨で運動場の状態が悪く、体育館で学年練習をしました。今日は多少小雨がありましたが、運動場で練習ができました。本日、各家庭に1枚、運動会のプログラムを配付しました。プログラム名から種目の内容を想像してみてください。
これから各学級作戦を立てて練習していきます。協力・思いやり・助け合いなど様々な要素が含まれた種目です。クラスの団結がまた一つ強くなっていくことでしょう。
新学期2日目、今日から全校練習が始まりました。天気が心配されましたが、グラウンドで実施することができました。
前半は、全体で開会式の隊形の確認を行い、後半は男女別に分かれて宇和中体操、宇和中ソーランの練習をそれぞれ行いました。
2年生男子は、1年生の様子も気に掛けながら、3年生の姿に注目して振りの確認を行いました。身長もぐっと伸び、演技の迫力も増したように思います。
体育館に移動した2年生女子は、室内独特の暑さの中、お互いに声を掛け合いながらどんどん踊っていました。昨年以上にキレが増しています。
全校練習後は、給食の時間です。配膳係以外の生徒は廊下で距離を取って静かに読書をして過ごすことができています。
机を前に向けての黙食にも慣れた様子です。
学年での運動会練習も、本日初めて行われました。2年生の学年種目は『ソーシャルディスタンス綱引き』です。体育館で全体指導後、各学級でチーム分け、作戦会議を行いました。
運動会に向けた、練習が本格化します。暑い日が続きますので、十分な水分だけでなく、しっかり朝ご飯と睡眠を生徒に取らせていただきますようお願いいたします。
2学期が始まりました。
3年生は始業式早々に実力テスト。今日は実力テスト2日目です。
実力テスト開始前、運動会四役が生徒会顧問の先生と後にある第1回全校練習等の打ち合わせをしています。
感染予防にも熱中症予防にも…そして3年生として今、何ができるのかも…本当にいろいろな課題が山積みの中でも、気持ちを研ぎ澄ませて頑張っていこうという気構えが感じられます。
その後は3年生実力テスト。
静と動が入り混じり、最高の運動会へ向かっていく…そんな息吹を感じます。
隣の棟でも1、2年生は大変落ち着いた態度で授業を受けていました。
最大限の警戒と皆の協力で素晴らしい運動会になることを祈るばかりです。
感染防止対策
宇和中学校
感染対策期にある中で、2学期を迎えることを踏まえ、家庭での感染防止と対策の強化について、改めての協力をお願いします。
1 水際対策について
○ 家族で感染回避行動の在り方を話し合うとともに、一人一人の日々の健康観察を徹底する。
○ お子さんに少しでも体調不良が認められる場合は、必ず登校を見合わせ、医療機関に相談する。
2 マスクの着用について
○ 顔とマスクの隙間を介しての飛沫の吸い込み、吐き出しを防ぐため、鼻出しマスク、あごマスク等の不適切な着用をしない。
○ 布やウレタン製のマスクに比べ、不織布製の方が飛沫の拡散を抑える効果
が高いというデータもあることから、素材についても留意する。
(例)
・軽い運動等で、呼吸が激しくなる可能性のある場合…ウレタン製
・授業中その他、通常の活動時…不織布製
まん延防止等重点措置の期間中の対応
○ 登校時、生徒玄関で学級担任、学年部の職員が生徒の健康状態の確認を徹底する。(体調のよくない生徒を教室に入れないため)
* チェック内容
体温(37℃以上は検温し、問診)
健康状態(かぜ症状、倦怠感等) 体調がよくない場合は自宅で休養
家族の健康状態 となります。お迎えをお願いします。
9月 1 日
1、2年生は生徒玄関での職員による声掛け確認
3年生は生徒玄関での職員による健康チェックカード確認
異常なしの生徒 ➡ 教室に入り、健康チェックカードに記入する。
異常ありの生徒 ➡ 保健室へ行き、健康状態の確認をする。
9月2日~
生徒玄関での職員による健康チェックカード確認
異常なしの生徒 ➡ 教室へ入る。
異常ありの生徒 ➡ 保健室へ行き、健康状態の確認をする。
【まん延防止等重点措置等】
令和3年8月20日(金)から9月12日(日)まで
●不要不急の外出自粛(夜間だけでなく日中も含めて)
●県外との不要不急の往来自粛
●松山市との不要不急の往来自粛
●会食の注意
●路上・公園等における集団での飲食の自粛
●感染回避行動の徹底
●感染リスクが高まる「5つの場面」に十分注意
【まん延防止等重点措置等とあわせた県の対応】
●身体接触を伴う活動等は行わない
●校外との交流活動については、県内・県外ともに進路に関わるもの等、やむを得ないものを除き、当面見送り
●学校行事は、時間短縮など可能な限りの感染回避対策を講じるほか、参加者は校内の者に限定
●教員による見守り活動を強化
《部活動》
●他校との練習試合や合同練習は行わない
●公式大会は、無観客での実施を主催者に要請
●全国大会等への県代表としての参加は例外的に認める
<愛媛県からのお願い> 感染リスクが身近に迫ってきています。
不要不急の外出を自粛し、人との接触回数を減らす。
一人ひとりが強い警戒心を持って、注意深く行動する。
人との距離を十分確保できない密の場所を避けるなど、感染回避行動の徹底をする。
自分自身のため、そして家族や友だち等の命を守るため、機会があればワクチン接種をする。
先週制作していた学級旗。
全クラス完成しました!
1日3時間、5日間かけての制作でした。1日残して早々と完成させたクラス、途中、完成するのだろうかと不安を感じさせるクラスもありましたが、どのクラスも見事に仕上げたのでした。
令和3年8月26日
保護者 様
西予市立宇和中学校長 萩森 英俊
まん延防止等重点措置区域下における教育活動の変更等について
残暑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃は、本校の教育活動に御支援、御協力をいただき深く感謝しております。
さて、令和3年8月20日から9月12日までを期間として、本県も「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域として指定されました。つきましては、現在の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、生徒や保護者の感染リスクを低減し、今後の学校教育活動を円滑に実施するため、新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底を行い、下記のように対応いたします。何卒、御理解と御協力をお願いいたします。
記
〇 9月 1日(水) 始業式 校内放送及びリモートで行う。
〇 9月 2日(木) 学校運営協議会 ⇒ 中止。(書面報告・決済 )
〇 9月12日(日) 運動会 ⇒ 9月14日(火)
午前・縮小・観客制限(3年保護者各家庭1名限定)で実施。
〇 10月12日(火)~修学旅行 ⇒ 11月7日(日)~ に変更
〇 10月12日(火)~1年生集団宿泊訓練 ⇒ 11月に変更
〇 10月12日(火)~ 2年生職場体験学習 ⇒ 11月に変更
令和3年8月26日
保護者の皆様へ
西予市立宇和中学校
校長 萩森 英俊
PTA会長 西谷 勲
第60回 宇和中学校運動会について
残暑の候、保護者の皆様におかれましてはますます御清祥のこととお喜び申し上げます。日頃は、本校教育に御理解と御協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、第60回宇和中学校運動会の実施について、西予市教育委員会とも慎重に検討を重ねた結果、新型コロナウイルス感染防止対策や熱中症予防策を鑑み、「観客を制限(3年生保護者各家庭1名のみに限定)」「縮小(午前中開催)」として実施することとしました。
つきましては、感染対策に万全の配慮を行い、下記のように予定を変更して実施したいと思います。何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。
記
1 日 時 令和3年9月14日(火) 8時30分~ ※ 弁当必要
※ 雨天順延の場合は、15日(水)となります。 ※ 弁当必要
2 場 所 宇和中学校運動場
3 現時点での決定事項
〇 観客は制限(3年生保護者各家庭1名のみ)して実施といたします。
※ 但し、まん延防止等重点措置が実施日まで延長された場合は、無観客開催とさせていただきます。
〇 午前中開催とします。
〇 内容・練習等の変更・・本年度の応援合戦は、ブロックでの応援を行わず、3年生のみの応援とする。(声出し等も人数を制限)
本日は、1年生がえひめ いじめSTOP!デイplusに参加しました。
今年は、県下で4校のリモート校として選ばれ、各学級の代表者が宇和中の代表として中継に参加しました。また、各教室でも、その様子を見ながら、全員がいじめについて考えました。
最初のリハーサルでは、今まであまり見たことがない機材が目の前に広がっており、緊張MAXの様子でしたが、実際に中継が始まると、さすが宇和中生!という立派な姿を発表の場面で見せてくれました。
カバン持ちゲームやライセンス藤原さんが描いた絵本「ゲロはいっちゃたよ」の鑑賞を通して、自分なら、という視点でいじめについて考えました。そのなかで「逃げてもいい、負けたらあかん」という言葉を教えていただきました。
いじめについて議論をすることで、一人一人がこれまでの生活を振り返り、自分の考えを深める時間にすることができました。
愛媛県の強豪チーム相手にすばらしい試合をした報告をしてもらいました。なかでも男子バスケ部の優勝は学校を盛り上げました。県駅伝でも選手一人一人がベストを尽くし、すごく輝いている姿を見せてくれました。男子は5位というすばらしい結果も残してくれました。
文化面でも硬筆や読書感想文、作文など幅広い分野で賞状をいただくことができました。文武両道の宇和中生。この結果に満足せず、さらなる活躍を見せてくれることに期待しています。
◯1回戦
2年60kg級 宇都宮 一本勝
◯2回戦
2年60kg級 宇都宮 敗退
2年60kg級 三好 一本勝
2年66kg級 小玉 一本勝
◯準々決勝
2年60kg級 三好 一本勝
◯準々決勝
2年66kg級 小玉 敗退
2年81kg級 兵頭 敗退
1年81kg級 岡野 一本勝
1年44kg級 兵頭 一本勝
◯3位決定戦
1年44kg級 兵頭 敗退 ベスト4
2年60kg級 三好 敗退 ベスト4
1年81kg級 岡野 一本勝 3位🥉
◯決勝
2年90kg級 上甲 敗退 2位🥈
予選リーグ
宇和 5ー0 桑原
宇和 1ー4 棟田柔道会
予選2位で決勝トーナメント進出
1回戦 宇和5−0川之江南
2回戦 宇和1−4久米
今日、県駅伝大会に参加する選手のための激励会を行いました。駅伝チームは迫力ある返事と共に登壇し、堂々と目標を語っていました。
恒例となった熱のこもった応援、校歌熱唱と全校生徒で士気を高めました。駅伝は自分との戦いです。タスキと思いをつなげるためにすばらしい走りをしてくれることに期待しています!
女子ソフトテニス個人
徳田・松末ペア 4−3 城東ペア 初戦突破
女子テニス2回戦
松末徳田0-4今治東
男子テニス
三瀬・土居ペア
内宮中に3-4で負けました。
伊関・上窪ペア
大洲南中に1-4で負けました。
井伊・吉良ペア
中山中に4-1で勝ちました。
宇和 82−46 今治南 決勝進出!!!!
卓球女子
ダブルス1回戦
松本、清水組0対3三津浜中に敗れました。
ダブルス2回戦
薬師寺、岡本組勝利
3回戦 2対3松山南中に敗れました。ベスト16です。
卓球女子
シングルスは3人とも2回戦勝利
3回戦
三好0対3松山南中
飯田1対3東予東中
宇都宮2対3三津浜中
剣道
男女とも予選リーグ1位通過で、決勝リーグに進出
男女とも準決勝進出!!!
卓球男子個人、ダブルス、山内、藤井ペア1回戦敗退、家元、中村ペア、初戦2回戦敗退、シングルス塚崎、初戦2回戦敗退、シングルス村上、2回戦3-0で勝利、3回戦3-2で逆転勝利、4回戦河北中山本くんに1-3で負け
軟式野球 宇和 7−8 西条北 延長10回
男子バスケットボール優勝
宇和 57−50 中萩
女子ソフトボール
宇和 13−16 愛媛SBC
男子ソフトテニス
宇和 0−3 丹原東
女子バスケットボール
野村・宇和・三瓶 34−65 雄新・城西
剣道女子
井上・宇都宮 初戦突破
井上2回戦突破 宇都宮2回戦敗退
三好・脇本初戦敗退
男子、黒田、山本初戦突破 形山 豊水 初戦敗退
男子バスケットボール
宇和 83−49 松山北 初戦突破
宇和 75−35 重信 準決勝進出
女子バレーボール
宇和 0−2 城北
宇和 1−2 道後
男子卓球
宇和 3−2 城辺 宇和 3−2 重信
決勝トーナメント進出
卓球女子団体、予選リーグ、
対中萩中3対1、対丹原東3対1、対日吉中1対3の結果で2位通過!
決勝トーナメントに進出しました。
軟式野球 宇和14−1重信・川内
1 2 3 4 5 6 7 計
御荘・城辺 0 0 0 0 0
宇和・三瓶 4 4 5 4 ✖️
初戦突破
2年生を対象に愛媛大学から増田先生に来ていただき、放射線に関するセミナーを開いていただきました。
身の周りのものにどれだけ放射線が含まれているかの実験を行いました。また、放射線から身を守る方法や原子力災害時の避難について教えていただきました。
難しい話でしたが、2年生は真剣に話を聞き、放射線に関する知識を深めました。
10月27日(日)に秋輝祭が行われました。午前中は準備を行い、長い時間をかけて完成させたスタンプラリーを楽しんだり、各講座で考えたメニューを食べたりして有意義な時間を過ごしました。みんなニコニコです。食事はクオリティーが高く、どれもすごく美味しかったです。
午後からは宇笑ィヴ!有志の皆さんがコントをしたり踊ったりして会場を盛り上げました。毎度おなじみのジャパンも健在です。サプライズとしてダンサーの末松さんにお越しいただき、鬼塚さんとのダンスバトルをやっていただきました!末松さんはもちろんですが、鬼塚さんのレベルの高いダンスに驚きました。
さらにサプライズで先生方の「相棒」を上映しました。生徒の皆さんはビックリ!目が点になっていました。
合唱コンクールの表彰では、発表がある度に会場がどよめき、合唱にかけた思いを感じることができました。
とても楽しい1日でした。学校行事を経て培った絆を胸に、さらに良い学校になるように頑張っていきましょう!