新風 新人戦17
2021年10月2日 15時06分
《速報》
バスケットボール 女子 決勝
対 三瓶中、74対35で勝利、優勝!
優勝した男子バレーボール部
優勝した男子バレーボール部
野球部です。挨拶と礼節で学校をひっぱってくれている原動力が野球部です。
優勝後、学校に報告に来ましたが、終始、挨拶や返事、言動が素晴らしく底知れぬ可能性を感じました。今後がとても楽しみです。
バスケットボール 女子
前半終了、43対10でリードしています。
バスケットボール 女子 2回戦
対 野村中、89対10で勝利。
ソフトテニス 男子
1日目終了しました。団体戦、表彰の様子です。
卓球 女子シングルス
優 勝 2年
準優勝 2年
ダブルス 優勝および準優勝
全試合終了
バレーボール 女子
2セット目 25-9で勝ち。フルセットに突入です。
バスケットボール 女子 決勝
対 三瓶中学校、三瓶中戦
第1クォーター終了、26対4でリード。
バスケットボール 女子 対 野村中
2ピリ終わって44対5でリードしています。
ソフトテニス 男子 個人戦 1回戦
対 三瓶中、ゲームカウント 4対0
ストレート勝ち!ベスト8進出です!!
ソフトテニス 女子 2年ペア、1-4で敗退
ソフトテニス 女子 1年ペア、4-2で勝利!
バレーボール 女子 試合直前の様子
ソフトテニス 女子 個人戦
1年生デビュー戦です。
バスケットボール 女子
対 野村中、第1クォーター終わって、26対3
新人戦で選手たちが戦っている間、残留生とは自習や実力テストでした。
1年生は隙間時間を使って、校内の除草作業をしてくれました。
当初、計画にはなかった除草作業でしたが、こうやって熱心に取り組んでくれる生徒と少しでも学校のためにという誠実な思いを持った教職員がいます。
除草作業をしてくれた生徒の皆さん、本当にありがとう!
12時40分から、卓球男女は個人戦が始まります。
バスケットボール 女子 1回戦
まもなく試合開始!
ソフトテニス 男子 個人戦 1回戦
対 三瓶中、ゲームカウント 3対4●
ファイナルゲームまで持ち込みましたが、惜しくも負けてしまいました。
《速報》
ソフトテニス 女子 準優勝
対 野村中、3対戦目0-4で敗退。団体戦1-2で敗退です。
時間を置いて個人戦1回戦を行います。
バレーボール 女子 1回戦
対明浜中・野村中連合
第1セット、25-20でまず一つ。
ソフトテニス 男子個人戦 1回戦
対 三瓶中、ゲームカウント 3対4
惜しくも負けてしまいました。
ソフトテニス 女子 団体戦 決勝
対 野村中、3対戦目勝負中!
サッカー部 対 野村中(1発決勝)
前半終了 2対0でリード!
サッカー部 決勝 ハーフタイムの様子。
とても落ち着いています。名将のもと、さらにチームがかみ合えば、この上昇気流は止められない!!
サッカー 決勝 後半、さらに追加点!!!
卓球 男女 2回戦に突入しています。
終始、チームとして落ち着き、まとまり、最後は礼節で締めるバレーボール部男子。
ソフトテニス 女子 決勝 対 野村中
1対戦目 勝利
2対戦目 惜敗
3対戦目 勝負です!
《速報》
バスケットボール 男子 47対61 惜敗
柔道 男子 団体戦
剣道 個人戦の様子
ソフトテニス 男子 個人戦
全校生徒で盛り上がった運動会が終わり、今日は落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。
ふるさと学習も、各班のふるさと支援隊を中心に秋輝祭に向けて着々と準備が進んでいます。
今日は、牛料理班とクッキー班が試作を行いました。調理の手順や盛り付け、値段設定等を試作を通して確認していました。牛料理班は、地域サポーターの協力もあり、多くのことを学ぶことができています。
生徒が「ふるさと」の良さを改めて感じながら、保護者のみなさん、地域のみなさんにも楽しんでいただける秋輝祭となるように、様々な工夫を凝らしながら取り組んでいます。また、地域サポーターの方の御協力もあり、普段の学校生活では得られない学びを経験することができています。
今後も、宇和中生の「ふるさと学習」にご注目ください。
いよいよ運動会です!どのブロックも気合十分です。天候は申し分なく、実力をいかんなく発揮できる日となりました。オープニングの体操から宇和中生が光り輝く演技を見せてくれました。競技にも誰も手を抜くことなく、中学生らしいさわやかな勝負を披露しました。女子によるかわいらしくも迫力のある宇和中ソーラン!男子による、迫力を超えた気迫を感じる宇和中男児!宇和中生のすばらしさを思う存分見せることができました!笑いあり!涙あり!まさに青春です!これも地域の方や保護者の方に支えられてきたからこそです。本当にありがとうございました。
これで終わりではありません。この成長はこれからに生かしていきます。そして伝説へ・・・
今日は土曜日ですが、明日の運動会に向けて練習しました。応援練習の盛り上がりはマックスです。どのブロックも心の底から声を出し、一体感を感じました。明日は最高の運動会になること間違いなしです。
さらにサプライズで先生の誕生日を祝いました。突然のことに本人もビックリ!感謝の言葉を述べました。Happy Birthday!
今日も運動会練習が行われました。午前中には、各学年で学年種目の練習、午後は全校練習を行いました。暑さもあり、疲労も溜まっているところですが、生徒は元気よく演技しています。全校校歌も歌いました。本番は地球に響く歌声を披露してくれることでしょう。放課後の応援練習ではどのブロックも形になってきており、気合もマシマシです!それに伴い団結力も高まっています。運動会まであと2日!燃え上がりましょう!
よろしくお願いいたします。
早朝、強い雨が降りましたが、その後なんとか天気も回復。
無事、総練習を行うことができました。
総練習では、競技はもちろんのこと、係の動きなども確認します。
審判の位置や、チェックすべき点など、さまざまなことを確認しました。
運動会当日は、演技に加え、こういった係の仕事にもぜひ注目してみてください。
運動会まであと3日となりました。
体調には十分気をつけ、良い運動会にしましょう!
雨の中での雨の中での活動が予想されます。
着替えの準備を十分にしておいてください。
本日の下校時刻は15:00とします。
今日から2学期が始まりました。受賞報告では、県総体、四国総体、全国総体等の報告を各部活動で行いました。返事が良く、どの部活動も最後まで戦い抜いたということが伝わってきました。役員認証式では、返事に少し課題が残りましたが、その後の運動会練習でその反省を生かしてくれました。ここからです。さらに団結し、最高の運動会にしていきましょう!
今日は、全校生徒で運動会の応援練習を行いました。3年生が中心となって振り付けの練習を行いました。どのブロックも3年生のリーダーシップが光っており、1、2年生もがんばることができました。明日も暑い中での練習となりますが、がんばっていきまっしょい!
天候にも恵まれ、多くの生徒と保護者の方に集まっていただき、PTA奉仕作業を行いました。どなたも熱心に作業していただき、見違えるように校舎がきれいになりました。これで気持ちよく2学期が迎えられそうです。保護者の皆様、忙しい中、本当にありがとうございました。