ブログ

職場体験学習最終日

2025年7月4日 16時00分

今日は職場体験学習の最終日でした。

5日間、「働く」ことで、どんなことを学べたでしょうか?

1

2

楽しいことばかりではなく、大変なこともあったでしょう。

しかし、それこそが「働く」ということです。

この経験をぜひ、今後に生かしてほしいと思います。

また、今回生徒を受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。至らない点もあったかと思いますが、今回の経験を生徒一人ひとりの成長につなげていきたいと思います。本当に、ありがとうございました。

職場体験学習

2025年7月2日 14時34分

2年生は月曜日から、各事業所に分かれ、職場体験学習を行っています。

学校では学べない貴重な体験を通し、自分の将来を見つめます。

「働く」ことの大切さと大変さを実感し、自分の今後につなげてほしいと思います。

名称未設定のデザイン

2年生は今週の金曜日まで活動を行います。

各事業所の皆様、よろしくお願い致します。

集団宿泊活動2日目

2025年6月24日 11時49分

昨日の夜はキャンプファイヤーからキャンドルサービスへと変わりましたが、しっかりと活動することができました。

1

2

朝のつどいを行い、部屋のそうじをしっかりと行いました。

その後は、朝ごはん。この後の活動のためにバランスよく食べます。

青年の家2日目

雨は降っていますが、カッパや傘をさして、ウォークラリーに出発しました。歩くのは少し大変ですが、忘れられない思い出となりましたね。

この後、昼食を摂り、クラスマッチを行います。

集団宿泊活動1日目

2025年6月23日 15時19分

1年生は本日から1泊2日で大洲市青少年交流の家において、集団宿泊活動に臨みます。

朝、元気に出発し、一路大洲へ。

入所の手続きを終え、カヌー体験を行いました。

天候も心配でしたが、なんとか無事実施できました。

Beige Green Blue Minimalist Summer Travel Moodboard Photo Collage (1)

夕べの集いでは、「熊が出たゲーム」をして、いろいろな人と楽しく交流をすることができました。

残念ながら、夕方からの雨でこの後はキャンプファイヤーではなく、キャンドルサービスになるそうです。

有意義な活動にしてくださいね。

受賞報告会

2025年6月16日 16時39分

 今日は、全南予陸上水泳大会と全南予バレーボール優勝大会の受賞報告会を行いました。それぞれの部活動が結果を報告し、キャプテンに大会での様子や改善点、これからの意気込みなどを語ってもらいました。多くの表彰があり、努力の成果が出た大会だったと感じました。女子バレーボール部は大会で準優勝に輝き、確実に力を付けています。

名称未設定のデザイン

職場体験事前打ち合わせ

2025年6月13日 16時24分

2年生は6月末から始まる職場体験学習に向けて、事前打ち合わせへと各事業所に行きました。

持参物、注意点等を確認させてもらいました。

1週間の学習の中で、どのようなことを学べるでしょうか。

楽しみですね。

IMG_8298

IMG_8300

第1回全南予中学校中学校総合体育大会速報

2025年6月11日 11時26分

【陸上競技の部】

★女子走り幅跳

第1位 辰野選手 第2位 山下選手 第3位 楠選手

★男子走り幅跳

第3位 堂本選手

★男子共通110mH

第1位 岩野選手

★男子共通400m

第3位 橋本選手

★3年男子1500m

第3位 野本選手

★3年女子1500m

第3位 岡野選手

★2年女子100m

第1位 山下選手

★女子共通走高跳

第1位 中村選手

★男子共通800m

第3位 林選手

★男子3000m

第2位 山崎選手

★女子共通4×100mリレー

第2位 宇和中学校

★男子共通4×100mリレー

第2位 宇和中学校

【水泳競技の部】

★女子800m自由形

第1位 上杉選手

★男子1500m自由形

第1位 中山選手

★男子200m背泳ぎ

第1位 清水選手

★男子共通800m

第2位 林選手

★男子4×100mリレー

第2位 宇和中学校

★男子100m背泳ぎ

第1位 清水選手

★女子400m自由形

第2位 上杉選手

★男子400m自由形

第1位 中山選手

★男子4×100Mメドレーリレー

第2位 宇和中学校

選手の皆さん、大変お疲れ様でした!

全南予陸上水泳大会激励会

2025年6月9日 18時22分

 陸上部、水泳部のための激励会を行いました。各部活動のキャプテンが厚く抱負を語ってくれました。その後、有志による応援団の熱気のこもった応援で、選手の士気は最高潮に高まりました。さらに全校生徒による全力校歌で会場は熱気に包まれました。生徒会作成の振り返りビデオもありました。士気の高まったキャプテンの選手宣誓は、非常に立派で大会が楽しみです。選手の皆さん、自分との戦いに勝ち、自己ベストを目指して頑張ってください!

Hilly Natural Mountains Aesthetics Mood Photo Collage

期末テストに向けて

2025年6月9日 08時49分

 期末テストの範囲が発表され、学習委員会による集会を行いました。テスト勉強の仕方や勉強することの意義などについて発表しました。途中、機械の不具合というアクシデントが発生しましたが、学習委員長が機転を利かせ、正しい姿勢や勉強の合間のリラックス方法を全校生徒に紹介していました。臨機応変な立ち振る舞いに感心しました。

 テストで自分の力が十分に発揮できるように、授業はもとより、計画的に家庭学習に取り組みましょう。

White & Grey Clean Grid Personal Moodboard Photo Collage

市総体報告会

2025年6月3日 07時48分

 市総体の報告会を行いました。それぞれの部活動が元気の良い返事とともに登壇し、結果や良かった点、感謝の気持ち、改善点などを報告しました。勝ったチームは市の代表としてあらゆる面で活躍し、負けたチームは、新たな目標を持って生活してほしいと思います。

Beige Grey Minimalist Aesthetic Simple Grid Photo Collage

決戦!熱闘「四国総体」4

2021年8月8日 22時20分

8月8日(日)

◆陸上競技部女子

◯1年女子100m予選13秒44、決勝進出

◯ 〃     決勝13秒38、6位

 自己新記録で四国総体を終えました。

 

決戦!熱闘「四国総体」3

2021年8月7日 13時41分

◆陸上競技部(女子)

 ◯3年生、幅跳び13時よりスタートです。

 《速報;13時41分》

 ◯3年、走り幅跳び、記録5m6cm

  予選第3位

  ベスト8に残りこれから決勝です。

 ◯3年、走り幅跳び、決勝

  記録5m6cm、四国総体 第3位

 素晴らしい記録でした。

 おめでとうございます! 本当にお疲れ様でした!!

決戦!熱闘「四国総体」2

2021年8月7日 12時32分

8月7日(土)

◆男子ソフトテニス部

いよいよ本番です。

開会式、ペアから1名参加。
試合開始は9:30、相手は地元高知県の代表です。

 1回戦4-0,4-2,4-0,7-9,6-4計4-1で勝利

 あ2回戦は香川県代表です。香川県の3位。

 2回戦3-5,0-4,5-7,5-7計0-4で敗退です。競り合いましたがあと一歩。
 胸を張って帰ります。

 応援ありがとうございました。

決戦!熱闘「四国総体」1

2021年8月6日 10時52分

男子ソフトテニス部

熱闘を繰り広げた県総体から2週間!

今度はいよいよ四国総体への出場です。

西予市の、そして愛媛県の代表として戦ってきます!!

〜西予市中学校 ソフトテニス部〜

今回は三瓶中からも愛媛県の代表として、バスで同乗!これも一つの団結です。

西予連合ソフトテニス部としても挑みます!!

一生の思い出の始まりです。

一球一球に思いを込めて、自分たちのベストが出せるよう頑張ってきてください。

宇和中学校そして、西予市、さらには愛媛県がバックで応援しています。

 

8月6日(金)15時30分現在

 テニス会場の高知市東部運動場で公式練習をしています。

 台風の影響か、風がとても強いのでラリーも一苦労です。

新たなる挑戦〜男子卓球部〜

2021年8月5日 13時39分

全日本卓球選手権八幡浜地区大会

シングルス1名 ベスト8

シングルス2名 9~12位グループで、

それぞれ9月3日の県大会の出場権を得ました。

新たなる挑戦!〜女子卓球部〜

2021年8月5日 12時37分

全日本卓球選手権八幡浜地区大会

中学女子ダブルス 2年 優勝

シングルス 1年 優勝

シングルス 2年 優勝および準優勝

1年生4人と2年生4人が県大会に出場します。

 

更なる高みへ!~女子ソフトテニス部~

2021年8月4日 17時16分

 県学年別大会南予南部予選が8月4日に津島プレーランドで行われました。


 今回は新体制で迎える初めての大会です。うだるような暑さの中でしたが、それぞれが最後まで諦めず、ボールを追いかけることができました。

 

 2年生は、ベスト16に2ペア、熱戦を制して1ペアが3位入賞を果たしました。まだまだ課題が山積みですが、短い練習時間の中で、コツコツと練習してきた2年生の成長を感じる試合でした。

3位入賞を果たした2年生ペア!頑張りました!

 

 1年生は初めての大会です。2年生のような試合はまだまだできませんが、懸命にラケットを振る姿が輝いていました。その結果、ベスト8に1ペア残ることができました。

1年生チーム 中央のペアがベスト8です!

 

 両学年ともにベスト8以上のペア(2年生1ペア、1年生1ペア)が、8月23日に行われる予定の県大会に出場します。残り少ない練習の中で、今日の課題を克服し、更なる高みを目指してチーム一丸で頑張ります!

新たなる挑戦!〜男子ソフトテニス部〜

2021年8月4日 09時20分

男子ソフトテニス部
学年別南予南地区大会
2年生2ペア、ベスト16で敗退。

あとひとつで県大会でした。

1年生 ベスト4およびベスト8

県大会決定しました。

どんぐりころころで疲れ目リフレッシュ★

2021年8月2日 15時29分

 西予市から学習用パソコンが配付されたことにともない、今後はパソコンを長時間使用することが増えてきます。長時間パソコン作業を行うと・・・

目の渇き 目の痛み 視力低下 

といった様々な症状が出てきます。また、目の疲れから

肩こり 首から肩、腕の痛み 頭痛

などの症状が出ることもあります。

 

 そんな疲れ目の改善やリフレッシュには、目の周りの筋肉を動かすストレッチが効果的です!西予市養護部会では、どんぐりころころの歌に合わせた「目と手の体操」のポスターを作成しました。

是非、お子さんと一緒に歌いながら、楽しく目の体操を実践してみてください。

運動会に向けて

2021年8月2日 11時39分

いよいよ運動会に向けて活動が始まりました。

今日は、3年生のリーダーたちが朝から集まって、応援合戦の骨組みづくりをしました。

ネットを調べてみたり、過去の運動会のDVDを見てみたりして研究をして終わったような感じです。

今週中に、各ブロックの応援が、あらかた出来上がることでしょう。