地域とともにある学校づくり事業
コミュニティ・スクール導入の年。
また、今年度は宇和中創立60周年でもあります。
梅雨の晴れ間。
西予市PTA活動の一環として、生徒と教員と保護者と地域で航空写真を撮影しました。
「つながり seiyo」がメッセージです。
コロナ禍であっても、みんながつながっていましょう。
気持ちは一つ。西予は一つ。
「夢と希望」
セスナが宇和中上空を4回、5回と旋回し、運動場の私たちを撮影して帰っていきました。
参加された保護者・関係者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
放課後、運動場に出てみると、業者の方が着々と撮影準備を進めていました。これは、8日に行われる一文字作成【航空写真】のためです。
「地域とともにある学校づくり」(県PTA教育助成金事業)
本年度、宇和中学校では「コミュニティ・スクール」を導入しています。
西予市では、令和4年度には全ての学校がコミュニティ・スクールを導入します。「つながりに生きる」は本校の校訓でもあります。コロナ禍にあっても市民全体の「心のつながり」をPRするものです。
心の「つながり」により、「地域とともにある学校づくり」を西予市全体で行っていくという強いメッセージを体感していくものです。
メジャーだけを使ってピタゴラスの定理を使って文字を書いているのだと。それだけでこんなに美しく描けるものなのか…。
文字のデザインは、西予市書家「鳳仙」氏によるものです。これもつながりです。
運動場にはきれいな「つながり SEIYO」の文字がでかでかと描かれていました。3時間弱で一人で書き上げたのでした。
バーチャルな世界が進化する中、「リアルな体験」はとても重要であると考えます。リアルな体験は「心に残る」はずです。
「あとは、皆さんの配置を待つのみです。並ぶ時間は約10分程度、撮影は5分程度となります。
この「つながりイベント」が、未来を担う子供たちの心に響き、これからも人と人との「つながり」、地域との「つながり」を大切にしてくれることを期待しています。
・・撮影ばっちりとお願いしますねとお願いしたら、
素早く定位置に並んでくださいね。と返されました…。
★ご来校の皆様へ、「熱中症対策」をお願いします。
①十分な水分補給を
②防止着用は可能です。
★感染防止対策
①全ての皆様は、体育館で受付を
②事前調査表の提出を
③体調がすぐれない場合、不安な場合は参加をお控えください。
「つながり」の記念に・・・ご協力お願いいたします。
6月9日に、西予市陸上・水泳競技大会が行われます。本日はその大会の激励会が行われました。密を避けるため、1年生は体育館2階から激励会の様子を見守りました。
陸上部、水泳部の順にキャプテンが抱負を述べました。
陸上部の様子
水泳部の様子
大会当日は、天気は良好ですが、気温が高そうです。今から、栄養や睡眠を十分に摂り、体調を整え、一人でも多くの選手が県大会への出場権を得ることを願っています。
6日(日)午前、宇和中学校体育館にて
バスケットボール部男子の練習試合の風景です。
夢にまで見た他校との練習試合の再開です。
コロナ対策下であることには違いないですが、一瞬一瞬を愛おしみ、当たり前の日常があることのありがたさを噛みしめたいものです。
少しずつ日常が戻ってきているものと思いたいです。
西予市総合体育大会から早くも1週間が経ちました。2年生は、総体に懸ける3年生の姿を見ていい刺激を受けたようです。
本日の学活では、部活動の振り返りを行う学級もありました。
振り返りの中では、今までの部活動で印象に残っていることや、これからの目標について、班で発表を行いました。
印象に残っている場面も絵にして表現しています。お子様に何を書いたか聞いてみてください。
県総体に向けて熱が入っている部も、代替わりをして心機一転、再始動している部も様々ですが、どの部も高い目標を持って頑張っています。そんな彼らを、今日も職員一同応援しています。
今日の給食は、月に一度のリクエスト献立。家庭に配布される献立表にはメニューが書かれていない。(我が家でも、今日のメニューは何だろ?って話題になる。)
そこで、何人かの生徒に今日の献立を予想してもらいました。
で、
おいしくいただきました。
朝の登校の様子です。
今朝は生徒会と1年1組の生徒たちが、朝の「あいさつ運動」で正門に立ってくれました。
そばでは生徒指導主事と3年学年主任が掃き掃除をして、生徒を迎える準備をしてくださっていました。朝から皆の志がかみ合うひと時となりました。
本校は「ボランティア宣言校」です。
年間を通して、さまざまなボランティア活動が行われています。
今回は、JRC委員で中庭の花壇に花の苗を植えました。全ての花壇の苗植えが終わりました。
一人、二人と身を結び、自分の意志でボランティア活動をする生徒が本当に多いのが特徴です。
爽やかな季節に、爽やかな生徒たち!
先生も生徒たちを「ボランティア精神」に熱心に導いてくださいます。
花の鑑賞などを楽しませてもらっている裏で、人の心を見つけました!
先日の市総体で激戦を制した女子バレーボール部です。
総体後、さっそくに練習を再開する部もあれば、身体を休める部、ミーティングをする部とさまざまです。
5月31日(月)の放課後、中庭を見れば、女子バレーボール部の顧問の先生と選手の姿がありました。
中庭の手入れをしてくれていました。
「勝ち負け以上に大切なこと」を実践し続けている女子バレーボール部。
今大会の様子を見るに、新人戦時期と比べて「チームとしての伸び」が著しいとも聞きました。
チームが一つになり、楽しそうにボランティアに励む…
ここにも「チームとしての強み」を垣間見ることができました。