ブログ

ふるさと学習

2024年9月17日 15時38分

ふるさと学習を進めています。各講座、着々と準備に取り組んでいます。

ふるさとHP

料理創作班は、より美味しくなるように試作を重ねています。それ以外の班も道具やポスターを作成したり、ビッグアートの細かな作業を行ったり、活動をより良く知ってもらうための広報について考えたりといろんな角度から学習を成功させるようにがんばっています。

思春期教室

2024年9月12日 18時36分

1年生が3,4時間目、2年生が5,6時間目に行った思春期教室の様子です。

名称未設定のデザイン (2)

1年生は、「思春期の心と体の成長」、2年生は、「互いを尊重できる関係になるには?」という題で講話をしていただきました。それぞれが自分の成長と重ねながら、真剣に話を聞いていました。

講話の後には、各学級で学びを深めるための話し合いを行いました。正しい知識を身に付けたうえで、自分の性と向きあうとともに、相手のことを考えた行動をとることが大切だと学んでいました。

第63回大運動会

2024年9月9日 17時01分

すばらしい天気の中、すばらしい運動会が開催されました。生徒は朝から応援練習に取り組み、各ブロック士気を最高潮まで高めました。やる気満々です!

運動会1

開会式やオープニングの体操など、得点に関係のない種目にも全力で取り組む姿に感動しました。さすが宇和中生です!競技が始まると座席応援にも力が入り、各ブロック一丸となって臨みました。

運動会2

競技が進むと、応援にますます力が入り、言葉にできないほどの一体感が生まれました。学年種目は、どのクラスが勝つか分かりません。どの学年も緊迫した状況の中、競技が進み、他学年の応援もヒートアップしました!

運動会3

応援合戦は、どのブロックも甲乙つけがたく、審査員は頭を悩ましていました。どの応援も完成度が高く、気迫が感じられました。

フィナーレで、全力で歌った校歌は一生忘れないでしょう。閉会式では涙を流していた生徒もいました。どれだけ頑張ってきたかが分かる迫力のある校歌と美しい涙でした。

ここで終わりではなく、ここからです。運動会で培った力を生活にも生かしてくれることと思います。パワーアップした宇和中生に期待します!

joc全国予選速報

2024年9月8日 19時42分

辰野允音さん U16ジャベリック37m97で優勝。

U16全国大会決定しました。おめでとう御座います

運動会練習

2024年9月7日 14時07分

9月7日(土)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン (1)

運動会前日のため、開会式やフィナーレの確認を全体で行いました。その後、宇和中男児を女子に、宇和中ソーランを男子に、それぞれが披露しました。いつもより気合の入った男子と、いつもより少し照れた女子の姿がありました。

また、明日の準備を行いました。全員がそれぞれの持ち場で一生懸命準備をし、あっという間に終えることができました。さすが宇和中生です。

応援練習では、本番同様の衣装で各ブロックが最終確認をしました。どのブロックも全員の本気度がひしひしと伝わる演技でした。明日の本番は、今日よりさらにレベルの高い応援を見せてくれるはずです。お楽しみに!

明日は、とうとう運動会本番です。生徒たちがこれまでの練習の成果を出し切れるよう、熱い応援をお願いします!

運動会練習

2024年9月6日 19時09分

9月6日(金)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン

運動会練習では、フィナーレの練習をしました。昨日の総練習での反省を生かして、パワーアップしたものになりました。練習の最後に行った全力校歌は、鳥肌が立つほど素晴らしいものでした。当日も乞うご期待です!

応援練習では、本番目前となり、どのブロックも振り付け、声を含め、完成に近づいてきました。本番まで残り2日、最後まで全力で取り組んでほしいと思います!

運動会総練習

2024年9月5日 18時09分

今日は運動会の総練習が行われました。競技や係について説明しながらの練習なので、本番通りにはいきませんでしたが、生徒は臨機応変に動いてくれました。

総練習①

総練習②

総練習でも一生懸命練習に取り組む姿が素敵です。ブロックの雰囲気も日毎に勢いを増しています。本番はどのような運動会になるのでしょう。燃えあがれ!宇和中!

運動会練習

2024年9月4日 10時24分

9月3日(火)の運動会練習の様子です。

運動会練習

運動会練習では玉入れの練習をしました。最初の練習では、青ブロックが勝ちました。まだまだこれからです。本番はどこが勝つのでしょうか乞うご期待です!

応援練習では、3年生の気迫が後輩たちにも伝わり、どのブロックも形になってきました。創造あふれる応援合戦が期待されます!

2学期スタート

2024年9月3日 07時46分

9月2日は各種大会やコンクールの報告をする受賞報告があり、その後、始業式が行われました。生徒はきちんと時間を守り、凛とした顔つきで2学期を迎えました。

校長先生からは、「最初にも関わらず素早く集まることができてすばらしい。いろんな小学校から集まってきて人間関係を作るのが難しいところもあるが、団結して学校行事を成功に導いてほしい。」というような話をしてもらいました。

始業式

全校練習

全校練習や応援練習も大きな声を出して、一生懸命がんばっていました。まだまだこれから盛り上がり、最高の運動会にしてくれることに期待しています。

夏休み中の運動会練習日程の変更について

2024年8月27日 16時09分

台風接近に伴い、運動会練習予定を変更【変更後】応援全体練習8月28日.pdfします。
8月28日(水)、29日(木)に予定していた運動会練習を、8月28日(水)の1日だけとします。
時間は午前8時から12時までの4時間です。
集合場所は体育館です。8時までに体育館に集合してください。
欠席する場合は、すぐーるにて、7時50分までに御連絡ください。

【持参品】
・シューズ・水筒・宇和中帽子・タオル
【服装】
体操服か部活動の服装

※大きな荷物がある場合は、体育館に集合する前に、各部活動の活動場所に置いてから、体育館に集合してください。水筒、タオル、宇和中帽子は持って、体育館に集合です。
※8月29日(木)の運動会練習は中止とします。
※部活動予定については、変更内容等を顧問から連絡します。
※警報等発表に伴う予定の変更については、すぐーる、ホームページ、全校クラスルームでお知らせします。

以上、連絡といたします。

【追記】
8月28日(水)は、1、2年生は、読書感想文、書道、選択作文の提出日となっています。忘れずに持ってきてください。

こまごまとコマ塗り

2023年10月18日 19時18分

ビッグアートとはモザイクアートの一種で、細かなマス目を数色の色だけで塗りつぶして巨大な写真を表現します。ちなみに宇和中で作る作品は、そのマス目の数が万単位です。秋輝祭のオープニングを飾る作品で、文化祭に宇和中生全員で何か一つの事ができないか…という事で始まったものなのです。

今日の1時間目、1年生はそのビッグアート作りでした。

この1時間で、方眼目に指定されている赤、青、黄、緑、黒のマークに従ってマジックでコマを塗りつぶしていきました。

DSC09146

DSC09152

DSC09145

DSC09150

1時間で7割ぐらいの生徒ができたでしょうか…。

DSC09153

でも、こつこつ休み時間とかも使って全員完成に至りました!

この後、3年生、2年生と続きます。

さて、何の画像が浮かび上がるのでしょうか…

これは、秋輝祭までのお楽しみ。

今月のリクエスト

2023年10月17日 22時07分

今月のリクエスト献立は、明浜中。

という事で、いつものごとく献立表を見て「今日のメニューは何だったの?」という方のために…

IMG_20231017_123440

IMG_20231017_123616

で、明浜だからかな?

IMG_20231017_123944

魚って珍しい…。

そして、キムチご飯ってなぜか量が多いのです。

IMG_20231017_124154

IMG_20231017_124319

IMG_20231017_124421

今回も、おいしく頂きました。

修学旅行最終日

2023年10月14日 07時37分

IMG_0939

 今日の朝ご飯は、和食です。大きな会場で全員でいただきました。これから、部屋チェックを行い淡路島へ移動です!

「自分の命は、自分で守る」

IMG_0528

 野島断層震災記念館に到着しました。語り部の方のお話を聞き、減災に役立ててくれたらと思います。

IMG_0529

 当事者のお話です。地震の際、大切なこと多くの学びができました。

IMG_0530

断層を生で見ることができました。ものすごいエネルギーだったんですね。

IMG_0533

 上板サービスエリアで昼食です。食事係の人がよく動いてくれました。

選択活動

2023年10月13日 22時11分

今年は、2日目の午後に選択活動を取り入れてみました。

スポーツクライミング・ペタンク・ユニカール・グランドゴルフ・インディアカ・ドミノの6つ。

(私が、ドミノ担当だったので今回はドミノの写真ばかりですみません。)

DSC09095

DSC09123

DSC09125

後で聞くと、どの活動も盛り上がったみたいで。普段やったことがないものだっただけに新鮮だったからでしょうか。

そしていよいよ、退所式。

DSC09134

これも、各班の班長の運営です。

DSC09135

退所式が終わると、1組学担からのサプライズ。振り返りムービーです。こつこつと動画を撮影し、直前まで編集してくれていたのです。

DSC09140

こうして、無事2日間の日程を終えたのでした。

体験の風

2023年10月13日 21時42分

集団宿泊研修2日目のメインはカヌー(だと思う)。

秋晴れ。

DSC09047

まずは、ライフジャケットをしっかりと装着。

DSC09044

小5の時にも自然の家で体験したらしいのだが、2年が経つとまた違った楽しみが。

1度経験しているからか、みんなそこそこ上手い。風を感じながら体験をしていきました。

DSC09060

DSC09075

その河原では…、

DSC09062

今年は、石遊びをする生徒無し!バディ(一緒に乗る相手)に声掛けたり面白そうなところを見たりしてました。

活動終了すると、艇庫まで二人で運びます。これがなかなかきつい。坂道だし。

DSC09085

誰一人、沈(チン:転覆の事)することなく無事終了でした。

修学旅行二日目半〜三日目

2023年10月13日 19時57分

※タクシー研修

IMG_0921

IMG_0526

IMG_0525

IMG_0524

IMG_0523

IMG_0522

※ユニバーサルスタジオジャパン

IMG_0935

IMG_0520

IMG_0519

IMG_0518

IMG_0516

IMG_0937

IMG_0512

 昨日から今日にかけて、日頃の行いのおかげか、お天気にも恵まれました。新型コロナウイルス感染症が5類に移行したおかげで、修学旅行生も昨年に比べて格段に多く、USJは朝一番で入場したにも関わらず、軒並み数十分待ちの表示が・・・。しかし、確実に日本が活気付いて来ていることを実感することができました。明日は最終日、淡路島で地震の勉強をして帰ります。生徒は行動にメリハリを付けて良い集団行動が取れていると思います。さすが3年生だなと感心しているところです。

2年生職場体験学習 最終日

2023年10月13日 17時53分

 職場体験学習が無事終了しました。

IMG_9777-COLLAGE

IMG_9752-COLLAGE

IMG_9755-COLLAGE

IMG_9796-COLLAGE

IMG_9776-COLLAGE

 地域の事業所の皆様を始めとする、本校を支えてくださる方々すべての方々のおかげで、このような貴重な体験を毎年実施させていただくことができています。いつも本当にありがとうございます。各事業所にお伺いした際、「よく頑張ってくれていますよ!」「このまま雇いたいくらいです。」など、嬉しい言葉をかけていただきました。皆様のおかげで生徒はまた一段階成長することができました。今後も変わらないご支援をよろしくお願いいたします。

 生徒のみなさん、5日間お疲れ様でした。ふるさとで働くことの魅力や、事業所の方の「プロフェッショナル」としての姿勢、そして働くことの厳しさと楽しさなど、たくさんのことを学べた5日間でしたね。今日はゆっくり休んで、また月曜日から秋輝祭につなげていこう!

 最後に、先日市役所にお伺いした際、市長さんが「2060年に西予市の人口は約11,000人になる。」と仰られていました。18歳以降、進学や就職で西予市を離れ、そのまま戻ってこない人も多いそうです。全国的な少子高齢化の中で、自然減はやむを得ないのですが、一度西予市を離れても結婚や出産を機にUターンすれば、人口減少を遅らせることができます。そのためにも、地域の魅力を理解し、地域を盛り上げるためにできること(まずは、「ふるさと学習」)をこれからも考えていきます!

新しい朝が来た!

2023年10月13日 07時40分

1年生の集団宿泊活動は2日目(最終日)を迎えました。

機能の疲れが残る生徒がちらほらいましたが、全員健康体で朝を迎えました。

DSC09024

DSC09022

そして朝のつどい。

慣れないラジオ体操で体を起こしました。

DSC09030

朝食は、みんなしっかりとっています!

DSC09032

この後、カヌーです。

1年生、夜の活動

2023年10月13日 00時53分

コロナ明けで、復活した夕べのつどい。同宿のS中学校と一緒に行いました。

つどいの中では、仲間づくりのゲームをして楽しみました。

DSC08932

そして、お楽しみの晩ご飯。バイキング。野外炊飯でたらふく食べて、まだお腹がすいていなかったり、ウォークラリーで「腹減った~」と嘆いていたりした生徒たち。食事の量はまちまちでしたが、みんなバランスよく食べていました。

DSC08936

DSC08939

1日目の夜の活動は、キャンプファイヤー。少し肌寒い感じでしたが、星空の元実施することができました。

DSC08964

出し物としては、今年はプレ合唱コンクールと銘打って、それぞれのクラスの合唱曲を、今の実力で発表し合いました。出来栄えは…(;^_^A

DSC08971

DSC08995

でも、秋の夜、大きな炎を囲んで、虫の音を聞きながら、時ににぎやかに過ごした1時間半は貴重な体験になったと思います。

明日は、カヌーです。

生き生き1年生

2023年10月13日 00時40分

1年生の集団宿泊活動が始まりました。

国立大洲青年の家です。

1日目は、青年の家に着くなり野外炊飯の準備です。メニューはカレー。

薪をくべて羽釜でご飯を炊いて、大鍋でルーを作ります。

料理が手馴れているな!と思う生徒、おいおい手を切るなよ!と心の中で叫びながら見守らなくてはいけない生徒様々でしたが、ちょっと焦げあり、サラサラカレーありでしたがどの班もほぼ成功と言ってよいでしょう。

DSC08845

DSC08833

DSC08863

午後からのエネルギーを蓄え、間もなく始まった活動はウォークラリーです。ここから大洲城までの5,4㎞をチェックポイントの質問に答えながら歩きます。早い班で1時間半、遅い班で2時間少々歩きました。上出来です。みんな帰ってきたんですもの。

DSC08869

DSC08904

DSC08924

しばらく休憩した後、夕べのつどいとなりました。