昨日は多田地区の門松づくりを行うということで、学校用の門松の材料をいただきに行かせていただきました。菊池様の竹林で立派な竹をいただき、地域づくり活動センターで加工まで・・・。大変助かりました。お陰様で年末年始には、学校の校門に立派な門松を設置できそうです。
来年3月12日に実施するふるさと祭りに向け、スムージー班で使用する冷凍庫を2個探しています。納屋の隅で眠っている冷凍庫を貸しいただける方を探しております。もし、当日お貸しいただけます方は、学校まで連絡いただけますと幸いです。
今年の学校生活も、あと3日。
恒例の床磨きが行われました。いつもの掃除の班で各フロアーに割り振られ汚れを落としていきました。
最近は、メラミンスポンジ(げ〇おちくんみたいなスポンジ)で汚れを磨いています。写真を撮りに行くと、無言で磨いていました。こする音しか聞こえません。
もちろん、階段、廊下もです。
床はかなりきれいになっていました。この、清掃態度が宇和中の生徒の素晴らしい所のひとつです。
今年最後のふるさと学習が行われました。
今回も、前回に引き続き、講師の方々をお招きし、制作班と経理班、企画班、広報班に分かれて2時間学習をしました。
試食を作ったり、プロから作り方を学んだりといよいよ具体的なものになってきました。
経理を担当する班では、商業科張りの予算や会計について学んだり、企画をする班では、架空のイベントを企画しそのプレゼンをしたりしました。
そして、その様子を広報班は撮影して回りました。…と、いう事はホームページのふるさと学習特設ページもいよいよ開設かも?
また、今回は西予CATVから取材も来ていました。近々放映される?
3月のイベントに向けて、着実に前進していってます。
月曜日の11時は、愛媛県下「シェイクアウトえひめ」と称して地震避難訓練が行われました。宇和中も、それにもれなく参加。今回は生徒たちにはオフレコで訓練を実施しました。少しでも本番に寄せるためです。
有線放送の「地震発生」の声に、生徒たちは、そんなことを聞かせれていなかったにもかかわらずすぐ、机の下に潜り込みました=DROP!&COVER!
そして、1分間の揺れの間、じっと次の指示を待ちました=HOLD ON!きちんと、地震発生時に取るべきと言われている行動がとれました。
「揺れがおさまりました」の放送を聴き生徒たちは、すぐさま教室を脱出!
もちろん頭上をカバーして。でも、そんな薄っぺらいもので大丈夫なのだろうか…(後で、アドバイスしました。)
全員の点呼が終わったのが約4分後。
この後、校長先生は、過去の大地震の話を出して、心づもりや確認の大切さについて話をされました。
最近、地震の速報が流れることが多い気がします。家庭でも避難について話し合ったり、避難グッズを備えたりしておくなど日ごろからの備えをしておくことが大事だと思います。
備えあれば、うれいなし。です。
月曜日と火曜日、3年生は写真撮影でした。何のかというと卒業アルバム用(笑顔)と受験票用(真顔)の2種類。
修学旅行や運動会でお世話になっている写真屋さんが、今回もカメラマン。
この方が、これまた上手に生徒の笑顔を引き出してくれます。
今回もいい写真が撮れたと思います。
愛媛教育委員会主催で「令和5年度愛媛県学力診断調査」の1日目が行われました。愛媛県独自で県内全ての中学2年生が受験します。この調査は、今後の教育指導の充実や学習状況の改善のために行われるテストで、個人のテスト結果は出るのですが、成績にはかかわらないテストです。いわば、宇和中2年生の各教科の補強点がわかるのです。
テスト範囲発表などないので、あるものは気楽、あるものはドキドキしながらテストを迎えました。
今回は自分の持っているパソコンを使って解答します。
テスト監督をしている私たちも、パソコントラブルに備えて生徒とは違った意味でドキドキしながら3時間を過ごしました。
明日も、2時間テストです。
保健室の行ったアンケートで、宇和中生は朝食がきちんと摂れていない生徒が多いことがわかりました。
それを受けて、水曜日の朝、各クラスで健康委員が指導者となって、ミニ保健指導を行いました。
ネットをつないでプレゼン形式で行います。
クイズなどをしながらがら、朝ご飯の大切さを呼び掛けました。
食べることも大事ですけど、バランスよくとってほしいと伝えました。
家庭でも、ちゃんと朝ごはんを食べて登校するということに協力お願いします。
今朝は、濃霧。しばらく霧は晴れませんでした。
そんな中、JRC委員は毎週水曜日、委員長を中心に行っているアルミ缶回収のボランティア。今年は、あと、3回です。
そして、校舎の中では、ユニセフ募金をしていました。この募金は栄養不良の子どもをはじめ、ユニセフの支援を待つ世界中の子どもたちのための取り組みです。
¥3000の募金が集まると、身体の免疫力を高めるビタミンA 9,000人(1年)分、あるいは、3つの病気を防ぐ予防接種用ワクチン1,454回分に変わるのだそうです。ちなみに、この募金は今月15日までやっているのだそうです。
みなさん、ボランティアに協力お願いします!!
今日は、新生徒会の第1歩。
生徒会長選挙立会演説会→生徒会長選挙→開票が行われました。
3時間目の立会演説会は、ステージの上で立候補者が自分の考えをスピーチ。それぞれの公約などについて力説しました。
それが終わると、テーマについて討論会を行ったり、あらかじめ生徒より募っていた質問に答えたりして、立候補者の考え方を知る時間が設けられました。
さすが、立候補者。みんな積極的に自分の意見を述べていくことができました。
その後は、いよいよ投票です。今年は生徒たちの持っているパソコンから投票をしていきました。例年とは違った雰囲気に厳粛さがどうなるか不安でしたが、みんな真剣な態度で一票を投じていました。
投票終了と共に、投票の集計も終了。給食の前に校内放送で結果発表となりました。
これで、会長と副会長が決定です。そして、これから組閣が始まります。