ブログ

「 感 染 対 策 期 」最大の危機感を

2021年4月8日 21時50分

「 感 染 対 策 期 」 4月8日(木) ~4月21日(水)

「感染対策期」へ切り替えの要請内容等

感染を抑え込むための要請内容(詳細

【県民の皆さんへの要請】(特措法第24条9項)

○外出や人との接触、会合の機会を減らす

➣毎日顔を合わせている人間関係の中で過ごす

(親族であっても 日常的に会っていない者との接触は避ける)

※高齢者の介護や日常生活の支援等、必要があるものは対象外

➣体調に異変を感じたら、外出や人との接触を必ず避ける

➣基本的な感染対策の徹底(マスクは適切に着用(鼻出しマスクな ど不完全な着用は効果なし)、手指消毒は極めて有効)

➣「3密」の場は絶対に避ける

○松山市との不要不急の往来自粛

○感染拡大地域(首都圏やまん延防止等重点措置の適用 都道府県等)への不要不急の出張・往来自粛

【学校関係】

 

○身体接触や発声等が伴う活動は行わない【全県】

○練習試合等の対外交流禁止を全県に拡大

▶公式大会は、感染防止対策を強化し、無観客での実施を主催者に要請

○教員による見守り活動を強化【全県】

※ がまんの2週間です!

 

明日…

2021年4月8日 21時42分

入学式ご来場予定の皆様へ

 事前調査表に健康状態を記入し、持参してください。

 少しでも体調が思わしくないと感じられた場合は、参加をご遠慮願います。

「感染対策期」の対応としてご理解お願いいたします。

 

8日の午後からは、新入生招集日。会場準備をいろいろな部活の先輩たちが行いました。

元気に新1年生が登校してきました。まずは、入り口で自分が何組なのかを確認して…。

受付と案内は生徒会役員。名簿チェックをして熱を測って、教室へ案内をしていました。

各教室に案内された生徒たちは、教科書などに名前を書いたり、明日の予定を確認したりして。みんな緊張気味。

ひと段落したら、入学式のリハーサルです。本番さながらの様子で練習をしていました。

 

明日は、2、3年生はリモートでの参加となりますが、1年生が登校してくるのを楽しみにしているようでした。

スタート

2021年4月8日 15時20分

4月8日、令和3年度の新学期がスタートしました。

クラス分けの発表は一大イベント。貼り出されたクラス名簿を見入っていました。

クラスがわかって一安心でしょうか、この後すぐに、新教室への移動が始まりました。

始業式の前に新任式が行われました。

総勢12名の新任の方々です。

校長先生の紹介に引き続いて、それぞれの先生が自己紹介を行いました。

歓迎の挨拶は、生徒を代表して生徒会役員が述べました。

引き続き始業式が行われました。

校長先生の式辞では、宇和中生の挨拶の状況を例に「凡事徹底」という言葉を紹介されました。

 

真剣なまなざしで、校長先生の話に耳を傾けていました。この話を受けて、気持ち新たに新生活を送ることでしょう。 

2年生がスタートしました。

2021年4月8日 15時09分
2年生

本日4月8日、157名の生徒が2年生としての新たなスタートを切りました。新たなクラスメイト、新たな先生とともにそれぞれの教室で、学級担任との学活を行いました。

今年度も、気持ちを新たに生徒とともに頑張ってまいりますので、みなさまご協力の程よろしくお願いいたします。

新年度が始まります。

2021年4月1日 07時34分

 いよいよ新年度の幕開けです。気持ち新たに職員一同精進してまいりたいと思います。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 桜が満開です!! 

 校内の花壇の整備を女子バレー部の生徒が行いました。

 校舎前の歩道も美しくなっています。気持ちよく登校できますね。

別れの季節

2021年3月30日 14時34分

離任式が行われました。

宇和中学校を離れる教職員の最後の挨拶が行われます。

集会だと密になってしまうため、今年度の離任式は放送室からのリモートでした。

1、2年生は教室で、卒業生は体育館で式を受けました。

離任する先生方は、宇和中生の挨拶の素晴らしさや仲間の大切さ、自分の置かれた環境で頑張れ!など、それぞれにメッセージを送られていました。

その後は、生徒が個々に思いを伝えたり、

クラスや部活でお別れの会を行ったりしてそれぞれの別れを惜しむ場面が見られました。

離任した方は、また、それぞれの新しい生活を楽しんでもらいたいと思います。

別れの時

2021年3月25日 12時20分

とうとう学年最後の日になりました。生徒会役員が朝早く来て修了式の準備をしてくれました。何かの行事があるたびに、企画、準備、後片づけと「縁の下の力持ち」が働いていることを肝に銘じたいと思います。

大掃除では、外掃除担当生徒は雨の為ガラス拭きをしました。密を避け、黙々と取り組んでいました。

修了式では、代表生徒に修了証をいただきました。また、校長先生からは、「?」と「!」の話がありました。何にでも「どうしてだろう?」と疑問を持つこと、人生には感動が必要であることを話していただきました。

生徒指導講和では、「新学期に出会う友達や先生方と前向きな出会いを」という話がありました。

最後の学活では、通知表を担任の先生から一言ずつ添えて渡していただきました。クラスメイトと先生との別れを惜しみながら時間が過ぎていきました。

「さよならは別れの言葉じゃなくて、再び会うまでの遠い約束」。成長したみんなとの再会を約束して、一旦さようならです。

 

今年度最後の給食

2021年3月24日 13時00分

  今日で今年度の給食は最後です。メニューは、ごはん、白玉汁、チンゲン菜のサラダ、じゃがいもと魚のホクホク揚げでした。

 1年生の給食準備の様子を撮影しました。協力して準備する様子が印象的でした。学級担任の先生は、「年度当初から本当によく食べる生徒たちで、とても助かりました。」と言われていました。余りが出た時は、よりたくさん食べたいとじゃんけんに参戦する人が多いようです。

 給食センターの皆様、給食の提供に関わっていただく方々に感謝です。一年間ありがとうございました。

三寒四温とはいえ…

2021年3月23日 14時16分

23日の朝、すっきりとした青空が広がりました。放射冷却現象で季節外れの寒さとなりました。

 

マスク越しの息が白くなり、メガネがしっかり曇る中、今日もあいさつ運動に励む姿が見られました。

 

1年生最後の体育の授業、コート一杯走り回る男子。寒さも吹き飛ぶ動きっぷりです。

今年度、後2回の給食。

しっかり手を合わせて、感謝を込めて「いただきます」。

食べたい手を止めて、写真撮影。心も体も大きく育っています。

花冷え

2021年3月22日 14時40分

今日のような天気のことを「花冷え」というのでしょうか。北風が冷たい日でした。

もうすぐ修了式。クラスの友達や先生とのお別れの日が近づいてきました。別れを惜しみ、みんなでお楽しみ会を行う学級もありました。今日は、あるクラスが体育館で、男女仲良くバスケットボールやバレーボールをしていました。

昼休みには、密を避けて賞状伝達が行われました。えひめこども美術展、学生書道展、読書感想画愛媛県コンクール、全南予中学校バスケットボール大会の入賞者の表彰です。努力が報われた瞬間です。

 

本年度の登校日もあと3日になりました。「終わりよければすべてよし」良いしめくくりをしたいものです。 

楽しみな修学旅行!

2024年9月20日 20時25分

今日も修学旅行の準備を進めました。今日は、タクシー研修の計画を各班で立て、バスの座席も決めました。終始、笑顔が絶えず、スムーズに決まったようです。

HP

楽しい修学旅行になりそうです。運動会で培った絆を、修学旅行でさらに磨き上げ、最高の思い出にできることを祈っています。社会勉強も忘れずに!

VIVA!修学旅行!

2024年9月19日 19時12分

10月8日から始まる3年生の一大イベント「修学旅行」に向けて、準備を進めました。5時間目は、係会で自分たちの役割を確認し、6時間目は、一番楽しみにしているであろうUSJの班を決めました。

HP

生徒たちは目を輝かせながら取り組んでいます。忘れ物がないように今から持参物の確認をしておきましょう。ルールを守り、かけがえのない思い出を作ってほしいものです。

ふるさと学習

2024年9月17日 15時38分

ふるさと学習を進めています。各講座、着々と準備に取り組んでいます。

ふるさとHP

料理創作班は、より美味しくなるように試作を重ねています。それ以外の班も道具やポスターを作成したり、ビッグアートの細かな作業を行ったり、活動をより良く知ってもらうための広報について考えたりといろんな角度から学習を成功させるようにがんばっています。

思春期教室

2024年9月12日 18時36分

1年生が3,4時間目、2年生が5,6時間目に行った思春期教室の様子です。

名称未設定のデザイン (2)

1年生は、「思春期の心と体の成長」、2年生は、「互いを尊重できる関係になるには?」という題で講話をしていただきました。それぞれが自分の成長と重ねながら、真剣に話を聞いていました。

講話の後には、各学級で学びを深めるための話し合いを行いました。正しい知識を身に付けたうえで、自分の性と向きあうとともに、相手のことを考えた行動をとることが大切だと学んでいました。

第63回大運動会

2024年9月9日 17時01分

すばらしい天気の中、すばらしい運動会が開催されました。生徒は朝から応援練習に取り組み、各ブロック士気を最高潮まで高めました。やる気満々です!

運動会1

開会式やオープニングの体操など、得点に関係のない種目にも全力で取り組む姿に感動しました。さすが宇和中生です!競技が始まると座席応援にも力が入り、各ブロック一丸となって臨みました。

運動会2

競技が進むと、応援にますます力が入り、言葉にできないほどの一体感が生まれました。学年種目は、どのクラスが勝つか分かりません。どの学年も緊迫した状況の中、競技が進み、他学年の応援もヒートアップしました!

運動会3

応援合戦は、どのブロックも甲乙つけがたく、審査員は頭を悩ましていました。どの応援も完成度が高く、気迫が感じられました。

フィナーレで、全力で歌った校歌は一生忘れないでしょう。閉会式では涙を流していた生徒もいました。どれだけ頑張ってきたかが分かる迫力のある校歌と美しい涙でした。

ここで終わりではなく、ここからです。運動会で培った力を生活にも生かしてくれることと思います。パワーアップした宇和中生に期待します!

joc全国予選速報

2024年9月8日 19時42分

辰野允音さん U16ジャベリック37m97で優勝。

U16全国大会決定しました。おめでとう御座います

運動会練習

2024年9月7日 14時07分

9月7日(土)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン (1)

運動会前日のため、開会式やフィナーレの確認を全体で行いました。その後、宇和中男児を女子に、宇和中ソーランを男子に、それぞれが披露しました。いつもより気合の入った男子と、いつもより少し照れた女子の姿がありました。

また、明日の準備を行いました。全員がそれぞれの持ち場で一生懸命準備をし、あっという間に終えることができました。さすが宇和中生です。

応援練習では、本番同様の衣装で各ブロックが最終確認をしました。どのブロックも全員の本気度がひしひしと伝わる演技でした。明日の本番は、今日よりさらにレベルの高い応援を見せてくれるはずです。お楽しみに!

明日は、とうとう運動会本番です。生徒たちがこれまでの練習の成果を出し切れるよう、熱い応援をお願いします!

運動会練習

2024年9月6日 19時09分

9月6日(金)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン

運動会練習では、フィナーレの練習をしました。昨日の総練習での反省を生かして、パワーアップしたものになりました。練習の最後に行った全力校歌は、鳥肌が立つほど素晴らしいものでした。当日も乞うご期待です!

応援練習では、本番目前となり、どのブロックも振り付け、声を含め、完成に近づいてきました。本番まで残り2日、最後まで全力で取り組んでほしいと思います!

運動会総練習

2024年9月5日 18時09分

今日は運動会の総練習が行われました。競技や係について説明しながらの練習なので、本番通りにはいきませんでしたが、生徒は臨機応変に動いてくれました。

総練習①

総練習②

総練習でも一生懸命練習に取り組む姿が素敵です。ブロックの雰囲気も日毎に勢いを増しています。本番はどのような運動会になるのでしょう。燃えあがれ!宇和中!

運動会練習

2024年9月4日 10時24分

9月3日(火)の運動会練習の様子です。

運動会練習

運動会練習では玉入れの練習をしました。最初の練習では、青ブロックが勝ちました。まだまだこれからです。本番はどこが勝つのでしょうか乞うご期待です!

応援練習では、3年生の気迫が後輩たちにも伝わり、どのブロックも形になってきました。創造あふれる応援合戦が期待されます!