12:30ー「ふるさと祭スタートです!!」のアナウンスでふるさと学習の販売が始まりました。
午前中の準備で、楽しみにしていた(おなかをすかせていた)生徒たちは、あらかじめ購入していたチケットを持ってどっとお目当てのテントに並びました。
場所によっては、一時さばききれないほどの行列ができるほど。
呼び込みも力が入ってたり
食事がひと段落したら…
今日は、風が強く肌寒い1日でしたが、活気のある活動ができていたと思います。
経済の仕組み理解できたかな?
開会式で、話があったように、社会を良くしようと頑張っている人がいます。目に映らない知らないところでいろいろな人がこの世の中を良くしよう、楽しくしようと動いています。
このふるさと学習を通して、そういうところに気が付くようになったり、自分が社会に出た時役に立ったりする経験になったのなら、今回のこのイベントは成功でしょう。
でも…
たくさんの生徒から、「楽しかった~」という声が聞こえてきたから、それが何よりです。
夕べからの強い雨が心配になっていましたが、朝のうちに雨は上がり、予定通りふるさと祭りが開催となりました。テントも朝設営することに…
と、いう事で午前中は最後の仕上げです。あと4時間で開店という事で、大忙し(ではない講座もありましたが)。
看板をテントに取り付けたり…
のぼり旗を取り付けたり…
お化け屋敷も、四苦八苦しながら準備万端…
一方、調理室は大忙し…
キーマカレーは、みじん切りにした大量の具材を焦がさないように炒めます
おにぎりは、1個1個重さを量って握っていきます。手袋にラップ、衛生面はばっちりです。
大量の大福は壮観でした。
フルーツに飴を絡める作業場所は色鮮やか。
焼きそばは、208パック作らなければいけないので、どこよりも早く商品がブースに並んでいました。
今日の、Youtubeライブ配信は会議室を中継して行われました。
ご覧になられましたか?
…と、このようにして、開催までのカウントダウンはされていったのでした。
ふるさと学習の開会式を終えて、午後から早速準備に取り掛かりました。
あるチームは、借りている調理場へ下ごしらえに行き、あるチームは今日しかできない買い出しに行き…。
会場となる学校では、それぞれのブース用の準備がされていきました。
もちろん、宇和中の調理室では下ごしらえ、各教室では看板やパッケージ作りが行われていました。
当日は、生徒がパソコンをもってうろうろします。
そして、作業の途中、
14:46…東日本大震災で命を失った方々に対し、全員が活動を止め1分間の黙とうがささげられました。
明日の天気がやや心配されるものの、生徒のテンションは高く、ひょっとしたら雨雲を蹴散らしてしまうのではないかというくらいでした。
明日に本番を控え、今日の4時間目、ふるさと学習の発表会「ふるさと祭り」の開会行事が行われました。
体育館に集合し、まず、挨拶がありました。
校長先生からは、
「長い間準備をしてきての発表会、しっかり楽しんでほしい」という挨拶がありました。
生徒代表として今まで中心的な立場で頑張ってきた生徒からは、
「今回の学習は、これからの人生に活かせるものとなる経験となりました」と発表しました。
最後に、地域の協力者の代表の方からは、
「このみなさんの住んでいる地域では、誰かが手を差し伸べてよりよく過ごせるように頑張ってくれていることを知っていてほしい」と、話をしていただきました。
最後に、もう一度、各講座のリーダーが商品のPRをして開会となりました。
ホソイスポーツ杯争奪ソフトテニス大会
男子 祝 準優勝
女子 ベスト8
寒い中御苦労様でした。今日の経験を次に生かしてください。
今日から2日間、3年生は県立高校入試。
多くの生徒が会場に向かいました。
その傍らで、数名の3年生は登校してきて、教室の片付けや持って帰るものの振り分けなどクラスのために働いたのでした。
受検生(←県立高校の入試は受検なのです)が次登校してきたら、ガラッと変わった教室に迎えられることでしょう。
みんなの健闘を祈りながら2時間の活動を行いました。
ふるさと学習のイベントを来週に控え、最後の準備時間となりました。
今日は、どの班も仕上げに追われていました。
そして、今日調理を行っていた班は、フルーツ飴と白玉団子の2班。調理室の周辺には飴のあま~い香りが漂っていました。べっこう飴でした。
こちらは、白玉粉で生地を作っていました。
さて、長い間学習してきた成果が、いよいよ発表となります。前日の準備、当日の販売はどのように動くのかばっちりと計画できたのでしょうか…
リーグ戦を接戦で勝ち抜き、決勝トーナメントに進出しました。
【準決勝】
宇和vs保内
25-21
25-18
【決勝戦】
宇和vs八代
9-25
25-23
22-25
フルセットの末惜しくも敗れました。勝ちを自信とし、負けを反省して次の試合では、よりミスを少なくして接戦をものにできるようにしましょう。ファイト!宇和中!
1年に2度行われる、生徒総会。今日は、午後から2回目の総会が行われました。生徒会のメンバーは今日までに、入念な準備やら計画やらをして臨んでいます。
体育館に一同が集まって約2時間の集会でした。
最初は、生徒会予算の決算報告や専門委員会の活動報告が行われました。
後半は、話合い活動。「活発な意見交換をするためにはどうすればよいのか」について意見を出していきました。3年生も、中学校生活はあと少しなのにも関わらず、これからの宇和中の事を考えた、たくさんのアイデアを出してくれました。