修学旅行最終日は神戸の防災センターでの研修です。
語り部さんからは、淡路の災害状況とは違い、大都市で起こった地震による火災、交通難、食糧問題などについてお話を聞くことができました。ビルには南海トラフ巨大地震で予想される津波の高さも表示してありました。

最後の昼食は淡路島のハイウェイオアシスで。もりもり食べました。


帰校は予定より早く、5時頃でした。みんな元気に帰ってきて、何よりです。


解団式では、「この修学旅行を機にレベルアップしたい」という班長の挨拶がありました。これからの3年生の活躍に期待したいと思います。
修学旅行もいよいよ最終日。
今日も朝食をしっかり食べました。
バイキングだというのに、毎回食べ尽くして品切れ状態になるという食欲です。
出発前に体調を崩していた生徒も元気に過ごしています。ご安心ください。


旅行は天気の影響もなく、全ての活動がほぼ時間通りにすすんでいます。
本日の帰校は、5:20分頃の予定です。迎えに来られる保護者は、正門からではなく、国道に面した運動場の入り口から車を入れてください。築山周辺にはバスが入ります。
修学旅行団は、大阪、USJ。
こちらと同じくお日様が照って暑い1日となったようです。

今朝の京都は曇り空。
でも、生徒はみんな元気です。…というのも、今日は、たくさんの生徒が一番楽しみにしている、USJ!


朝食の時には、引率の先生の誕生日をお祝いしました。

全員元気でタクシー研修を終えました。出発時にはポツポツ降っていた雨も止んで、傘なしで目的地を巡ることができました。

夕食は、すき焼き。




どの班も完食。ホテルのスタッフも驚いていました。
どうやら全員体調面は心配なし!です。
修学旅行2日目が始まりました。
朝、雨がポツポツと降り始めました。今日は、京都市1日タクシー研修なので、ちょっと傘が邪魔な1日になるかもしれません。
朝食の時には、今日が誕生日の生徒に、歌をプレゼントしました。



修学旅行団は予定通り1日目を終えました。



18:20頃、全員元気でホテルに到着しました。
明日は、じっくりと計画を立ててきた京都市内タクシー研修です。
本日7:00、3年生は京阪神に向けて修学旅行に出発しました。
その前に行われた出発式では、各クラスの代表が目標を発表しました。

そして、テンション高く、元気に出発しました。





今日は、法隆寺→東大寺のプランです。