職場体験学習も折り返しです。
中には、制服を着せてもらって体験させて頂く事業所もありました。
「本物に触れる」体験をさせて頂くことで、生徒は仕事をより身近に感じることができたのではないでしょうか。
自衛隊は、三瓶中学校と合同で松山市の愛媛地方協力本部にて活動を行いました。ロープワークや手旗信号、しっかり学習できたようですね!
市役所では、市長さんと意見交換会の機会を頂きました。
「市長さんが考える西予市の魅力は?」「西予市のために中学生ができることは?」
緊張しながらも、市長さんの前で堂々と意見を述べたり、質問をしたりすることができていました。お忙しい所ありがとうございました。
残り2日間になりました。そろそろ初日の体力も尽きてくる頃です。事業所の方に迷惑をかけないよう、ゆっくり休んで明日に備えてくださいね。
修学旅行に行ってきます。
ちょっと遅い昼ごはんです。
法隆寺に着きました
東大寺に着きました
今日の参観場所を全て終え、今から京都の宿屋に向かいます!
3連休が明け、2年生は各事業所にお世話になっています。
今日から活動が始まった事業所もいくつかあったようです。少しずつ仕事に慣れてきたでしょうか。
中には、「事業所の一員として」学校まで商品を届けたり、校長先生や生徒に学んだことを説明したりする生徒も。普段何気なく使っているものも、様々な「仕事」によって成り立っているのですね。
明日は3日目、折り返しです。しっかり学習してくださいね。
3連休の中日、あいにくの雨。
そんな中、陸上の南予新人戦が行われました。1日中気温も上がらず、選手たちはコンディション作りが大変だったと思います。
しかし、みんな大健闘。
男子の部門では、1年1500m、2年1500m、3000m、110mハードルの4種目で1位、女子の部門では2年100m、100mハードル、4×100mリレーの3部門で1位。
県新人戦への出場資格取得はなんと22名!
県での活躍を期待したいと思います。
10月6・10~13日の日程で、2年生は職場体験学習を行います。
宇和町を中心に約60の事業所に御協力を頂き、感染症対策を実施して行います。
初日からたくさんの仕事を教えていただきました。保育園・幼稚園や小学校で体験をしている生徒の中には、かつての恩師と再会できた人もいたようですね。初めて「働く」ということを経験し、緊張した面持ちの生徒も多かったように思います。「笑顔」を大切にね!
事業所がお休みの生徒は、学校内の清掃活動に取り組んでくれました。
体験を通して、地域の産業や企業への理解を深め、「将来宇和で働きたい!」と思ってくれる生徒が1人でも増えてくれることを期待しています。
火曜日からも、各事業所の皆様、よろしくお願いいたします。
朝晩冷え込んでまいりました。
寒くなった…という事で、宇和中にあのカモがやって来ました。
そして、校長先生に一礼、
朝のあいさつ運動に参加したのでした。
ソフトテニス女子個人戦
矢野・三瀬ペア準優勝
皆さん二日間お疲れさまでした。県大会への切符を手に入れた皆さんは、更なるレベルアップを図りましょう。
本日の速報!
男子バレー
宇和2−1明浜 祝 優勝
女子バスケット
試合終了 宇和・三瓶59−42野村 祝 優勝
女子卓球
1回戦 宇和3−0城川
2回戦 宇和3−0三瓶 祝 優勝
個人シングルス 優勝 山口さん 2位 井上さん
3位 岩下さん
女子ダブルス優勝 松本、飯田組、準優勝 宇都宮、三好組
男子卓球
1回戦 宇和3−1三瓶
2回戦 宇和3−0野村 祝 優勝
個人 シングルス 優勝 村上君 3位武智君
男子ダブルス優勝 河野、藤代組
軟式野球 試合終了
宇和0−3野村・三瓶・城川
サッカー 試合終了
宇和4−0野村 祝 優勝
柔道部 結果
男子団体の部 優勝
男子個人の部
55kg級 優勝 三好君
2位 宇都宮君
60kg級 優勝 三好君
2位 上甲君
66kg級 優勝 薬師寺君
81kg級 優勝 上甲君
2位 兵頭君
女子ソフトテニス
団体 宇和2−1野村
宇和2−0明浜 祝 優勝
男子ソフトテニス
団体 宇和1−2三瓶
個人 2位 平田・正司ペア
3位 中村・楠ペア
4位 井伊・吉良ペア
剣道
男女団体
認定優勝
個人
男子
1位 東君 2位 形山君 3位 黒田君
女子
1位 脇本さん 2位 井上さん 3位 三好さん
女子バレー
宇和2−0三瓶 1回戦突破
宇和1−2野村・明浜
女子ソフトボール 認定優勝
男子バスケットボール 認定優勝
10月から、宇和中学校は後期時間割になりました。
1年生は、今日から音楽科と美術科の授業がちょっぴり増えて、家庭科の授業が技術科に変わります。
…という事は、行われるのが家庭科の期末テスト。
新人戦を明日に控え、ここでも厳しい戦いが行われました。
少し前の話題です。1年生と同じように、2年生も思春期保健教室を開催しました。
菊池準子先生をお招きしてお話を聞くのはこれが2回目になります。
1年生で学んだことを少し振り返り、話の中心は「自分のいのちの誕生」です。自分たちのからだも大人に近づき、自分自身が新しいいのちをつくることができる働きを獲得する時期であることを丁寧に説明していただき、性暴力や性犯罪(ネットが絡んだ犯罪)、性の行動に伴うリスクについても教えていただきました。
「自分らしく幸せに生きていく権利を持っている」人権としての性の学びをしました。
続いて、学級に戻って、学級活動です。
「自分たちにふさわしい交際の在り方について考えよう!」というテーマで、話合い活動を行いました。
子どもたちの中にも、好きな人ができて実際におつきあいを始める子もでてきます。また、性への好奇心や大人っぽく背伸びしたいといった気持から性の行動を興味半分にしてみたくなるかもしれません。2 年生は、性的な欲求をもつようになるのは当たり前の成長だけど、正確な知識もないままの性の行動にどのようなリスクがあるのか、講話の知識を生かしてより賢明な行動の選択について考えました。
「性的行動を取る際には同意を取る。」「自分の行動によって被害者にも加害者にもなることが分かった。」など、自分事として捉えることができたようです。