ブログ

思春期教室

2025年9月14日 12時13分

 1、2年生を対象に思春期教室を開きました。性についていろんなことを話していただき、体の発育や性暴力のことなどを学びました。

 少し恥ずかしがっている生徒もいましたが、大切なことなので、学んだことを忘れず、相手を思いやる心を大切にしてほしいと思います。

Hilly Natural Mountains Aesthetics Mood Photo Collage

ふるさと学習 2学期活動開始です

2025年9月10日 17時29分

 全校生徒で盛り上がった運動会が終わり、今日は落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。

 ふるさと学習も、各班のふるさと支援隊を中心に秋輝祭に向けて着々と準備が進んでいます。

 今日は、牛料理班とクッキー班が試作を行いました。調理の手順や盛り付け、値段設定等を試作を通して確認していました。牛料理班は、地域サポーターの協力もあり、多くのことを学ぶことができています。

2学期ふるさと学習 (2)

 生徒が「ふるさと」の良さを改めて感じながら、保護者のみなさん、地域のみなさんにも楽しんでいただける秋輝祭となるように、様々な工夫を凝らしながら取り組んでいます。また、地域サポーターの方の御協力もあり、普段の学校生活では得られない学びを経験することができています。

 今後も、宇和中生の「ふるさと学習」にご注目ください。

今日は楽しい運動会!

2025年9月7日 15時51分

 いよいよ運動会です!どのブロックも気合十分です。天候は申し分なく、実力をいかんなく発揮できる日となりました。オープニングの体操から宇和中生が光り輝く演技を見せてくれました。競技にも誰も手を抜くことなく、中学生らしいさわやかな勝負を披露しました。女子によるかわいらしくも迫力のある宇和中ソーラン!男子による、迫力を超えた気迫を感じる宇和中男児!宇和中生のすばらしさを思う存分見せることができました!笑いあり!涙あり!まさに青春です!これも地域の方や保護者の方に支えられてきたからこそです。本当にありがとうございました。

Purple Aesthetic Mood Board Photo Collage

Purple Aesthetic Mood Board Photo Collage (1)

これで終わりではありません。この成長はこれからに生かしていきます。そして伝説へ・・・

いよいよ明日は運動会!

2025年9月6日 15時51分

 今日は土曜日ですが、明日の運動会に向けて練習しました。応援練習の盛り上がりはマックスです。どのブロックも心の底から声を出し、一体感を感じました。明日は最高の運動会になること間違いなしです。

 さらにサプライズで先生の誕生日を祝いました。突然のことに本人もビックリ!感謝の言葉を述べました。Happy Birthday!

Purple Aesthetic Lavender Memories Photo Collage Facebook Post (2)

運動会まであと2日!

2025年9月5日 16時55分

 今日も運動会練習が行われました。午前中には、各学年で学年種目の練習、午後は全校練習を行いました。暑さもあり、疲労も溜まっているところですが、生徒は元気よく演技しています。全校校歌も歌いました。本番は地球に響く歌声を披露してくれることでしょう。放課後の応援練習ではどのブロックも形になってきており、気合もマシマシです!それに伴い団結力も高まっています。運動会まであと2日!燃え上がりましょう!

Beige Minimalist Sweet 2022 Recap Memories Scrapbook Photo Collage

総練習

2025年9月4日 13時44分

早朝、強い雨が降りましたが、その後なんとか天気も回復。

無事、総練習を行うことができました。

総練習では、競技はもちろんのこと、係の動きなども確認します。

審判の位置や、チェックすべき点など、さまざまなことを確認しました。

運動会当日は、演技に加え、こういった係の仕事にもぜひ注目してみてください。

総練習

運動会まであと3日となりました。

体調には十分気をつけ、良い運動会にしましょう!

本日の総練習について

2025年9月4日 06時07分

本日は予定通り総練習を行います。

雨の中での雨の中での活動が予想されます。

着替えの準備を十分にしておいてください。

本日の下校時刻は15:00とします。

始業式

2025年9月1日 19時30分

 今日から2学期が始まりました。受賞報告では、県総体、四国総体、全国総体等の報告を各部活動で行いました。返事が良く、どの部活動も最後まで戦い抜いたということが伝わってきました。役員認証式では、返事に少し課題が残りましたが、その後の運動会練習でその反省を生かしてくれました。ここからです。さらに団結し、最高の運動会にしていきましょう!

Brown Colorful Travel Photo Collage

運動会練習

2025年8月28日 12時04分

 今日は、全校生徒で運動会の応援練習を行いました。3年生が中心となって振り付けの練習を行いました。どのブロックも3年生のリーダーシップが光っており、1、2年生もがんばることができました。明日も暑い中での練習となりますが、がんばっていきまっしょい!

Minimalist Aesthetic Summer Photo Collage

あのメッセージの行方

2023年11月1日 20時49分

とある用事で、大洲青年の家に行ってきました。

あの、ひょっとして1年生の作ったメッセージ、貼ってあるんじゃないかな?

と、思って用事が終わった後、貼ってあるだろう通路に行ってみました。

すると…

IMG_20231101_175252

貼ってありました!感謝!1年生は覚えているでしょうか宿泊棟と研修等の間の通路。広場に上がる階段に出るところです。

IMG_20231101_175215

青年の家に行く機会があったら見てください。

廊下から3年生が消えた!?

2023年11月1日 19時47分

IMG_20231101_093159

テスト監督をするために3年生の教棟に行くと、廊下に誰もいないではありませんか!

実は、3年生は、今日と明日は実力テスト。今回で3回目です。

教室のドアを開けると、まだまだ時間があるのに着席をして、テストを受ける準備ができておりました。

慣れたものです。

IMG_20231101_093400

IMG_20231101_093433

集中してテストを受けていました。

Road to 秋輝祭

2023年10月31日 21時47分

秋輝祭は11月8日。今週から午後の時間を使ってその準備が始まりました。たっぷり合唱練習をした後、終わりの会を挟んで、準備の時間です。

3年生のとある教室では、総合司会の作戦会議をしていました。この人たちが会の流れを作ります。

IMG_20231031_150846

IMG_20231031_150757

その隣は、有志発表の練習会場となっていました。

IMG_20231031_150914

被覆室では、当日の午後からいろいろな会場で行う「ポイントラリー」の小道具づくりをしてました。

IMG_20231031_150627

多目的室では、あのみんなが色を塗ったモザイクをつなぎ合わせて「ビッグアート」を作っていました。

IMG_20231031_145130

IMG_20231031_145049

けっこうたくさんのメンバーでした。完成すると何の画像が出てくるのかは、この人たちしか知らないトップシークレットなのです。みんな知ってるかなあ…という「あれ」でした。私は知ってました。

聴き比べ

2023年10月29日 22時09分

金曜日の6時間目、1年生は合唱コンクールの歌の中間発表会をしました。

聴き比べというか、出来比べというか。

当日と同じ順番で歌いました。

1年生の歌う順番は1組→2組→4組→3組です。

IMG_20231027_144853

20231027_145616553

IMG_20231027_150014

20231027_150532592

出来栄えはというと…

キャンプファイヤーの時と比べるとはるかによくなっていましたが、正直、まだまだでした。

今後、練習ができる日数は7日。まだまだ上手くなりそうです。合唱コンクールまでのお楽しみとしたいと思います。

10月29日(日)故紙回収について

2023年10月29日 05時52分

おはようございます。

本日の宇和中学校PTA故紙回収は、予定通り実施します。

保護者、地域の皆様、御協力をお願いいたします。

朝のおつとめ

2023年10月25日 20時18分

ここ数日、宇和中学校の朝は歌声が響いています。

秋輝祭の合唱コンクールまであと数日。その自主練です。3年生から始まったこの朝練、2年生は中庭で歌ったりして…

IMG_20231025_074755

1年生もここ数日、朝少し早く登校して教室で歌っているのです。(が、全員は揃っていないようです…。)

IMG_20231025_074736

IMG_20231025_074717

IMG_20231025_074846

IMG_20231025_074834

そして、1年生は、金曜日の6時間目にお披露目会を行います。集団宿泊活動のキャンプファイヤーでもプレ合唱コンクールをしましたが、今回はしっかりとしたプレ発表会。コンクール10日前の各クラスの仕上がりが楽しみです。

挑戦・出会い・感動そして…

2023年10月24日 21時06分

1年生は、集団宿泊活動が終わって10日。

その間に、青年の家に向けて書いたお礼や感想を…

IMG_20231022_225613

台紙にまとめました。入所式で伝えられた「挑戦・出会い・感動」のキーワードに加えて「感謝」と書いて。

IMG_20231024_144401

そして、日が経ってもいけないので、新鮮なうちに青年の家に届けました!

スタッフに喜んでもらえるかな…と思いながら持っていくと、

なんだか、いつもと様子が違う…。

研修者が誰もおらず、スタッフは早々と帰宅していました(T_T)

警備員さんにお願いして帰りました…。

IMG_20231024_194320

あと1か月

2023年10月19日 22時05分

愛媛中学駅伝競走大会まであと1か月となりました。

陸上部と希望者で練習に励んでいます。

朝練も始めました。

IMG_20231019_071414

IMG_20231019_071339

IMG_20231019_071915

IMG_20231019_072013

チャレンジテスト

2023年10月19日 19時59分

今日の1年生はチャレンジテストにドキドキ。パソコンを使ってEILSというシステムでのテストです。内容は小学校で習った国社数理英の5教科がちりばめてある問題です。

生徒たちは、パソコンを慣れた手つきで画面をスワイプして問題を解いていきました(たぶん)。

20231019_090719485

20231019_090814443

20231019_090549365

イヤホンを使って解く問題もあったようで…

20231019_090758600

IMG_20231019_090506(1)

終了とともに、それぞれの点数が出たようです。

こまごまとコマ塗り

2023年10月18日 19時18分

ビッグアートとはモザイクアートの一種で、細かなマス目を数色の色だけで塗りつぶして巨大な写真を表現します。ちなみに宇和中で作る作品は、そのマス目の数が万単位です。秋輝祭のオープニングを飾る作品で、文化祭に宇和中生全員で何か一つの事ができないか…という事で始まったものなのです。

今日の1時間目、1年生はそのビッグアート作りでした。

この1時間で、方眼目に指定されている赤、青、黄、緑、黒のマークに従ってマジックでコマを塗りつぶしていきました。

DSC09146

DSC09152

DSC09145

DSC09150

1時間で7割ぐらいの生徒ができたでしょうか…。

DSC09153

でも、こつこつ休み時間とかも使って全員完成に至りました!

この後、3年生、2年生と続きます。

さて、何の画像が浮かび上がるのでしょうか…

これは、秋輝祭までのお楽しみ。