ブログ

楽しみな修学旅行!

2024年9月20日 20時25分

今日も修学旅行の準備を進めました。今日は、タクシー研修の計画を各班で立て、バスの座席も決めました。終始、笑顔が絶えず、スムーズに決まったようです。

HP

楽しい修学旅行になりそうです。運動会で培った絆を、修学旅行でさらに磨き上げ、最高の思い出にできることを祈っています。社会勉強も忘れずに!

VIVA!修学旅行!

2024年9月19日 19時12分

10月8日から始まる3年生の一大イベント「修学旅行」に向けて、準備を進めました。5時間目は、係会で自分たちの役割を確認し、6時間目は、一番楽しみにしているであろうUSJの班を決めました。

HP

生徒たちは目を輝かせながら取り組んでいます。忘れ物がないように今から持参物の確認をしておきましょう。ルールを守り、かけがえのない思い出を作ってほしいものです。

ふるさと学習

2024年9月17日 15時38分

ふるさと学習を進めています。各講座、着々と準備に取り組んでいます。

ふるさとHP

料理創作班は、より美味しくなるように試作を重ねています。それ以外の班も道具やポスターを作成したり、ビッグアートの細かな作業を行ったり、活動をより良く知ってもらうための広報について考えたりといろんな角度から学習を成功させるようにがんばっています。

思春期教室

2024年9月12日 18時36分

1年生が3,4時間目、2年生が5,6時間目に行った思春期教室の様子です。

名称未設定のデザイン (2)

1年生は、「思春期の心と体の成長」、2年生は、「互いを尊重できる関係になるには?」という題で講話をしていただきました。それぞれが自分の成長と重ねながら、真剣に話を聞いていました。

講話の後には、各学級で学びを深めるための話し合いを行いました。正しい知識を身に付けたうえで、自分の性と向きあうとともに、相手のことを考えた行動をとることが大切だと学んでいました。

第63回大運動会

2024年9月9日 17時01分

すばらしい天気の中、すばらしい運動会が開催されました。生徒は朝から応援練習に取り組み、各ブロック士気を最高潮まで高めました。やる気満々です!

運動会1

開会式やオープニングの体操など、得点に関係のない種目にも全力で取り組む姿に感動しました。さすが宇和中生です!競技が始まると座席応援にも力が入り、各ブロック一丸となって臨みました。

運動会2

競技が進むと、応援にますます力が入り、言葉にできないほどの一体感が生まれました。学年種目は、どのクラスが勝つか分かりません。どの学年も緊迫した状況の中、競技が進み、他学年の応援もヒートアップしました!

運動会3

応援合戦は、どのブロックも甲乙つけがたく、審査員は頭を悩ましていました。どの応援も完成度が高く、気迫が感じられました。

フィナーレで、全力で歌った校歌は一生忘れないでしょう。閉会式では涙を流していた生徒もいました。どれだけ頑張ってきたかが分かる迫力のある校歌と美しい涙でした。

ここで終わりではなく、ここからです。運動会で培った力を生活にも生かしてくれることと思います。パワーアップした宇和中生に期待します!

joc全国予選速報

2024年9月8日 19時42分

辰野允音さん U16ジャベリック37m97で優勝。

U16全国大会決定しました。おめでとう御座います

運動会練習

2024年9月7日 14時07分

9月7日(土)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン (1)

運動会前日のため、開会式やフィナーレの確認を全体で行いました。その後、宇和中男児を女子に、宇和中ソーランを男子に、それぞれが披露しました。いつもより気合の入った男子と、いつもより少し照れた女子の姿がありました。

また、明日の準備を行いました。全員がそれぞれの持ち場で一生懸命準備をし、あっという間に終えることができました。さすが宇和中生です。

応援練習では、本番同様の衣装で各ブロックが最終確認をしました。どのブロックも全員の本気度がひしひしと伝わる演技でした。明日の本番は、今日よりさらにレベルの高い応援を見せてくれるはずです。お楽しみに!

明日は、とうとう運動会本番です。生徒たちがこれまでの練習の成果を出し切れるよう、熱い応援をお願いします!

運動会練習

2024年9月6日 19時09分

9月6日(金)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン

運動会練習では、フィナーレの練習をしました。昨日の総練習での反省を生かして、パワーアップしたものになりました。練習の最後に行った全力校歌は、鳥肌が立つほど素晴らしいものでした。当日も乞うご期待です!

応援練習では、本番目前となり、どのブロックも振り付け、声を含め、完成に近づいてきました。本番まで残り2日、最後まで全力で取り組んでほしいと思います!

運動会総練習

2024年9月5日 18時09分

今日は運動会の総練習が行われました。競技や係について説明しながらの練習なので、本番通りにはいきませんでしたが、生徒は臨機応変に動いてくれました。

総練習①

総練習②

総練習でも一生懸命練習に取り組む姿が素敵です。ブロックの雰囲気も日毎に勢いを増しています。本番はどのような運動会になるのでしょう。燃えあがれ!宇和中!

運動会練習

2024年9月4日 10時24分

9月3日(火)の運動会練習の様子です。

運動会練習

運動会練習では玉入れの練習をしました。最初の練習では、青ブロックが勝ちました。まだまだこれからです。本番はどこが勝つのでしょうか乞うご期待です!

応援練習では、3年生の気迫が後輩たちにも伝わり、どのブロックも形になってきました。創造あふれる応援合戦が期待されます!

春分の日

2022年3月21日 15時42分

3月21日(月)春分の日

 午前中は少し日が差しましたが、午後からははな曇り。肌寒いですね。

 今日は、春分の日。「自然をたたえ、将来のために努力する日」。また、地球のどこにいても、昼と夜の長さが同じ日なのだとか。

 春の始まり!この日を境に日が長くなっていきます。活動時間がどんどん増えますね。今日も良い日に!

 部活動によっては、3年生を送る会(お別れ試合等)が行われているようですね!

 一つ一つ確実に節目を迎えています。

 優しくも力強く結ばれた結束力がこの会にも表れていますね。

 改めて、ご卒業おめでとうございます。

※写真を撮る瞬間だけマスクを外して撮影しています。

第30回愛媛県少年剣道選手権大会

2022年3月20日 17時22分

3月20日(日)晴れ、暖かくなりました!


 本日は、第30回愛媛県少年剣道選手権大会が行われました。
中学2年男子の部
3位および8位入賞
最高学年になる前に弾みがつきました!!

ますます頑張れ!!!

※写真を撮る一瞬だけ無言でマスクを外しています。

お元気ですか!?

2022年3月19日 12時46分

3月19日(土)曇り、12時現在、気温12度

 花曇りの土曜日。お昼を過ぎましたが、今日は肌寒いです。

 桜はまだこれからといったところ。

 ぐんぐんと春が進んでいくことでしょう。

新たなる旅立ち

2022年3月18日 08時54分

3月18日(金)8時50分現在 気温13度

雨の朝です。

3年生がいなくなった朝は心が寂しいです。

けれど、また新しい朝が始まりました。

新たな始まりです!

 3年生という大きな存在がなくなってしまったけれど、大きな穴を埋めるべく在校生もまた一歩を踏み出さなければなりません。

 けれど、2年生もまた後退はありません。

 朝一番、2年生たちの元気な声!!保健体育科の授業でバスケットボールをしているようです。試合形式を通して、いい汗をかいているようですね。

 これは2年1組の数学科の授業です。皆、真剣な表情!令和4年4月からいよいよ最高学年になるべく、寂しい気持ちを気合に変えていこうとしているようです。

 給食準備中の読書では少年の日の集いで記念品として頂いた「しおり」がさっそく使われています。

 給食準備を待つ姿勢も、大変落ち着いたものです。

 2年生がさらに頑張り始めようとしている!

 新たな一歩。これはどの学年にも言えることです。3年生もまた、今頃、次のスタートに向けて気持ちを新たにしているころです。

 新たなる旅立ち!すばらしい未来に向かって、あなたは時を歩む旅人です。

令和3年度第60回西予市立宇和中学校卒業証書授与式

2022年3月17日 06時46分

 3月17日(木)晴れ、6時45分現在、気温8度

 晴れのよき日に第60回目の卒業証書授与式が挙行されます。

 再び東北地方で巨大な地震。

 東北地方の皆様のご無事を祈ると共に、「今日」をここに迎えることができたことを忘れません。

 「今日」、ここに161名の生徒が学舎を巣立ちます。

 7時35分、1、2年生が中庭に集まってきました。かなり多くの生徒です。

 なぜ中庭に来たのか、理由を聞いてみました。

 〇男子生徒の一人…3年生が最後になるので、そのはなむけにできることはないかと思ってきました。

 〇女子生徒の一人…ボランティアで3年生に恩返しをしようと思ってきました。

 「つながり」が心と体を動かします。すばらしい式になる予感です。今日はリモートでの式になり、在校生は教室からの参加となりますが、ここにも3年生たちへの思いが見えてきます。

 8時20分、在校生は清掃で場を整え…

 卒業生は心を整えます。

 8時55分、感染対策は依然として取り続けていますが、保護者の皆様をお迎えできて、まずは本当によかった。

 卒業証書授与式

 校長先生、そして保護者の皆様に見守られながら、一人一人呼名されます。

「はい!」という たった一言に、3年間の「自分」を重ねて…

 前日、学級担任の先生方は、夜な夜な一人一人の名前を呼ぶ練習をされていました。学級担任の先生も、あなたの「名前」を呼びながら、「これまでよく頑張ったな!」、「自分の夢に向かって行けよ!」と名前の「一声の中」で対話をしているのです。

 卒業生答辞。

 コロナに落ちつぶされそうになりながらも、中学校生活を前向きに、そして力強く振り返り、一言一言に感謝の気持ちが伝えられていきます。

 例年であれば、卒業生記念合唱もあったかもしれません。けれど、今年は今年。ささやかではあるけれど、卒業証書授与式を行うことができました。最後に振り返りの映像が流され、その後にひとクラスずつ退場。

 堂々としていました。3年生たちは輝いていました。

 60周年の節目の年。この3年生たちは確かにしっかりとした足跡を残してくれました。

 卒業生退場

 10時50分、3年1組

 10時54分、3年2組

 10時58分、3年3組

 11時00分、3年4組

 11時05分、全4クラス

 この一年間の振り返りスライドやこれからのことを、学級担任の先生方が心を込めて伝えられています。

 11時10分、全4クラス

 一年間を振り返り、このクラスにとっての始まりや再スタートの日、成長を感じた日、リベンジを誓った日などが語られています。

 11時20分、別れです。

 さよなら、上昇気流の3年1組

 さよなら、「持続可能」な3年2組

 さよなら、忖度のできる3年3組

 さよなら、思いやりで包まれた3年4組

 世界は大きく揺れ動き、こうしている間にも命に関わる重大事態が起こっています。

 21世紀を生きるこの3年生たちは、「心身を鍛え 自ら学び つながりに生きる」精神のもと、きっとすばらしい未来を形成する力となっていくことでしょう。

 だって、君たちは「光る原石」なのだから!

 

 さようなら、3年生たち…

 何かあったら、いつでもここで待っています。

君たちが巣立つその前に…

2022年3月15日 08時36分

3月15日(火)晴れ、8時30分現在の気温14度

 昨夜は一時激しい雨も降りましたが、今朝は過ごしやすい爽やかな朝となりました。

 8時15分頃の職員室および3年生教室の様子です。

 それぞれが「節目」に向かっています。職員室の先生方も、その節目に向けてさまざまな思いで過ごされています。

 それでも1時間目が始まる8時20分前になるとすっとそれぞれの教室に移動します。職員室前には生徒は誰もおらず、整然とした状態です。さすが宇和中生、すばらしいですね。

 教室に行けば、17日の卒業証書授与式を控えて、思いのたけをぶつけるかのように、けれど、迫ってきた節目に何か…どう振舞っていいか分からないようなもの寂しさも感じながら3年生たちが談笑していました。

 中には自分のこれまでを振り返りながら、「今」というかけがえのない時間をじんわりと噛みしめながら過ごしている生徒も多く見られました。

 8時20分前、3年生の担任の先生方が自分の教室に見えました。3年生の担任の先生にとって、自分の教室というのは格別のもの。一歩近づくごとにじんわりと涙がにじんできたのではないでしょうか。愛する我が生徒たちとの別れが近づく想いを噛みしめながら…

 すでに教育課程(授業)は結びに近づき、今日は学級活動や道徳科の内容です。各クラスともに落ち着いた雰囲気の中で授業が始まりました。

 

 …!!?2組では授業開始直後に生徒たちからの発信が!

 学級担任の先生への、これまでの感謝の気持ちが綴られた「真心」が手渡されたのでした。感激する学級担任、満足気にそして温かい気持ちで見つめる生徒たち…。このクラスの「完成」の形が目に見えるようでした。

 続いて生徒たち手作りのビデオメッセージが流されました。長いようで…やっぱり一瞬であるかのようなこの1年の想い出の数々が流されていきます。私もこのクラスは授業でもお世話になりました。運動会以後の頑張り…。思うようにいかなくとも反省し、修正し…。そして校内合唱コンクールの時には一つの成果が…。3年生のどのクラスもそうですが、このクラスもまたまぎれもなく大きな成長を見せたクラスでした。

 君たちが巣立つその前に…

 卒業証書授与式まであと2日となりました。このクラスではこのような感謝の気持ちが伝えられました。学級担任と生徒の1年間の思いが形になった瞬間でした。

 同じ形でなくてもいい。自分が歩んだこの1年あるいは3年間を振り返ってみよう。

今日の3年生ー卒業まであと4日

2022年3月14日 23時35分

今日は、クラスマッチ。実はこの学年、クラスマッチをするのは中学校初。先週から、体育委員が計画を立てて迎えた今日です。

全3時間で、男女それぞれ2競技。途中で会場を交代します。

男子はバレーとサッカー

女子はサッカーとバスケでした。

 

好プレーあり、珍プレーあり。みんなで、和気あいあいとやっている姿が印象的でした。

そして、それぞれに相互審判。

みんなlしばらく体を動かしていなかったので、明日は筋肉痛かもしれません。

3年生 思春期保健教室

2022年3月12日 07時47分

 食愛♡kitchen~くうらぶ♡きっちん 主宰 菊池準子先生をお招きし、3年生対象に思春期教室を実施しました。2クラスごとで行い、約1時間「互いを尊重した恋愛とは?」をテーマにお話しをしていただきました。

性に関するクイズ!!

 

 2時間目の学級活動では、事前アンケートの中で見えてきたデートDVにつながりそうな意識について各クラスグループに分かれて意見交換をしました。

 

~生徒の感想~
 今日のお話を聞いて、自分の将来についてよく考えることができました。お互いが幸せになるためには、意見を尊重し合って自分をコントロールすることが大切であるこいうことが分かりました。パートナーのことをこともしっかり尊重し、自分の行動に責任を持ち、正しい行動をしていきたい。(男子)

 私も将来、お付き合いしたり、結婚したりしたいと思っています。私は相手にはっきりものをいうことが苦手で、家族以外の人に思っていることが言えません。今日の講話では、自分の気持ちを相手に伝えることが大切ということを学びましたが、それが実行できるかとても不安です。将来に向けて自分の気持ちをきちんと言える自分を作っていきたいし、相手のことも尊重できる人になりたいと思いました。(女子)

 

~講師の先生からのメッセージ~

 性について正確な情報を知ることの大切さに気付き、自分がどのような性的な行動をとれる人になるのかということを考えて欲しいという思いで今日はお話をさせてもらいました。あなたの人生はあなたのもの。困ったときには、身近な大人に相談を! 

あの時の給食のおかげで…

2022年3月11日 12時51分

3月11日(金)くもり

 未曽有の被害を出した「東日本大震災」から11年、実に4,000日を超える日数が過ぎました。

 忘れてはいけない大切なことも、目の前のことが忙し過ぎて、広く物事を見渡すことがやっとの時もあり……ニュースや新聞記事を視聴することでハッと我に返らされます。今年もまた、3月11日、14時46分がやってきます。

 それでも私たちは、「今日を生きたかった人たち」のためにも懸命に生きていかねばなりません。

 生きていれば腹が減る、楽しいことも、悲しいことも、苦しいことも、そして嬉しいことも、いろいろある。

 宇和中学校では給食の時間に差し掛かりました。

 3年生たちにとっての給食も今日を入れるとあと4回となりました。

 今日は「宇和中学校3年生リクエスト献立」の日!

 栄養教諭の先生が、3年生の各クラスに手作りの集計用紙をわざわざ届けてくれました。

 午前中にしんどいことがあっても、ふと口にした学校給食に あっ!おいしい!!と気持ちが楽になったこと、きっとたくさんあったことでしょう!?

 3年生の給食風景はとても洗練されていて、どのクラスも黙食の最中でしたが、雰囲気が温かい。皆が前を向いて食べてはいるけれど、何かこう包まれるかのような感じ。それも、このおいしい給食が醸し出してくれている演出の一つなのかもしれませんね。

 一口一口、味わってください。卒業したら、もう…学校給食を口にする機会はありません。西予市の給食は、季節感があり、栄養バランスが整えられ、ちょっとした演出もありと本当に他地区に自慢すべき給食です。

 本当は…わいわい言いながら食べてみたかったですね。

 当番の時にはこうやって、廊下で待機する時にはああやって、そして食べる時の光景はこうで…忘れないでくださいね。

 結果が発表され、今日の献立は、すべてリクエスト1位を獲得したものばかりが出されました。「キムチご飯」「ワンタンスープ」「鶏のから揚げ」そして、「かみかみ和え」です。

 「あなたはあなたが食べたものでできている

 いつも君たちの心身の健康を考え、食べる側面から君たちの成長を期待して、これまで給食を提供してくれた給食センターの方々に心から感謝です。

 給食最終日は、宇和が誇る、世界のブランド「田力米」が登場するそうです。

 あの時の給食のおかげで今の自分があるのだなぁ…

 今日もおいしい給食をありがとうございます。

 残すところ、あと3回です。

今日の3年生ーあと7日

2022年3月10日 23時31分

今日の3年生の活動は、お別れ交流活動(ピクニック)。

目的地は運動公園です。

受検が終わって、3年生たちは毎日14:00ごろ下校。その後は、基本自宅待機の生活をしています。天気が良くても外出を我慢。

そんな3年生にとって、のびのびと友人たちと過ごせる時間は貴重な時間。

普段行き慣れた場所でも、何倍も楽しい場所になったと思います。

2時間ほどの自由時間のなかで、遊んだり、スポーツしたり談笑したり…

ジュースやおやつも配られました。

来週からは、卒業式の練習が始まります。

いよいよ、卒業が近づいてくることを実感し始めるかもしれません…。