ブログ

職場体験学習最終日

2025年7月4日 16時00分

今日は職場体験学習の最終日でした。

5日間、「働く」ことで、どんなことを学べたでしょうか?

1

2

楽しいことばかりではなく、大変なこともあったでしょう。

しかし、それこそが「働く」ということです。

この経験をぜひ、今後に生かしてほしいと思います。

また、今回生徒を受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。至らない点もあったかと思いますが、今回の経験を生徒一人ひとりの成長につなげていきたいと思います。本当に、ありがとうございました。

職場体験学習

2025年7月2日 14時34分

2年生は月曜日から、各事業所に分かれ、職場体験学習を行っています。

学校では学べない貴重な体験を通し、自分の将来を見つめます。

「働く」ことの大切さと大変さを実感し、自分の今後につなげてほしいと思います。

名称未設定のデザイン

2年生は今週の金曜日まで活動を行います。

各事業所の皆様、よろしくお願い致します。

集団宿泊活動2日目

2025年6月24日 11時49分

昨日の夜はキャンプファイヤーからキャンドルサービスへと変わりましたが、しっかりと活動することができました。

1

2

朝のつどいを行い、部屋のそうじをしっかりと行いました。

その後は、朝ごはん。この後の活動のためにバランスよく食べます。

青年の家2日目

雨は降っていますが、カッパや傘をさして、ウォークラリーに出発しました。歩くのは少し大変ですが、忘れられない思い出となりましたね。

この後、昼食を摂り、クラスマッチを行います。

集団宿泊活動1日目

2025年6月23日 15時19分

1年生は本日から1泊2日で大洲市青少年交流の家において、集団宿泊活動に臨みます。

朝、元気に出発し、一路大洲へ。

入所の手続きを終え、カヌー体験を行いました。

天候も心配でしたが、なんとか無事実施できました。

Beige Green Blue Minimalist Summer Travel Moodboard Photo Collage (1)

夕べの集いでは、「熊が出たゲーム」をして、いろいろな人と楽しく交流をすることができました。

残念ながら、夕方からの雨でこの後はキャンプファイヤーではなく、キャンドルサービスになるそうです。

有意義な活動にしてくださいね。

受賞報告会

2025年6月16日 16時39分

 今日は、全南予陸上水泳大会と全南予バレーボール優勝大会の受賞報告会を行いました。それぞれの部活動が結果を報告し、キャプテンに大会での様子や改善点、これからの意気込みなどを語ってもらいました。多くの表彰があり、努力の成果が出た大会だったと感じました。女子バレーボール部は大会で準優勝に輝き、確実に力を付けています。

名称未設定のデザイン

職場体験事前打ち合わせ

2025年6月13日 16時24分

2年生は6月末から始まる職場体験学習に向けて、事前打ち合わせへと各事業所に行きました。

持参物、注意点等を確認させてもらいました。

1週間の学習の中で、どのようなことを学べるでしょうか。

楽しみですね。

IMG_8298

IMG_8300

第1回全南予中学校中学校総合体育大会速報

2025年6月11日 11時26分

【陸上競技の部】

★女子走り幅跳

第1位 辰野選手 第2位 山下選手 第3位 楠選手

★男子走り幅跳

第3位 堂本選手

★男子共通110mH

第1位 岩野選手

★男子共通400m

第3位 橋本選手

★3年男子1500m

第3位 野本選手

★3年女子1500m

第3位 岡野選手

★2年女子100m

第1位 山下選手

★女子共通走高跳

第1位 中村選手

★男子共通800m

第3位 林選手

★男子3000m

第2位 山崎選手

★女子共通4×100mリレー

第2位 宇和中学校

★男子共通4×100mリレー

第2位 宇和中学校

【水泳競技の部】

★女子800m自由形

第1位 上杉選手

★男子1500m自由形

第1位 中山選手

★男子200m背泳ぎ

第1位 清水選手

★男子共通800m

第2位 林選手

★男子4×100mリレー

第2位 宇和中学校

★男子100m背泳ぎ

第1位 清水選手

★女子400m自由形

第2位 上杉選手

★男子400m自由形

第1位 中山選手

★男子4×100Mメドレーリレー

第2位 宇和中学校

選手の皆さん、大変お疲れ様でした!

全南予陸上水泳大会激励会

2025年6月9日 18時22分

 陸上部、水泳部のための激励会を行いました。各部活動のキャプテンが厚く抱負を語ってくれました。その後、有志による応援団の熱気のこもった応援で、選手の士気は最高潮に高まりました。さらに全校生徒による全力校歌で会場は熱気に包まれました。生徒会作成の振り返りビデオもありました。士気の高まったキャプテンの選手宣誓は、非常に立派で大会が楽しみです。選手の皆さん、自分との戦いに勝ち、自己ベストを目指して頑張ってください!

Hilly Natural Mountains Aesthetics Mood Photo Collage

期末テストに向けて

2025年6月9日 08時49分

 期末テストの範囲が発表され、学習委員会による集会を行いました。テスト勉強の仕方や勉強することの意義などについて発表しました。途中、機械の不具合というアクシデントが発生しましたが、学習委員長が機転を利かせ、正しい姿勢や勉強の合間のリラックス方法を全校生徒に紹介していました。臨機応変な立ち振る舞いに感心しました。

 テストで自分の力が十分に発揮できるように、授業はもとより、計画的に家庭学習に取り組みましょう。

White & Grey Clean Grid Personal Moodboard Photo Collage

市総体報告会

2025年6月3日 07時48分

 市総体の報告会を行いました。それぞれの部活動が元気の良い返事とともに登壇し、結果や良かった点、感謝の気持ち、改善点などを報告しました。勝ったチームは市の代表としてあらゆる面で活躍し、負けたチームは、新たな目標を持って生活してほしいと思います。

Beige Grey Minimalist Aesthetic Simple Grid Photo Collage

決戦 市総体7〜速報;野球部〜

2022年5月31日 11時55分

速報

 野球部(三瓶・宇和連合)、一発決勝

 4対0で優勝

 普段の行いを見れば、本当に勝ってほしいチームでした。挨拶がすばらしく、気が利いてよく動き、礼節もしっかりとしている。さらなる挑戦権を得ました。皆で喜んでいます。

 続いては女子ソフトテニス部、決勝戦です!

 サッカー部

 12:06 8点目が入りました。

決戦 市総体5〜速報;男子ソフトテニス部〜

2022年5月31日 11時40分

速報

 男子ソフトテニス部 一発決勝 対 三瓶中

 2対1で勝利。優勝! 

 サッカー部

 11:41 追加点、5対1

 11:44 追加点、6対1 猛攻が止まりません。

 11:48 追加点、7対1

決戦 市総体4〜速報;男子バスケットボール部〜

2022年5月31日 11時10分

速報

 男子バスケットボール部

 一発決勝 対 野村中、63対58で優勝

 卓球男子2試合目 対 野村

 卓球女子 対 三瓶

 サッカー部も勢いが出てきて、攻め込んでいるようです!

 サッカー
 11:18 1-1 追いつきました❗

 11:21 追加点で2-1 2点目入りました❗

 11:26 さらに追加点で3-1 リードを広げます。

 11:30 追加点で4-1。

 11:32 前半終了。4-1。

決戦 市総体3〜速報;男子バレーボール部〜

2022年5月31日 10時44分

速報

 男子バレーボール部

 第2セットも25対8で勝ち取り優勝

 女子卓球部の試合も始まりました。

 女子卓球部、第一試合、対城川中

 3対0で勝利!

 

 野球部も4回終わって、3対0。リードのままです。

決戦 市総体2~速報;バドミントン~

2022年5月31日 09時50分

速報

 バドミントン女子ダブルス 認定優勝

 本校第1号です。まずは一つ!次のステップを目指します。

バスケットボール会場、優勝杯返還。

 宇和球場、野球部。ウォーミングアップ。

 宇和球場、開会式の様子。どの会場もいよいよです!

 10時06分、男子バレーボール部、一発決勝!

 始まりました!!

 サッカー会場、優勝杯返還。

 第1セットから波に乗ります!

 給水タイム及び作戦タイム!

 的確な指示、落ち着いた選手たち!!

 チームが一つになっている!!!

 第1セット25対9

 それでも相手はすかさずレシーブ練習を始めました。

 互いの真剣勝負、最後まで諦めない姿勢!

 すばらしい戦いの舞台です。

 再び給水タイム!各々が本当によくしゃべれるのですね!!スパイクのこと、ブロックのこと、流れのこと、それぞれが口にして方向性を定めます。こういうチームは強い!!!

 野球部、一回裏が終了し、3-0で勝っています。

速報

 男子卓球部

 第1試合の結果、0対3で敗退。

決戦 市総体

2022年5月31日 06時40分

5月31日(火)

 昨夜は雨も降りましたが、天気は回復傾向。雨も上がり、予定通り「西予市総体」が行われます。

 決戦に向けて、朝練習で最終調整です。元気な挨拶で気持ちが良いです。皆、落ち着いており、バッティングやボールさばきに表れています。

 各会場へ移動が始まりました。男子卓球部の主将は部員を取りまとめ、整列を促します。「さすが」の光景でした。

 後に続くのは女子卓球部です。25名中の8名の精鋭たち。ちゃらちゃらしたところが全くなく、本当に落ち着いています。コツコツ、コツコツ練習を積み重ねてきた女子卓球部。虎視眈々と少し先を見つめます。

 本日、試合等のない生徒会役員は自分の責務をまっとうし、正門に出ての挨拶運動です。いい加減にしないこういう態度が、さすが宇和中のお手本です。今日も爽やかな挨拶をありがとう。

 選手のお母さんからだそうです。顧問の分まで考えていただくこの感性!チームがまた一つまとまったように感じました。

 宇和中学校体育館はバレーボールと柔道の会場です。着々と準備が進められます。

 女子バレーボール部のアップです。雰囲気をつぶさに感じ取り、選手への声掛けを絶やさない顧問の先生の繊細さが光ります。選手にも笑顔があふれてきました。

 男子バレーボール部のアップの様子です。一発決勝の両チーム。ネット越しに繰り広げられるアップは緊張感がさらに高まるものだと思います。一球一球に気持ちを入れながら、丁寧にアップしているのが印象的でした。

 競技開始宣言及び優勝杯返還。いよいよ始まります!

決戦 市総体

2022年5月30日 13時31分

 5月31日(火)・6月1日(水)の両日で西予市総体が行われます。

 観客については、一般観客は不可。登録選手生徒1名につき同居家族2名以内となっております(会場によってはさらに制限があります)。

「走姿顕心」市陸水大会を見すえて

2022年5月29日 18時37分

5/28(土)於:県運動公園陸上競技場

5/31・6/1の市総体に向けて、どの運動部も最後の仕上げに入っているところですが、陸上部も6/15の市陸水大会に向けて、「中南予地区中学陸上記録会」に参加しました。

1年生から3年生まで総勢34人が参加しました。1年生は中学生になって初めてのレース、3年生は最後の市陸水に向けて成果や課題を確認する貴重な機会となりました。

ほとんどの生徒がベスト記録を更新し、自分の成長に手ごたえを感じたと思います。これに満足せず、大会まで3週間、校長先生のおっしゃられた「心の準備、技術の準備、体の準備」をして更に自分を高めていきましょう。

決戦間近!

2022年5月28日 10時38分

5月28日(土)

 男子ソフトテニス部です。
 総体前最後の練習試合。新人戦優勝の肱川中、県大会上位の常連日吉中が相手です。どこまで食らいつけるか?

 校内でも各部が最後の調整!決戦が近付きます!!