ブログ

今日は楽しい運動会!

2025年9月7日 15時51分

 いよいよ運動会です!どのブロックも気合十分です。天候は申し分なく、実力をいかんなく発揮できる日となりました。オープニングの体操から宇和中生が光り輝く演技を見せてくれました。競技にも誰も手を抜くことなく、中学生らしいさわやかな勝負を披露しました。女子によるかわいらしくも迫力のある宇和中ソーラン!男子による、迫力を超えた気迫を感じる宇和中男児!宇和中生のすばらしさを思う存分見せることができました!笑いあり!涙あり!まさに青春です!これも地域の方や保護者の方に支えられてきたからこそです。本当にありがとうございました。

Purple Aesthetic Mood Board Photo Collage

Purple Aesthetic Mood Board Photo Collage (1)

これで終わりではありません。この成長はこれからに生かしていきます。そして伝説へ・・・

いよいよ明日は運動会!

2025年9月6日 15時51分

 今日は土曜日ですが、明日の運動会に向けて練習しました。応援練習の盛り上がりはマックスです。どのブロックも心の底から声を出し、一体感を感じました。明日は最高の運動会になること間違いなしです。

 さらにサプライズで先生の誕生日を祝いました。突然のことに本人もビックリ!感謝の言葉を述べました。Happy Birthday!

Purple Aesthetic Lavender Memories Photo Collage Facebook Post (2)

運動会まであと2日!

2025年9月5日 16時55分

 今日も運動会練習が行われました。午前中には、各学年で学年種目の練習、午後は全校練習を行いました。暑さもあり、疲労も溜まっているところですが、生徒は元気よく演技しています。全校校歌も歌いました。本番は地球に響く歌声を披露してくれることでしょう。放課後の応援練習ではどのブロックも形になってきており、気合もマシマシです!それに伴い団結力も高まっています。運動会まであと2日!燃え上がりましょう!

Beige Minimalist Sweet 2022 Recap Memories Scrapbook Photo Collage

総練習

2025年9月4日 13時44分

早朝、強い雨が降りましたが、その後なんとか天気も回復。

無事、総練習を行うことができました。

総練習では、競技はもちろんのこと、係の動きなども確認します。

審判の位置や、チェックすべき点など、さまざまなことを確認しました。

運動会当日は、演技に加え、こういった係の仕事にもぜひ注目してみてください。

総練習

運動会まであと3日となりました。

体調には十分気をつけ、良い運動会にしましょう!

本日の総練習について

2025年9月4日 06時07分

本日は予定通り総練習を行います。

雨の中での雨の中での活動が予想されます。

着替えの準備を十分にしておいてください。

本日の下校時刻は15:00とします。

始業式

2025年9月1日 19時30分

 今日から2学期が始まりました。受賞報告では、県総体、四国総体、全国総体等の報告を各部活動で行いました。返事が良く、どの部活動も最後まで戦い抜いたということが伝わってきました。役員認証式では、返事に少し課題が残りましたが、その後の運動会練習でその反省を生かしてくれました。ここからです。さらに団結し、最高の運動会にしていきましょう!

Brown Colorful Travel Photo Collage

運動会練習

2025年8月28日 12時04分

 今日は、全校生徒で運動会の応援練習を行いました。3年生が中心となって振り付けの練習を行いました。どのブロックも3年生のリーダーシップが光っており、1、2年生もがんばることができました。明日も暑い中での練習となりますが、がんばっていきまっしょい!

Minimalist Aesthetic Summer Photo Collage

PTA奉仕作業

2025年8月25日 12時37分

 天候にも恵まれ、多くの生徒と保護者の方に集まっていただき、PTA奉仕作業を行いました。どなたも熱心に作業していただき、見違えるように校舎がきれいになりました。これで気持ちよく2学期が迎えられそうです。保護者の皆様、忙しい中、本当にありがとうございました。

Farm Natural Photo Collage

県総体結果報告

2025年7月25日 11時31分

県総体主な結果

団体

バスケットボール男子:優勝(四国大会出場決定)

バスケットボール女子:初戦敗退

サッカー:初戦敗退

軟式野球:準優勝(四国大会出場決定)

バレーボール女子:初戦敗退

ソフトテニス男子:ベスト8

卓球女子:2回戦敗退

ソフトボール女子:2回戦敗退

柔道男子:ベスト8

柔道女子:初戦敗退

剣道男子:初戦敗退

剣道女子:優勝(全国大会・四国大会出場決定)

個人】主な結果

水泳:女子800自由形1位、女子400m自由形2位(四国大会出場決定)

   男子1500m自由形5位、男子200m背泳ぎ5位

   男子100m背泳ぎ4位、男子400m自由形4位

陸上:女子走り高1位(全国大会・四国大会出場決定)

   女子走り幅跳2位、3位(四国大会出場決定)

   2年女子100m:4位(四国大会出場決定)

柔道:男子60㎏級2位(四国大会出場決定)

   男子90㎏級4位(四国大会出場決定) 

めでたく全国・四国大会出場を決めた競技もありますが、惜しくも敗退した競技、選手も本当に大健闘でした。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、大会期間中はたくさんの方々に応援に来ていただき、本当にありがとうございました。温かい声援、サポートが選手にとって励みになりました。今後とも、部活動への御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

修学旅行最終日 スタート

2021年11月9日 06時42分

今日は、6:30起床。どの班も昨日より眠そう。

今朝の、徳島は一応晴れ。(校長先生が晴れ男らしいのです。)ただ、昨晩の風がまだ残っているのですが、これからなくなっていくのでしょう。これで、3日間とも天気に振り回されずに過ごせそうです。

ただ、今日、朝からオートロックの洗礼に合う生徒たち…。

朝食は、今朝もビュッフェスタイル。

今朝の生徒たちも、全員元気です。

但馬牛堪能

2021年11月9日 05時39分

修学旅行の最後の晩餐は、兵庫のステーキハウスでステーキを食べました。

いくつかのテーブルに分かれ着席した生徒の目の前でステーキを焼くパフォーマンスが見られ、楽しんで食事をすることができました。

焼きたてのステーキをおかずに、ご飯を何杯もおかわりしている生徒多数。

USJを歩き回ったので、お腹がすいたせいもあるのかもしれません

その後、淡路島のSAでトイレ休憩をはさんで、ホテルに帰りました。

ホテルのある鳴門市に入ると、雨がパラパラと降ってきて、ホテル到着後は強い雨風になりました。明日のうずしお観潮船の出航が気になります。

お楽しみUSJ!!

2021年11月8日 22時04分

いよいよ、ほとんどの生徒が待ち望んでいたユニバーサルスタジオジャパン!!

1時間半の道のりを経て、やってきました。

天気は曇りでしたが、なかなか暑い日になりました。

各クラスの集合写真を撮って、USJの班になって集合。主任からの連絡を受けましたが、何となくそわそわしている様子。それもそのはず、目の前には楽し気な音楽が流れているのですから…。

 

みんなが、期待していたのは、できたばかりのSUPER NINTENDO WORLDと期間限定の鬼滅の刃。

ところが、SUPER NINTENDO WORLDはエリアに入場するためにチケットを発券させなければなりません。USJ入場とともに予約をしに行っても16:00以降の入場予約となったので断念せざるをえず。

鬼滅の刃は250分待ちで、ちょっと列に並ぶのは…。

しかし、地図を見て上手く人混みを避けながら動いていたようでした。

生徒たちは大満足で、1日を終えました。

退場後は、マスクを新しいものに替え、手指の消毒をして夕食の地に向かいました。

修学旅行5

2021年11月8日 17時42分

 USJを後にして、17時45分、すでに「ステーキランド神戸」です。いつになくいい笑顔!それにしてもうらやましいです。こんなにもいい思いをさせていただいている君たちの保護者の方々に感謝ですよ。最高の夕食、最高の語らいです。

 たっぷり楽しんだ後、パワー充電です。目が真剣です!雨には濡れていませんか!?こちら宇和町は大雨ですよ。

 20時過ぎ、宿舎に到着!すぐさま班長会です。安全、安心のための大事なミーティング。楽しかった思い出を胸に、切り替えをしっかりして気持ちをひきしめます。素晴らしい3年生たちが、また一つ成長したように感じます。まとまりのある素敵な夜にしてください。

修学旅行4

2021年11月8日 12時33分

11月8日(月)午後編

 お昼ご飯ですね。皆仲良く、本当に嬉しそう。

 映画の1シーンみたいです。(アトラクションに行きたくて)ゆっくりとはいかないかもしれないけれど、存分にめしあがれ。

 皆に慕われる学年主任の先生がカメラを向けると自然とピースサインが出ます。

 お昼ご飯を終えたのでしょうか!?次はどのアトラクションに行くのでしょうね!??

 マスクして、かぶり物をされると…もはや…誰!?楽しそうです。

可愛らしい!!!楽しかったUSJもいよいよ終盤ですね。

修学旅行3

2021年11月8日 11時55分

11月8日(月)曇り

3年生は修学旅行2日目!

やって来ました、見えてきました!

USJ!!

混み具合はどうでしょうか!?

楽しんでいるようですね!!

USJ班は、学級を解体して班を作ります。

さっそくかぶり物を着けている生徒もいますね。

存分に楽しんでください。

雨が落ちてきませんように…

非日常の体験で、皆、本当に楽しそうです!

先生方もたまにはくつろがれてください。

とても素敵な笑顔です。

雨も落ちてなさそう!よかった!!

 教職員は、生徒の見守りをしながら、パーク内を移動します。結構、大変なのです。

 でも、時々、遊び心をもってアトラクションにもチャレンジします。

 どうやら悪が倒され、平和が戻ってきたようです!?正義は勝つ!!

 

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

2年生 職場体験学習出発式

2021年11月8日 11時38分

 11月9日(火)~11日(木)の3日間の予定で、2年生を対象とした「職場体験学習」が行われます。本来は、5日間の日程で行われますが、コロナの影響で3日間に短縮されたものです。

 8日(月)の4校時は、全員で体育館に集まり、出発式を行いました。

 〇3日間、事業所に活動「させていただく」こと。

 〇挨拶、返事等、日頃の活動の実践の場であること。

 …等を再確認しました。

 2年部の先生方は、この職場体験学習に先立ち、来る日も来る日も連絡・調整され、御勤務する姿を見てきました。

 実際の社会の場に出て活動するという大切な機会です。

 しっかりと頑張ってきてください。

2日目スタート

2021年11月8日 07時08分

修学旅行2日目は、みんなのお楽しみUSJ。

なんと、6:00点呼。みんなテンション高く起床しました。全員元気です。

徳島の天気は、雲はあるけれど晴れ。どうやらUSJを楽しめそう。

朝ごはんは、意外に?みんなしっかりと食べていたので安心。

この後、すぐ出発となります。

そして宿泊所へ

2021年11月7日 23時30分

修学旅行で、食事を楽しみにしていた生徒もいたようで。

お昼ご飯は、こんぴらさん登山が効いたのか、参道に漂ういい香りに「おなかが減った…」という声があちらこちらで聞こえてきました。

昼食は、坂出グランドホテル。

おかわりをする生徒もたくさんいて、たくさん食べる生徒も大満足だったはず。

そして、今日の宿泊は徳島グランヴィリオホテル。予定通り18:00到着。暗くなっていました。

夕食は、ホテル到着後、まもなく始まりましたが、こちらは昼とは打って変わってあまりおなかが減っていない生徒が多くて(昼ご飯を張り切って食べ過ぎ?)

一生懸命ご飯を食べているという感じの生徒が…。

そして、みんな無事に就寝しました。

四国水族館

2021年11月7日 23時05分

修学旅行の行き先2件目は、四国水族館。昨年度できたばかりの施設です。水族館が好きとか、そこのお土産を頼まれたとか生徒たちは、割と楽しみにしている場所でした。

到着してみると、日曜日とあってお客さんが多いやばい。

私たちは、2班に分けて買い物スタート班と観覧スタート班に分かれて活動を開始しました。

ショップでお土産を買うのにも一苦労。

今日だけで、¥10,000ぐらい使った…という強者もいたようで