ブログ

秋輝祭

2025年10月26日 17時05分

 ふるさと祭りを午前中に行い、午後からは有志による宇笑ィヴを開催しました。ふるさと祭りでは、生徒が試行錯誤して完成した郷土の特産物を使った料理を振舞ったり、郷土をモチーフにしたポイントラリーを楽しんだりしました。地域の方やPTAの方、宇和高生にも料理を出していただきました。中には音楽を提供してくれた方もおり、大盛況のうちに幕を閉じました。地域の方、PTAの方、宇和高生、本当にありがとうございました。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (3)

 宇笑ィヴでは、3年生全員がクラス単位でダンスを披露し、大いに盛り上がりました。生徒会の皆さんや先生も宇和中を盛り上げようとダンスに歌に大忙し!心に残る秋輝祭にすることができました。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (4)

秋輝祭準備完了!

2025年10月25日 13時00分

 日曜日の秋輝祭に向けて、昨日、今日と準備を行いました。

 当日は、食品等の販売や美術部・華道部の展示、宇笑ィヴスタンプラリーや茶道部のお茶会も行います。

 生徒の学習の成果を、ぜひご覧ください。

ふるさと1024.png

合唱コンクール

2025年10月24日 18時14分

 いよいよ合唱コンクールの日がやってきました。どのクラスも一致団結し、長い期間練習してきました。歌う前は緊張している様子がうかがえました。まずは1年生です。トップバッターにもかかわらず、1年4組が素晴らしい歌声を披露してくれました。他のクラスも十二分に実力を発揮できました。次に2年生!音程やハーモニーのバランスの良い美しい歌声を披露してくれました。2年1組はアカペラでしたが、1人1人の歌声が聞こえるような迫力ある合唱でした。そして3年生!順位をどうつけていいか分からないほど完成された合唱でした。まるでウィーン合唱団です!この団結力を持っていろんなことに挑戦し、困難を乗り越えていってくれることでしょう。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (1)

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Instagram Post (2)

学年歌練習

2025年10月22日 15時39分

 今日は合唱コンクールに向けて、各学年で出入りや歌練習を行いました。いよいよ本番まであと2日と迫ってきました。どのクラスの団結も素晴らしく、歌声もパワーアップしています。本番は文化会館で緊張するとは思いますが、昼休みや放課後を使った練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。

Beige & Brown Aesthetic Photo Collage Moodboard Quote Poster

市新人大会報告・県新人大会激励会・表彰

2025年10月18日 08時33分

 生徒は多くの賞状を手にし、市新人大会の報告と県新人大会に向けての抱負を伝えてくれました。全力校歌では、市新人大会での健闘を称えるとともに県新人大会で良い試合ができることを期待して校歌を全力で歌いました。さらに文化面での表彰もありました。運動面でも文化面でも活躍が光っています。今後も期待しています!

名称未設定のデザイン (2)

歌練習

2025年10月10日 15時50分

 10月6日から始まった歌練習。クラスのまとまりも合唱も良くなってきています。今日は3年生の様子です。歌うだけではなく、より良い合唱になるための秘策を考えている学級もありました。

名称未設定のデザイン

歌練習

2025年10月9日 15時48分

 今日も放課後に歌練習を行っています。美しい歌声が響き渡っています。今日は2年生の様子です。去年の経験を生かして迫力も美しさもある素晴らしい歌声となっています。本番が楽しみです。

名称未設定のデザイン (1)

歌練習

2025年10月8日 12時43分

 合唱コンクールに向けて放課後の歌練習が始まりました。校内に美しい歌声が響き渡っています。写真は1年生の様子です。どのクラスもよく声が出ていました。

名称未設定のデザイン

宇和高校説明会

2025年10月7日 09時17分

 10月6日に宇和高校説明会を行いました。宇和高校から先生方だけではなく、生徒の皆さんも来ていただき、高校や学科について詳しく説明していただきました。今後の進路を考える良い機会になりました。忙しい中来てくださった宇和高校の方に感謝です。

激励会

【御礼】故紙回収について

2025年10月5日 10時04分

本日の故紙回収は全ての地区で作業が終了しました。

休日にもかかわらず、大変お世話になりました。ありがとうございました。

回収漏れ等ございましたら、宇和中学校まで御連絡ください。

今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

お楽しみUSJ!!

2021年11月8日 22時04分

いよいよ、ほとんどの生徒が待ち望んでいたユニバーサルスタジオジャパン!!

1時間半の道のりを経て、やってきました。

天気は曇りでしたが、なかなか暑い日になりました。

各クラスの集合写真を撮って、USJの班になって集合。主任からの連絡を受けましたが、何となくそわそわしている様子。それもそのはず、目の前には楽し気な音楽が流れているのですから…。

 

みんなが、期待していたのは、できたばかりのSUPER NINTENDO WORLDと期間限定の鬼滅の刃。

ところが、SUPER NINTENDO WORLDはエリアに入場するためにチケットを発券させなければなりません。USJ入場とともに予約をしに行っても16:00以降の入場予約となったので断念せざるをえず。

鬼滅の刃は250分待ちで、ちょっと列に並ぶのは…。

しかし、地図を見て上手く人混みを避けながら動いていたようでした。

生徒たちは大満足で、1日を終えました。

退場後は、マスクを新しいものに替え、手指の消毒をして夕食の地に向かいました。

修学旅行5

2021年11月8日 17時42分

 USJを後にして、17時45分、すでに「ステーキランド神戸」です。いつになくいい笑顔!それにしてもうらやましいです。こんなにもいい思いをさせていただいている君たちの保護者の方々に感謝ですよ。最高の夕食、最高の語らいです。

 たっぷり楽しんだ後、パワー充電です。目が真剣です!雨には濡れていませんか!?こちら宇和町は大雨ですよ。

 20時過ぎ、宿舎に到着!すぐさま班長会です。安全、安心のための大事なミーティング。楽しかった思い出を胸に、切り替えをしっかりして気持ちをひきしめます。素晴らしい3年生たちが、また一つ成長したように感じます。まとまりのある素敵な夜にしてください。

修学旅行4

2021年11月8日 12時33分

11月8日(月)午後編

 お昼ご飯ですね。皆仲良く、本当に嬉しそう。

 映画の1シーンみたいです。(アトラクションに行きたくて)ゆっくりとはいかないかもしれないけれど、存分にめしあがれ。

 皆に慕われる学年主任の先生がカメラを向けると自然とピースサインが出ます。

 お昼ご飯を終えたのでしょうか!?次はどのアトラクションに行くのでしょうね!??

 マスクして、かぶり物をされると…もはや…誰!?楽しそうです。

可愛らしい!!!楽しかったUSJもいよいよ終盤ですね。

修学旅行3

2021年11月8日 11時55分

11月8日(月)曇り

3年生は修学旅行2日目!

やって来ました、見えてきました!

USJ!!

混み具合はどうでしょうか!?

楽しんでいるようですね!!

USJ班は、学級を解体して班を作ります。

さっそくかぶり物を着けている生徒もいますね。

存分に楽しんでください。

雨が落ちてきませんように…

非日常の体験で、皆、本当に楽しそうです!

先生方もたまにはくつろがれてください。

とても素敵な笑顔です。

雨も落ちてなさそう!よかった!!

 教職員は、生徒の見守りをしながら、パーク内を移動します。結構、大変なのです。

 でも、時々、遊び心をもってアトラクションにもチャレンジします。

 どうやら悪が倒され、平和が戻ってきたようです!?正義は勝つ!!

 

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

2年生 職場体験学習出発式

2021年11月8日 11時38分

 11月9日(火)~11日(木)の3日間の予定で、2年生を対象とした「職場体験学習」が行われます。本来は、5日間の日程で行われますが、コロナの影響で3日間に短縮されたものです。

 8日(月)の4校時は、全員で体育館に集まり、出発式を行いました。

 〇3日間、事業所に活動「させていただく」こと。

 〇挨拶、返事等、日頃の活動の実践の場であること。

 …等を再確認しました。

 2年部の先生方は、この職場体験学習に先立ち、来る日も来る日も連絡・調整され、御勤務する姿を見てきました。

 実際の社会の場に出て活動するという大切な機会です。

 しっかりと頑張ってきてください。

2日目スタート

2021年11月8日 07時08分

修学旅行2日目は、みんなのお楽しみUSJ。

なんと、6:00点呼。みんなテンション高く起床しました。全員元気です。

徳島の天気は、雲はあるけれど晴れ。どうやらUSJを楽しめそう。

朝ごはんは、意外に?みんなしっかりと食べていたので安心。

この後、すぐ出発となります。

そして宿泊所へ

2021年11月7日 23時30分

修学旅行で、食事を楽しみにしていた生徒もいたようで。

お昼ご飯は、こんぴらさん登山が効いたのか、参道に漂ういい香りに「おなかが減った…」という声があちらこちらで聞こえてきました。

昼食は、坂出グランドホテル。

おかわりをする生徒もたくさんいて、たくさん食べる生徒も大満足だったはず。

そして、今日の宿泊は徳島グランヴィリオホテル。予定通り18:00到着。暗くなっていました。

夕食は、ホテル到着後、まもなく始まりましたが、こちらは昼とは打って変わってあまりおなかが減っていない生徒が多くて(昼ご飯を張り切って食べ過ぎ?)

一生懸命ご飯を食べているという感じの生徒が…。

そして、みんな無事に就寝しました。

四国水族館

2021年11月7日 23時05分

修学旅行の行き先2件目は、四国水族館。昨年度できたばかりの施設です。水族館が好きとか、そこのお土産を頼まれたとか生徒たちは、割と楽しみにしている場所でした。

到着してみると、日曜日とあってお客さんが多いやばい。

私たちは、2班に分けて買い物スタート班と観覧スタート班に分かれて活動を開始しました。

ショップでお土産を買うのにも一苦労。

今日だけで、¥10,000ぐらい使った…という強者もいたようで

こんぴらさん

2021年11月7日 22時05分

今年度の修学旅行、最初の目的地は、香川県の金刀比羅宮、「こんぴらさん」です。予定通り11:00に到着。今日の観光客は、昨年度よりは少ないとか。

「石段多いんよな~」なんて、最初は軽い感じで話しながら歩いていた生徒も、昇っていくにつれて「まだ到着せんの~」とか「暑い~」とか弱音が…。

そして、1300段余りの石段を登り切り本殿到着。しかも、なんと、一人の脱落者もなく全員が登り切りました!!

今日は天候に恵まれたせいで、汗をかきつつの登頂となりました。

修学旅行出発

2021年11月7日 21時26分

待ちに待った修学旅行。

4月から延び延びになっていただけに、喜びはひとしおといった様子。

今朝は、集合時間よりも早く登校してくる生徒多数。緊張してか張り切ってか…。

おかげで、予定よりも早く出発することができました。

伊予灘SA,豊浜SAで2回休憩を取り、バスは最初の目的地香川の「こんぴらさん」へ向かいます。

楽しみにしていただけにテンションは高く、何をやっても楽しいっていう感じ。たった2~3時間ほどで作り上げたバスレクも盛り上がっていたようです。

3時間のバスの旅もあっという間でした。