ブログ

交流戦2「お世話になりました!」

2020年7月24日 15時50分

昨日は、宇和運動公園テニスコート、宇和中体育館、三瓶中体育館で、本日は野村中グラウンド、三瓶中体育館で交流戦が行われました。

どの会場においても感染予防対策がしっかりと行われており、生徒や保護者の皆様、地域の皆様に対して「感染を防止する意識の高さ」 が感じられました。本当にお世話になりました。

生徒もお互いに気持ちよく「全力」で戦っていました。

お互いに、健闘を称える「スポーツマンシップ」こそ、この新型コロナ感染拡大防止の渦中、大切な部分であると思います。

生徒たちが、「気持ちよく全力でプレー」できるように各学校の先生方、関係者の皆さんにご尽力いただきました。特に会場校においては大変御苦労をおかけいたしました。

 同じ世代の仲間として、生徒にとっては「かけがえのない思い出」となったことでしょう。

「大変お世話になりました。」お互いの健闘を称えたいと思います。

食中毒注意!!

2020年7月22日 12時24分

 

細菌性食中毒注意報発令! 要注意!

交流戦や練習試合を前に気を付けてください!

愛媛県教育委委員会保健体育課より通知がありました。

予防措置を次の資料で確認して、注意してください。

 

 

猛暑の中で

2020年7月20日 18時55分

 本日の宇和は猛暑日となり、とても暑い一日となりました。

 まずは、ALTのお別れ会です。ALTのM先生は、とても明るくフレンドリーです。職員室前の池にいるカメを大変かわいがっていました。短い間でしたが、宇和中に確かな足跡を残しました。生徒もカメもさみしがっているでしょう。生徒の代表が英語でメッセージを送りました。今後の活躍を応援しています。

 続いて、ブロック集会です。各ブロックの四役が、ブロック名や決意を発表しました。最後は、各ブロックに向けてエール交換です。マスク越しに響く応援歌。今年は、特別な運動会になりそうです。特別だから思い出も深く・・・・・・。リーダーの言葉を思い出します。

 

 午後からは、全校体育です。男子生徒は、伝統ある「宇和中体操」を学びます。校長先生から熱い指導を受けました。炎天下の中、ポイントを押さえた校長先生の指導で、初めて宇和中体操をする1年生、また、全校生徒の宇和中体操がより美しく、力強くなっていきます。

 本日、県内最高の暑さを記録した西予市宇和。暑さの中、一日で大きく成長した宇和中生でした。 

See you again!

2020年7月20日 18時54分

本日、ALTの先生が最後の出勤日でした。

4時間目に、運動会のブロック集会が予定されていたので、その前数分を使って、ALTのお別れ会を行いました。

宇和中には、ほんの1学期間だけの滞在となってしまいましたが、多くの生徒と関わったのではないでしょうか?すごくフレンドリーなALTでした。

お別れのスピーチは、すべて日本語でしました。(すごい)

そのあと、生徒代表がお礼の言葉を述べました。しかも、すべて英語で。(これもすごい)

彼女はこれからも、まだ、日本で過ごします。その間に、日本語をペラペラにしたいそうです。

元気で過ごしてほしいと思います。See you!

熱い思いは永遠に・・・ 交流戦

2020年7月20日 16時17分

男子バレーボール部 交流戦が宇和中体育館で19日(日)に行われました。

お互いの健闘を称え、さわやかに交流戦を終えました。

生徒たちも両チームともとてもいい表情をしています。

 

 白熱したラリーが続きます。

 フルセットの末、明浜中学校が勝利しましたが、一進一退のすばらしいゲームでした。お互いの健闘を称え、さわやかに交流戦を終えました。今後の活動にエールを送りたいと思います。

 同じく18日に行われたソフトテニス男子の交流戦においては、団体戦で見事1位に輝き、校長室に報告に来てくれました。

 精悍な顔つき、落ち着いた態度から、充実した取組であったことと想像できました。お互いの健闘を称え、今後も「ひたむきに」取り組むことを大切にしてほしいと思います。

道徳科研究授業3-1「人っていいなあ」思いやり・感謝

2020年7月20日 11時37分

 3年生の道徳科では「おもいやり・感謝」をテーマに「人っていいなあーおもいやりの連鎖」という授業が公開されました。 

特別講師としてお招きして、御指導御助言をいただく松山市市民部人権啓発課の斎藤照夫先生も2年生の授業後、連続して参観いただきました。

共感を得るような導入で、現実に起こった事実から考えます。

学級担任も、登場人物の立場に立って上手に心情を考察させていました。

 多面的・多角的に物事を捉え、多様な価値観を尊重していく温かい雰囲気がありました。

何より素晴らしいのは、自由に意見が言えるという雰囲気です。

これからも、もっと深めていけたらと思います。

道徳科研究授業2-1「いじめのない世界へ」

2020年7月19日 12時18分

2年生の道徳科では「公正、公平、社会正義」をテーマに「いじめのない世界へ」という授業が公開されました。

特別講師としてお招きして、御指導御助言をいただく松山市市民部人権啓発課の斎藤照夫先生も1年生の授業後、連続して参観いただきました。

生徒たちが、真剣に課題に取り組む様子を見ていただきました。

生徒たちの「練り合い」の様子等観察していただきました。多面的・多角的な物事の見方などについて生徒目線で、じっくりと観察されていました。

落ち着いた中で、しっかりと課題に取り組む態度が見られました。

 

自由に意見を述べる雰囲気がありました。学年を追って話合いの雰囲気が成長過程において差がありますが、素直に意見が出ていました。

多くの参観者の中でも、臆することなく自分たちの学習ができている点も大変すばらしいと感じます。

多様な価値観に触れさせ、自己を見つめることを狙いとしています。生徒は堂々と意見を述べることができていました。

教師も上手く意見を引き出しながら、人間としてよりよい生き方や善を志向する感情へと導いています。

生徒も道徳的価値の大切さを感じ取りながら、自己を見つめる機会となっていることと考えます。

道徳性が確かに育つ授業に向けて一層研究していかなくてはなりません。生徒たちは、素直に取り組み課題に真摯に向き合っています。

より道徳的行為を促す「強い思い」「意思」がしっかりと育つようさらに研究を進めていきます。

 

緊張の中

2020年7月18日 23時37分

17日4時間目、2年生は道徳の研究授業でした。

今回は、公開授業だったため市内の先生方と松山から講師の先生も授業を参観です。

緊張の中、行った授業は「いじめ」について。

担任と違って生徒は緊張などどこ吹く風。

逆に、のびのびとしてて、研究授業を楽しんでるようにさえ感じました。

班での話し合いもどんどん進みます。

話し合いの結果は、キーワードにしてホワイトボードに書き込みます。

前半で揃ったところで、各班、キーワードをもとに発表。

今回の、授業は「いじめ」。

生徒たちには、被害者と加害者という関係だけでなく、観衆や傍観者もいじめに加担しているということに気付いてもらい、いじめは絶対、悪であると認識してもらいたいと思っての授業でした。

誰もが、いじめは見逃さない、許さないという気持ちを持ってほしいと思います。

道徳科研究授業1-3「権利と義務」

2020年7月18日 16時03分

本日は、1年、2年、3年と全ての学年で道徳の研究授業を行いました。外部講師として松山市市民部人権啓発課の斎藤照夫様(元生石小学校校長)をお招きして、全ての授業を見ていただき御指導御助言もいただきました。

西予市の道徳委員会の先生にも授業を参観していただきました。

明るい雰囲気で、意見が出しやすい「雰囲気」が感じられました。積極的に課題に集中する1年生の姿は「学ぶことが楽しい」という風にも見えました。

ユーモアを交えながらテーマへ関心を持たせます。生徒も素直に意見を出していました。取り組む姿勢も積極的です。

個々の意見を尊重する姿勢が多くの意見を引き出していました。また、自由に意見が出しやすい支持的風土も感じました。

個の意見を少人数グループで練り合います。

本校のテーマは「練り合い」です。多様な価値観をお互いに述べあい深めていきます。年度当初できなかった小グループでの話し合いがやっと行えるようになりました。

 授業における自分の「心の変化の見える化」=「心情円」を使って深く考える習慣化を図っています。他人の考えを聞き、価値観の多様化を理解させることも大変有効です。

自分のこととして、一般論でなく現実の問題として置き換えて深く考えさせます。生徒も真剣です。

齋藤先生から、「しっかりと学習されている姿を見させていただき本当に幸せです。」というお言葉をいただきました。改めて学習することの「楽しさ」を授業を見ている者も感じ取ることができました。 

お楽しみ

2020年7月16日 23時14分

今日の給食のメニューは、リクエスト献立。

生徒たちのお楽しみです。(メニューが表に表示されていないので)

そんな本日のメニューは、キムチご飯、から揚げ、かむかむサラダ(さきいかの入っているサラダ)、ポトフ、牛乳。

たしかに、生徒の食いつきは良かったと思います。

 

そして、2年生の午後からの授業は総合的な学習の時間でした。

6時間目には、体育館に集合して、職場体験のオリエンテーションをしました。

このようなご時世なので、福祉関係・医療関係等の職場にはご迷惑をおかけしてはいけないので本年度は遠慮させていただき、他の職場体験ができることを期待してのスタートです。

説明を受けたら、生徒たちはそれぞれ企業や商店の希望をプリントに書き込みました。生徒たちは、働く体験ができることに対して、とても楽しそう。

これから、世の中が好転してくれることを願っていくしかありません。

楽しみな修学旅行!

2024年9月20日 20時25分

今日も修学旅行の準備を進めました。今日は、タクシー研修の計画を各班で立て、バスの座席も決めました。終始、笑顔が絶えず、スムーズに決まったようです。

HP

楽しい修学旅行になりそうです。運動会で培った絆を、修学旅行でさらに磨き上げ、最高の思い出にできることを祈っています。社会勉強も忘れずに!

VIVA!修学旅行!

2024年9月19日 19時12分

10月8日から始まる3年生の一大イベント「修学旅行」に向けて、準備を進めました。5時間目は、係会で自分たちの役割を確認し、6時間目は、一番楽しみにしているであろうUSJの班を決めました。

HP

生徒たちは目を輝かせながら取り組んでいます。忘れ物がないように今から持参物の確認をしておきましょう。ルールを守り、かけがえのない思い出を作ってほしいものです。

ふるさと学習

2024年9月17日 15時38分

ふるさと学習を進めています。各講座、着々と準備に取り組んでいます。

ふるさとHP

料理創作班は、より美味しくなるように試作を重ねています。それ以外の班も道具やポスターを作成したり、ビッグアートの細かな作業を行ったり、活動をより良く知ってもらうための広報について考えたりといろんな角度から学習を成功させるようにがんばっています。

思春期教室

2024年9月12日 18時36分

1年生が3,4時間目、2年生が5,6時間目に行った思春期教室の様子です。

名称未設定のデザイン (2)

1年生は、「思春期の心と体の成長」、2年生は、「互いを尊重できる関係になるには?」という題で講話をしていただきました。それぞれが自分の成長と重ねながら、真剣に話を聞いていました。

講話の後には、各学級で学びを深めるための話し合いを行いました。正しい知識を身に付けたうえで、自分の性と向きあうとともに、相手のことを考えた行動をとることが大切だと学んでいました。

第63回大運動会

2024年9月9日 17時01分

すばらしい天気の中、すばらしい運動会が開催されました。生徒は朝から応援練習に取り組み、各ブロック士気を最高潮まで高めました。やる気満々です!

運動会1

開会式やオープニングの体操など、得点に関係のない種目にも全力で取り組む姿に感動しました。さすが宇和中生です!競技が始まると座席応援にも力が入り、各ブロック一丸となって臨みました。

運動会2

競技が進むと、応援にますます力が入り、言葉にできないほどの一体感が生まれました。学年種目は、どのクラスが勝つか分かりません。どの学年も緊迫した状況の中、競技が進み、他学年の応援もヒートアップしました!

運動会3

応援合戦は、どのブロックも甲乙つけがたく、審査員は頭を悩ましていました。どの応援も完成度が高く、気迫が感じられました。

フィナーレで、全力で歌った校歌は一生忘れないでしょう。閉会式では涙を流していた生徒もいました。どれだけ頑張ってきたかが分かる迫力のある校歌と美しい涙でした。

ここで終わりではなく、ここからです。運動会で培った力を生活にも生かしてくれることと思います。パワーアップした宇和中生に期待します!

joc全国予選速報

2024年9月8日 19時42分

辰野允音さん U16ジャベリック37m97で優勝。

U16全国大会決定しました。おめでとう御座います

運動会練習

2024年9月7日 14時07分

9月7日(土)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン (1)

運動会前日のため、開会式やフィナーレの確認を全体で行いました。その後、宇和中男児を女子に、宇和中ソーランを男子に、それぞれが披露しました。いつもより気合の入った男子と、いつもより少し照れた女子の姿がありました。

また、明日の準備を行いました。全員がそれぞれの持ち場で一生懸命準備をし、あっという間に終えることができました。さすが宇和中生です。

応援練習では、本番同様の衣装で各ブロックが最終確認をしました。どのブロックも全員の本気度がひしひしと伝わる演技でした。明日の本番は、今日よりさらにレベルの高い応援を見せてくれるはずです。お楽しみに!

明日は、とうとう運動会本番です。生徒たちがこれまでの練習の成果を出し切れるよう、熱い応援をお願いします!

運動会練習

2024年9月6日 19時09分

9月6日(金)の運動会練習の様子です。

名称未設定のデザイン

運動会練習では、フィナーレの練習をしました。昨日の総練習での反省を生かして、パワーアップしたものになりました。練習の最後に行った全力校歌は、鳥肌が立つほど素晴らしいものでした。当日も乞うご期待です!

応援練習では、本番目前となり、どのブロックも振り付け、声を含め、完成に近づいてきました。本番まで残り2日、最後まで全力で取り組んでほしいと思います!

運動会総練習

2024年9月5日 18時09分

今日は運動会の総練習が行われました。競技や係について説明しながらの練習なので、本番通りにはいきませんでしたが、生徒は臨機応変に動いてくれました。

総練習①

総練習②

総練習でも一生懸命練習に取り組む姿が素敵です。ブロックの雰囲気も日毎に勢いを増しています。本番はどのような運動会になるのでしょう。燃えあがれ!宇和中!

運動会練習

2024年9月4日 10時24分

9月3日(火)の運動会練習の様子です。

運動会練習

運動会練習では玉入れの練習をしました。最初の練習では、青ブロックが勝ちました。まだまだこれからです。本番はどこが勝つのでしょうか乞うご期待です!

応援練習では、3年生の気迫が後輩たちにも伝わり、どのブロックも形になってきました。創造あふれる応援合戦が期待されます!