Hello! I came from America. I studied Japanese for two years at college. I like to paint pictures. I am excited to work with you!

こんにちは!私はアメリカからやってまいりました。私は大学で2年間日本語を学びました。私は絵を描くことが好きです。みなさんと一緒に仕事ができることにワクワクしています!
話を聞いていると、とても多才な方です。
日本語が話せるALTがやってまいりました。これで、宇和中は2人のALTとの授業が行えます。こういう機会にぜひぜひ積極的に関わって、ネイティブな英語を体験して(学んで)ほしいと思います。
放課後は、各ブロックのリーダーが、チームを引っ張ります。
残り少ない練習時間で、完成に導くために熱い!
運動場の真ん中、実際の広さを使って交代しながら練習をしていきました。




コロナで、やらなかったり、縮小したりしていたフィナーレ。
今年は、完全復活です。もちろんあの帽子投げも。

例年のように弧になって。



ここは、生徒の自治活動なので、リーダーたちが引っ張りながら頑張りました。
運動会の全校練習が、3、4時間目に行われました。開会式、オープニング、ソーラン、宇和中体操をやりました。このような形でやるのはもちろん初めて。
週間天気予報は、今週は雨だらけ。貴重な晴れの日にみんな一生懸命練習しました。




そんな中…、早速「お試し校則」のトリオ。3人でほぼフルコースです。なかなかいい感じでした。

運動会の1年生の競技は「大玉deボーン!」大玉転がしの球で的を倒すリレーをします。
今日は初日だったので、バタバタとした感じになってしまいましたが、楽しくできたと思います。





運はもちろん、作戦も大きく流れを左右することが今日の練習で分かったと思うので、これからクラスで頭を使ったプレーをしていくことでしょう。
久しぶりのクラス活動。
新学期、1日目の今日は、学活。
1年生は、クラスの係を決めたり、運動会の選手決めをしたり…とやることが盛りだくさんでした。そして、元気でした。


始業式が終わると、2学期の専門委員の認証がありました。
専門委員長に呼名をされ、校長先生に承認していただきました。


放課後には、早速、専門委員会と中央委員会が行われました。気合に満ち溢れていました。…ような気がします。


委員のメンバーだけでなく、みんなで、学校の活性化をしていきましょう!
長い夏休みが終わり、
長い2学期がやってまいりました。

校長先生は、自律した生徒になってほしいとお話されました。


今学期は、生徒から提案されたいくつかの校則改定案を試行していきます。自分が楽しむためには周りに迷惑をかけてはいけません。しっかりと自分たちが判断をして、みんなで良い学校生活が送れたらと思います。
生徒指導からも、具体的に話がありました。

運動会、秋輝祭(文化祭)、宿泊研修(1年)、職場体験(2年)、修学旅行(3年)、新人戦…テスト(;^_^A などなど、たくさんの行事があります。楽しみですよね。
新しいALTが来校しました。

メッセージをくださいって言ったら…
I'm 23 years old. I'm the new English ALT. I'm from Wales in the UK. I studied Astrophgsies at university. I'm talented at Gymnastics and I enjoy Athletics. I look forward to working with everyone!
とのことです。

訳せましたか?
僕は、23歳です。新しいALTです。イギリスのウェールズから来ました。大学では宇宙物理学を勉強していました。器械体操が得意で楽しんでます。皆さんとの学校生活を楽しみにしています!
日本語は?と聞いたら、ア、リトル…と答えてくれました。
みなさん、一緒に楽しい学校生活をよろしくお願いします。