3日の午後から、学級旗制作も始まりました。各クラスで選ばれた?メンバーで協力して作ります。
各ブロックで分かれて、制作していきます。
今日は初日というのにかなり速いペースで色塗りをしていました。




5日間で完成させます。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    いよいよ運動会に向けて生徒の活動が始まりました。
3年生は、午前中、正副団長・正副ブロック長・応援リーダーたちが集まって、応援の流れや振り付けを考え始めました。




それぞれの、ブロックの特徴をどう表現するのか、楽しみです。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    吹奏楽部は、いよいよ明日、全日本吹奏楽コンクール、いわゆる夏コンの愛媛県大会です。
今年は、野村中との合同チームで参加します。今日は、宇和中で最後の追い込みをかけていました。




西予市立宇和中学校・野村中学校の演奏は、明日4日の16:20からです。
会場は、松山市の堀之内、市民会館です。応援よろしくお願いします!
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    2日8:30
リーダー研修会が行われました。
集合したメンバーは、運動会でリーダーとなる生徒たち。

説明を受けたり、ワークショップを行ったりして、リーダーとしての自覚を高めました。
 


そして、これから具体的に動き始める運動会の話合いも行われました。応援の規定、学級旗の規定、得点の規定などの説明を受けた後、
 
各ブックに分かれ、目標を立てたり、応援練習についての確認をしたりしてブロックリーダーの意識統一を図りました。
明日から、いよいよ応援リーダーたちは応援合戦の振り付けを、学級旗制作係は旗つくりを始めます。
運動会に向け、暑い夏が始まります。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    今日は、午後から職員研修がありました。
心肺蘇生法の研修会です。
この研修は、万が一に備え宇和中の教職員全員が、年に1~2回行っているものです。

西予市消防署から署員の方が来られ、まず最初に、心肺蘇生について説明をしてくださいました。
そのレクチャーを受け練習です。全員が2分間ずつ心臓マッサージを行いました。


そして最後に、署員の提示するシチュエーションで一連の動きを実習してみました。心肺蘇生法とAEDを使っての体験です。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    バトミントン個人女子シングルス
宇都宮さん1回戦砥部中に勝利
宇都宮さん2回戦敗退
バドミントン個人女子ダブルス
山本さん・田野さん初戦突破 2回戦突破 3回戦敗退
卓球女子個人シングルス
井上さん1回戦突破 2回戦敗退
須田さん1回戦突破 2回戦敗退
山口さん2回戦突破 3回戦敗退
西田さん2回戦突破 3回戦敗退
卓球個人ダブルス
岩下・三木ペア1回戦敗退
栗田・福島ペア2回戦突破 3回戦突破 4回戦突破 
       準決勝敗退
柔道男子個人
濱田 1回戦突破 2回戦敗退
上野君 1回戦敗退
上甲啓君 1回戦敗退
三好君 1回戦突破 2回戦敗退
池畠君 1回戦突破 2回戦敗退
上甲翼君1回戦突破 2回戦敗退
兵頭君 1回戦突破 2回戦敗退
佐藤君 3位 四国大会出場
柔道女子個人戦
上田さん1回戦突破 2回戦敗退
兵頭さん2回戦突破 3回戦敗退
奥村さん1回戦突破 2回戦敗退
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    今日も、外にいるだけで体力が削られていくような暑さ。
そんな中、今日も3年女子100mで3位、四国総体出場券獲得です。 

また、長距離陣も頑張りました。
1年女子1500mで8位

2年男子1500mで5位

二人とも、この県総体で自己ベストを大幅更新していの入賞です。男子3000mも余裕の予選通過。明日に繋げました。


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    男子ソフトテニス部団体
 宇和2−1宇和島南 勝利
女子剣道団体
 宇和3勝2引き分けで宇和島南に勝利しベスト8進出
 椿中に1敗4引き分けでベスト4ならず
男子剣道団体
 松山北中に4敗1分けで敗退
男子バレーボール
 宇和0ー2内宮
サッカー試合終了
 宇和2−1広見・城南
陸上
 3年女子100大西さん 3位
 1年女子1500 岡野さん 8位
 2年男子1500冨田君 5位
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    梅雨明け1日目。

ニンジニアスタジアムでは、県総体の陸上競技が行われました。陸上の部は全部で3日間開催。
暑い中でしたが、それぞれがしっかりと暑さ対策をして競技に臨みました。
 



その中でも、1日目の今日は、女子走り幅跳びと女子100mハードルの2種目で四国大会の出場権を獲得しました。
 

そして、1年女子1500m、2年男子1500m、女子4×100mリレーが決勝進出となりました。頑張りました!
