本日は、「文部科学省人権教育研究指定校事業研究発表会」が本校で実施されました。
県下、多くの学校(小・中・校・特別支援学校)や関係機関の皆様に御来校いただき、本校の「人権教育」の取組の一端を見ていただきました。
公開授業では、各教科における「人権的視点に立った授業」を参観していただきました。
全学級、公開授業を行った後は、各学年1クラスずつの焦点授業を実施しました。1年1組は「決断、骨髄バンク移植第一号」
2年生は2年2組「三月三日の風」
3年生は、3年2組「身近なジェンダーバイアスから考える」
どの学年も、教師と生徒が一体となり、真剣に「人権課題」に取り組んでいました。
授業後、研究協議を行い、午後からは全体会が行われました。
愛媛県教育委員会人権教育課長様や愛媛県人権教育協議会会長代行様のご挨拶ご祝辞等をいただいたのち、本校の研究発表を行いました。
本校の研究を推進するにあたり、多くの方々に御協力いただき支えていただいていることに改めて感謝申し上げます。
こういった取組が、御家庭や地域に広がっていくことを期待しています。
いよいよ明日が、「研究発表会」となりました。
本年度、文部科学省より人権教育の研究指定を受け、研究発表をさせていただきます。
真剣に取り組んできた雰囲気が伝わってきます。「生徒の心に残る」授業となることでしょう。
御家庭でも、話題となることを期待しています。
総勢140名にものぼる研究会となります。今日は皆でしっかりとおもてなしをすべく準備をしました。
どうぞ日頃の宇和中学校の様子をご覧ください。そして、仲間や教職員、そして保護者の皆さまで手を取り合って築きあげてきた人権感覚をご覧ください。
どうぞ、よろしくお願いします。
月に一度のリクエスト献立。今月は宇和町小学校。
という事で、おなじみ?インタビューをしました。
美術の授業後に…
給食前の手洗い後に…
生徒会室で仕事をしている時に…
で、答えは…
牛丼はありませんでした
だいたい、みんな予想ができるものになってきましたね…おいしいけど
週末に「家族のきずな」エッセイ表彰式がありました。
宇和中からは5名が入賞しました。表彰式には2名が参加しました。心温まるエッセイが寄せられました。
400字詰めの原稿用紙にぎっしりと想いが詰め込まれました。今年度、本校が人権・同和教育の推進をしている中で、本校から5名の生徒の作品が表彰されることは、大変喜ばしく、人権感覚豊かな生徒が育ってきていることの表れかもしれません。
金曜日、期末テストが終了しました。
授業後の礼が終わったとたん「終わった~!!」という声がいろんな教室から聞こえてきました。
3年生はこれからが本番。受験シーズン突入です。…とどこかのクラスの背面黒板に書いてありました。
令和4年度県民総合文化祭の一環として「中学生美術作品展」が愛媛県美術館で、行われています。23日(水・祝)12:00~27日(日)16:00
県内の、参加を希望した中学校が美術作品の展示をしています。
宇和中学校も、今年も参加、展示してきました!
(例年、テスト期間と重なって、人知れず終わってしまうこの展示なのです…。)
2学期末テストが始まりました。
1年生は、2度目の定期テスト。1学期のテストでは苦汁を飲んだ生徒たちは口々に、「今回は反省を生かして頑張る」とか「前回のリベンジ」とか意気込んでいました。
そして、1時間目の保健体育は、「えひめICT学習支援システム(EILS)」を用いて、初のパソコンでの解答。テスト監督をしていると、これがなんとスムーズに解答を入力することか!ひょっとしたら、生徒たちは紙に記入するよりもやりやすいのかも…。
23日㊗を挟んで、(木)(金)とテストは続きます。
きっと、23日はたっぷりテスト勉強を…。
11月22日(火)
2学期も終盤に差し掛かってきました。本日から3日間、第2学期末テストが行われます。朝の10分間を生徒会役員と学級で「あいさつ運動」を行いました。正門付近の落ち葉も学級担任の先生とその学級の生徒たちが率先して拾ってくれました。とても気持ちのいい学級!学級担任と生徒との信頼関係を感じました。
さて、第二学期末テスト!本日は3教科分を実施しました。中には「えひめICT学習支援システム(EILS)」を用いて、テストを実施する教科もありました。Chromebookを用いて、画面を触って文字入力したり、選択肢を選んだりして回答していました。テスト用紙に鉛筆で解答するスタイルからの転換期を迎えていると感じました。
11月19日(土)
当初は晴れ間の出る予報でしたが、曇り空の肌寒い一日でした。
20日の「愛媛中学駅伝」に向けて選手団が前泊します。
女子 午前11時00分スタート
※24番目3列目スタート
男子 午後0時15分スタート
※12番目2列目スタート
陸上部はもとより、さまざまな部活動からも参戦し、総力を挙げて挑みます。
駅伝の第42回愛媛中学駅伝兼第30回全国中学校大会県予選が、新居浜市東雲競技場を中心とする周回コースで行われます。
現地に到着し、試走を終えたところです。この後ストレッチをしてホテルに向かいます。全員元気です。
11月20日(日)8時30分現在 気温13度、晴れ
天候を心配していましたが、絶好のコンディションとなりました。
9時50分
皆、緊張感いっぱいの中でも、自分を見失わないように時間を過ごしています。
ストレッチをする者、勉強をしている者、補食を摂っている者、さまざまです。
10時
女子のレースが少しずつ近づきます。アップをしています。
10時32分
女子のスタートに向けて、出場校の紹介並びに1区のコールが始まりました。11時のスタートが近づきます。
10時35分
男子の両エースを見つけました。落ち着いており、礼儀正しく、風格を感じます。
女子24番3列目スタート。男子は12番目2列目スタートです。
11時00分
女子がスタートしました!
沿道にも人が戻り、大会らしい風景となりました。実に3年ぶりの愛媛中学駅伝。
また、新たなドラマが生まれそうです。
女子1区出走
2区出走
3区出走
4区出走
5区アンカー出走
急なエントリー変更にも、さすが3年生です。3kmをしっかりと走り切りました。
0時15分
男子もスタートしました!
スピード感があります。健脚を競い合います!全6区間とも3kmです。
2区出走
エースの力強い走りです。
現在、10位!
3区出走
現在、7位!順位を上げてきました。
皆で総力を上げて戦っています。
4区出走
現在、8位通過!
5区出走
現在9位!
6区アンカー出走
6区細川選手は、前日サッカーの試合を2試合したにも関わらず、ベストを50秒近く更新する力走!!
チームは、来年につながる9位です。
皆の力!
チームの力、選手の力、保護者の力、応援の力!!
すばらしい走りをありがとう!!!
11月17日(木)「えひめいじめSTOP!デイ」県内一斉ライブ授業に1年生が参加しました。
これは、県内の小学校6年生と中学校1年生を対象に、「いじめの起こりにくい学校づくりについてみんなで考える」ことを目的として行われました。
「傍観者にならないために」のテーマのもと、代表校である同世代の友達の考えに刺激を受け、各クラスでのワークショップでも活発に意見が出されました。この様子を見て、「友達を思いやる温かな心が育っているな」と大変うれしく思いました。
先日、昨年度のいじめの認知件数が全国で61万件にも上るとの報告がありました。いじめは、誰でも被害者にも加害者にもなりうることが分かっています。傍観者ではなく、自分事として捉え、いじめに対して毅然と立ち向かうことのできる、人権感覚あふれる宇和中生、宇和中学校にしていきましょう。