閉会式
《ポイントラリーの部》
《校内合唱コンクールの部》
1年の部
1位 1年1組
2位 1年4組
2年の部
1位 2年1組
2位 2年4組
3年の部
1位 3年3組
2位 3年2組
ブロック総合優勝の部
黄色ブロック
宇和中イズバック!
宇和中が戻ってきた!!
そう感じさせる素晴らしい秋輝祭だった。
一人一人が本当によく頑張り、素晴らしい学校行事を作り上げることができた。
…そう、御講評をいただきました。
支えてくれた一人一人に感謝!
秋に輝く祭…
素晴らしい文化祭でした!!
最後は振り返りビデオです。
感動をありがとう!!
君がいることに感謝!
感動は「ここ」にある。
一つの大きな節目です。
午後の部開始は、生徒会役員によるショートドラマからです!こんな展開、いつ考えたのでしょう!?若い力の発想って本当にすごい!!
トップバッターは、キレッキレのダンスでした。細やかな動きと躍動感!!ハイレベルなスタートとなりました。
司会ご苦労様!とても、キュートな司会ぶりです。
続いてはのど自慢!歌の披露です。テンポの早い歌詞をしっかりと歌い上げました。
歌詞が心に刺さった!とのこと。クオリティの高さに感激!!
3組目は「Unskilled」、これ「下手くそ」という意味だそうですが、なにがなにが!
それぞれのパートに分かれて、しなやかで力強いダンスを披露してくれました。
4組目は「彼岸花」の二人。
女子生徒ながら力強い歌声!!アニメソングなのだとか!息もぴったりでした。
5組目は「ぶろっこりーず☆」
塾の先生が命名したとのことです。
女子生徒4名のダンスです。
10年来の親友なのだとか!ハイレベルなダンスでした。何でも続けていることって、すごいなぁと感じさせられました。
6組目は「3−2Go!!」です。
学級の映像を用いた出し物です。
人は「ちょっと待って!」と言われたら、どれほど待てるのか!?を提案した主人公が、実は同じく「ちょっと待って!」と言われて検証される(汗)というものでした。本人には申し訳ないけれど、本当におもしろかったです。そして、素敵な学級だなと感じました。学級の一体感を感じました。
7組目は「オオカミにはだまされない」さんです。
素敵な歌唱力!本当に綺麗な歌声でした。
そして、何!?この一体感!!皆も立って応援です。
そして出ました!「コンティニュー」!!
見事、昨日のネタ披露から新たなネタを携えて登場!!
・無人島で遭難した時の対応!
・エレベーターで急な停電した時!
…心に火を付けたり、人見知りな管理人さんの対応とかのネタの数々に本当に笑わせてもらいました。
これで、コンビ解散!?現役引退ですか!?
また、再結成を期待しています。
最後は…出ました!
「Japanアンドエキゾチックダンサーズ」
学校は楽しいところ!そう!!
出演された先生とスクールメイツ!?いやエキゾチックダンサーズのおかげで、そう思わせてくれました。
学校は楽しい!!
皆も温かく、そして食い入るように見守り、会場が一体になるように感じました。出場された先生、そして生徒の皆さん、ありがとうございました。
会場に包まれる達成感と安堵感。保護者の皆様の御理解・御協力により、無事に秋輝祭を終えることができそうです。
今は何とか万度にできたこの秋輝祭の雰囲気を途切らせたくない、終わりたくない気持ちです。
尽力していただいたすべての方に感謝です。
次はフィナーレです。
校内合唱コンクールやポイントラリーの表彰なども行われます。
開幕直前!
ポイントラリー前、緊急招集。
急な班編成変更にもすぐに対応できる生徒会役員です。賢い!素晴らしい!!カッコいい!!!
生徒会役員16名とサポーターたちによって、各教室を彩ります。
工夫を凝らしたさまざまなアトラクションを手作りしています。中には定番になりつつある「お化け屋敷」もあるようです。小さな子たちに入ってもらいたかったなぁ…。
さぁ、全校生徒の皆さん、楽しんで!
※換気に努め、校内放送で定期的に呼び掛けるなど、感染対策も万全に施しています。
皆さん、楽しむことはできたでしょうか!?
「楽しむ」または「楽しませる」中において、裏方で準備をしたり、実際に企画したりと苦労をした生徒も多かったと思います。
何かをするには必ず「裏で動いてくれている人がいる」。
ポイントラリーによって、そういうことにも気付ける…。
あなた自身の成長の機会となればと思います。
生徒会顧問の先生、生徒会役員の皆さん、そしてサポートしてくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
1年生の「総合的な学習の時間」の発表です。
最初は、肱川の自然環境の変化の発表です。水質汚染の現状と課題に関する内容です。
水質変化の他、外来種による河川環境の変化など、多岐に渡る研究をしています。
非常に詳しく調べ、発表レベルの高さを感じます。
続いては「イチゴについて」の発表です。
イチゴの持つ魅力や種類など、クイズ形式や「どんぶり館」でのインタビュー結果などを用いて、詳しく分かりやすく発表してくれました。
続いての発表は「西日本豪雨に学ぶ」です。
実際に豪雨災害の被災地を訪ねたり、語り部さんからインタビューをしたりと、足を運んでの発表だったので、大変説得力ある内容でした。
・水が泥水になったら注意する。
・避難場所を確認する。などなど…。
改めて、天災への備えの必要性を感じました。
最後は「意外と知らない松葉城の歴史」でした。
小高い場所から宇和町内を一望できる松葉城ですが、その歴史は古く、室町時代にさかのぼった内容や黒瀬城移転(1532年から1555年の間に移転)に関する内容など、詳しく調べ、発表することができました。
「ギガスクール構想」として、生徒一人1端末があてがえられてからしばらくになります。
生徒たちは巧みに「クロムブック」を操作し、立派なプレゼンに仕上げていることに大変感心しました。
これからは、学年ごとに分かれて「ポイントラリー」となります。
協力し合って、楽しみながら、新たな繋がりが広がるといいですね。
実行委員の皆さん、よろしくお願いします。
茶道部の皆さんによるお点前披露です。
まさに「静の世界」の極みです。
まさに「精神世界」!会場は静まり返り、お点前が見事に披露されていきます。
ビッグアート披露
ちょっとハプニングがありました(汗)
※一部、ヒモがもつれました(汗)
ジャーーーーン!
オリンピックイヤーにちなんだ作品です!!
一枚一枚を繋ぎ合わせています。それぞれのシートには細かなマスがあり、それを塗って繋ぎ合わせたのがこの作品です。
総制作枚数490枚、すべてのマスが76万8600にのぼるとのことです。
10月30日(土)晴れ、気温9度
7時!早朝より生徒会顧問の先生と生徒会役員たちが行ったり、来たり!
何かすることがある朝は本当に忙しい!!
けれど、生き生きしている。
秋輝祭2日目、今日も素敵な一日となりますように…
※昨日、今日発表分のコントをしてしまった生徒会の「コンティニューズ」たち!新たなネタはできたのだろうか!?
生徒会最終調整
秋輝祭2日目、開演直前
開演!
生徒会のメンバーによる司会です。
まずは、ビッグアート披露から!!
5!4!3!2!1!あれっ!!
秋輝祭1日目は、合唱コンクール・吹奏楽部の定期演奏会・つながり講演会。
その中でも、生徒たちが一番意識しているものは、なんといってもずーっと練習をしてきた合唱コンクール。
緊張の面持ちで、その時を迎えました。文化会館についてカメラを持ってうろうろしていても声をかけてくる生徒はいませんでしたが、合唱が終わるとさすがに安堵したのでしょうか、3年生は…
そして、それとともに行事を楽しもうっていう雰囲気も伝わってきました。
2日目は、宇和中を会場に文化イベントが行われます。