2月4日は「少年の日」です。愛媛県では、毎年この日に中学二年生を対象にイベントを行ってきました。(現在は、行事を行う学校も減ってきたようですが・・・。)
本校では、例年記念行事として28kmウォークをしていました。今年はコロナウィルス感染対策のため、このウォークや体育館での決意発表を中止しました。その代わりに、記念として砥部焼絵付けと自画像制作をすることにしました。
昨日は、クラスごとに自画像を描きました。自分の写真を見ながらみんな熱心に取り組んでいました。どんな作品になるか楽しみです。
3年生の教室では、木曜日にローテーション給食を実施しています。学級担任の先生が、他のクラスへ行き、給食指導を行います。4クラスの4人の先生が、木曜日に入れ替わります。生徒の良いところをよりたくさんの先生に見つけていただくことが目的の一つです。本当なら、生徒のみなさんが他クラスの担任の先生とも和気あいあいと会食してほしいところですが、残念ながらコロナ禍で叶いません。しかし、黙々と食事する皆さんの姿を先生方が優しく見守っています。本日は、1組がN先生(3組担任)、2組にS先生(4組担任)、3組にM先生(1組担任)、4組にK先生(2組担任)でした。
今日の給食は、月に1度のリクエスト献立。
例のごとく、献立表のメニュー欄はシークレット
給食前に、何が出そうか生徒たちに聞いてみたりして…
多田小学校のリクエストです。そして、気になる献立は…
キムチご飯ではありませんでした~。
早く、机を合わせて楽しく会食したいものです。
今日の宇和中学校の朝の気温は-2℃と冷え込みましたが、お昼からは暖かく過ごしやすい1日となりました。このまま春の陽気に変わっていくとよいですね。
さて、今日の1年生は初めての西予市学力調査でした。1~3校時を使って、国語、数学、英語のテストを受けました。出題範囲の分からないテストに苦戦していたようですが、しっかりと準備をして、テストを受けることができました。結果が出るのが楽しみですね!
テストの緊張から解放されたあるクラスでは、楽しみにしていた席替えを行ったようです。…あれ?くじを2枚引いてしまったみたいです。どの席になるかな?新しい席で頑張って勉強しましょう!!
清掃場所も昨日から変更されています。清掃場所が変わるたびに校内で迷子になっていた1年生ですが、慣れた様子で移動することができるようになりました。着実に2年生に近づいていますね。
愛媛県は、コロナウイルス感染予防の警戒期を1月26日までとしています。宇和中学校でも歯磨き中は私語をしない、体育の授業中もマスクをつけるなど、以前にもまして警戒をしています。今の体育の授業内容は、女子はバスケットボール、男子はサッカーです。動きの激しいスポーツですが、運動量を減らしてでもマスクを外さない方向で取り組んでいます。
ウイルスが蔓延してからでは手遅れ。今が一番大事な時だと思って子どもたちの協力を得ています。
技術・家庭科(技術分野)の授業風景です。
プログラミングによって、簡単なロボットを制御しています。それぞれが、課題を解決しようとコンピュータを使用してプログラムを作成しています。設定されたゴールに向けてロボットが進んでいきます。
みんな真剣です。課題を解決した時は、達成感がみなぎります。
寒い日が続いていましたが、今日の西予市の最高気温は14.1度(3月下旬並み)と、過ごしやすい一日になりました。
さて下の写真は1年生が総合的な学習の時間に制作した「まとめ新聞」です。
紹介したい作品は沢山あるのですが、代表生徒のものを廊下の学年掲示板に掲示しています。どの作品も上手にまとめられています。この取り組みを通して、西予市や自分が住む地域について深く知り、ふるさとに誇りを持てるようになりました。
本日は私立高校の推薦入試が実施されました。2年後は自分たちの番がやってきます。今できることを確実に行い、未来の自分へ貯金を作っていきましょう。
本校では、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用や無言での登下校を実施しています。御協力をお願いします。
今朝の宇和は、非常に寒く、路面が凍っていました。いたるところに氷が張っており、登校中かなり滑りやすくなっていました。昨日は、登校中こけてけがをした生徒もいたようです。ただ、これからはしばらく良い天気が続きそうです。コロナウイルスも心配ですが、平穏な日々が続いてほしいです。
写真は、給食前の廊下の様子です。友達と離れて立ち読書をしています。コロナウイルスが南予地方にも迫ってきています。ウイルスにかからない一人一人の行動が人類を救います。