秋輝祭は11月8日。今週から午後の時間を使ってその準備が始まりました。たっぷり合唱練習をした後、終わりの会を挟んで、準備の時間です。
3年生のとある教室では、総合司会の作戦会議をしていました。この人たちが会の流れを作ります。
その隣は、有志発表の練習会場となっていました。
被覆室では、当日の午後からいろいろな会場で行う「ポイントラリー」の小道具づくりをしてました。
多目的室では、あのみんなが色を塗ったモザイクをつなぎ合わせて「ビッグアート」を作っていました。
けっこうたくさんのメンバーでした。完成すると何の画像が出てくるのかは、この人たちしか知らないトップシークレットなのです。みんな知ってるかなあ…という「あれ」でした。私は知ってました。
金曜日の6時間目、1年生は合唱コンクールの歌の中間発表会をしました。
聴き比べというか、出来比べというか。
当日と同じ順番で歌いました。
1年生の歌う順番は1組→2組→4組→3組です。
出来栄えはというと…
キャンプファイヤーの時と比べるとはるかによくなっていましたが、正直、まだまだでした。
今後、練習ができる日数は7日。まだまだ上手くなりそうです。合唱コンクールまでのお楽しみとしたいと思います。
おはようございます。
本日の宇和中学校PTA故紙回収は、予定通り実施します。
保護者、地域の皆様、御協力をお願いいたします。
ここ数日、宇和中学校の朝は歌声が響いています。
秋輝祭の合唱コンクールまであと数日。その自主練です。3年生から始まったこの朝練、2年生は中庭で歌ったりして…
1年生もここ数日、朝少し早く登校して教室で歌っているのです。(が、全員は揃っていないようです…。)
そして、1年生は、金曜日の6時間目にお披露目会を行います。集団宿泊活動のキャンプファイヤーでもプレ合唱コンクールをしましたが、今回はしっかりとしたプレ発表会。コンクール10日前の各クラスの仕上がりが楽しみです。
1年生は、集団宿泊活動が終わって10日。
その間に、青年の家に向けて書いたお礼や感想を…
台紙にまとめました。入所式で伝えられた「挑戦・出会い・感動」のキーワードに加えて「感謝」と書いて。
そして、日が経ってもいけないので、新鮮なうちに青年の家に届けました!
スタッフに喜んでもらえるかな…と思いながら持っていくと、
なんだか、いつもと様子が違う…。
研修者が誰もおらず、スタッフは早々と帰宅していました(T_T)
警備員さんにお願いして帰りました…。
今日の1年生はチャレンジテストにドキドキ。パソコンを使ってEILSというシステムでのテストです。内容は小学校で習った国社数理英の5教科がちりばめてある問題です。
生徒たちは、パソコンを慣れた手つきで画面をスワイプして問題を解いていきました(たぶん)。
イヤホンを使って解く問題もあったようで…
終了とともに、それぞれの点数が出たようです。
ビッグアートとはモザイクアートの一種で、細かなマス目を数色の色だけで塗りつぶして巨大な写真を表現します。ちなみに宇和中で作る作品は、そのマス目の数が万単位です。秋輝祭のオープニングを飾る作品で、文化祭に宇和中生全員で何か一つの事ができないか…という事で始まったものなのです。
今日の1時間目、1年生はそのビッグアート作りでした。
この1時間で、方眼目に指定されている赤、青、黄、緑、黒のマークに従ってマジックでコマを塗りつぶしていきました。
1時間で7割ぐらいの生徒ができたでしょうか…。
でも、こつこつ休み時間とかも使って全員完成に至りました!
この後、3年生、2年生と続きます。
さて、何の画像が浮かび上がるのでしょうか…
これは、秋輝祭までのお楽しみ。
今月のリクエスト献立は、明浜中。
という事で、いつものごとく献立表を見て「今日のメニューは何だったの?」という方のために…
で、明浜だからかな?
魚って珍しい…。
そして、キムチご飯ってなぜか量が多いのです。
今回も、おいしく頂きました。
今日の朝ご飯は、和食です。大きな会場で全員でいただきました。これから、部屋チェックを行い淡路島へ移動です!
「自分の命は、自分で守る」
野島断層震災記念館に到着しました。語り部の方のお話を聞き、減災に役立ててくれたらと思います。
当事者のお話です。地震の際、大切なこと多くの学びができました。
断層を生で見ることができました。ものすごいエネルギーだったんですね。
上板サービスエリアで昼食です。食事係の人がよく動いてくれました。