ブログ

ふるさと学習 2学期活動開始です

2025年9月10日 17時29分

 全校生徒で盛り上がった運動会が終わり、今日は落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。

 ふるさと学習も、各班のふるさと支援隊を中心に秋輝祭に向けて着々と準備が進んでいます。

 今日は、牛料理班とクッキー班が試作を行いました。調理の手順や盛り付け、値段設定等を試作を通して確認していました。牛料理班は、地域サポーターの協力もあり、多くのことを学ぶことができています。

2学期ふるさと学習 (2)

 生徒が「ふるさと」の良さを改めて感じながら、保護者のみなさん、地域のみなさんにも楽しんでいただける秋輝祭となるように、様々な工夫を凝らしながら取り組んでいます。また、地域サポーターの方の御協力もあり、普段の学校生活では得られない学びを経験することができています。

 今後も、宇和中生の「ふるさと学習」にご注目ください。

今日は楽しい運動会!

2025年9月7日 15時51分

 いよいよ運動会です!どのブロックも気合十分です。天候は申し分なく、実力をいかんなく発揮できる日となりました。オープニングの体操から宇和中生が光り輝く演技を見せてくれました。競技にも誰も手を抜くことなく、中学生らしいさわやかな勝負を披露しました。女子によるかわいらしくも迫力のある宇和中ソーラン!男子による、迫力を超えた気迫を感じる宇和中男児!宇和中生のすばらしさを思う存分見せることができました!笑いあり!涙あり!まさに青春です!これも地域の方や保護者の方に支えられてきたからこそです。本当にありがとうございました。

Purple Aesthetic Mood Board Photo Collage

Purple Aesthetic Mood Board Photo Collage (1)

これで終わりではありません。この成長はこれからに生かしていきます。そして伝説へ・・・

いよいよ明日は運動会!

2025年9月6日 15時51分

 今日は土曜日ですが、明日の運動会に向けて練習しました。応援練習の盛り上がりはマックスです。どのブロックも心の底から声を出し、一体感を感じました。明日は最高の運動会になること間違いなしです。

 さらにサプライズで先生の誕生日を祝いました。突然のことに本人もビックリ!感謝の言葉を述べました。Happy Birthday!

Purple Aesthetic Lavender Memories Photo Collage Facebook Post (2)

運動会まであと2日!

2025年9月5日 16時55分

 今日も運動会練習が行われました。午前中には、各学年で学年種目の練習、午後は全校練習を行いました。暑さもあり、疲労も溜まっているところですが、生徒は元気よく演技しています。全校校歌も歌いました。本番は地球に響く歌声を披露してくれることでしょう。放課後の応援練習ではどのブロックも形になってきており、気合もマシマシです!それに伴い団結力も高まっています。運動会まであと2日!燃え上がりましょう!

Beige Minimalist Sweet 2022 Recap Memories Scrapbook Photo Collage

総練習

2025年9月4日 13時44分

早朝、強い雨が降りましたが、その後なんとか天気も回復。

無事、総練習を行うことができました。

総練習では、競技はもちろんのこと、係の動きなども確認します。

審判の位置や、チェックすべき点など、さまざまなことを確認しました。

運動会当日は、演技に加え、こういった係の仕事にもぜひ注目してみてください。

総練習

運動会まであと3日となりました。

体調には十分気をつけ、良い運動会にしましょう!

本日の総練習について

2025年9月4日 06時07分

本日は予定通り総練習を行います。

雨の中での雨の中での活動が予想されます。

着替えの準備を十分にしておいてください。

本日の下校時刻は15:00とします。

始業式

2025年9月1日 19時30分

 今日から2学期が始まりました。受賞報告では、県総体、四国総体、全国総体等の報告を各部活動で行いました。返事が良く、どの部活動も最後まで戦い抜いたということが伝わってきました。役員認証式では、返事に少し課題が残りましたが、その後の運動会練習でその反省を生かしてくれました。ここからです。さらに団結し、最高の運動会にしていきましょう!

Brown Colorful Travel Photo Collage

運動会練習

2025年8月28日 12時04分

 今日は、全校生徒で運動会の応援練習を行いました。3年生が中心となって振り付けの練習を行いました。どのブロックも3年生のリーダーシップが光っており、1、2年生もがんばることができました。明日も暑い中での練習となりますが、がんばっていきまっしょい!

Minimalist Aesthetic Summer Photo Collage

PTA奉仕作業

2025年8月25日 12時37分

 天候にも恵まれ、多くの生徒と保護者の方に集まっていただき、PTA奉仕作業を行いました。どなたも熱心に作業していただき、見違えるように校舎がきれいになりました。これで気持ちよく2学期が迎えられそうです。保護者の皆様、忙しい中、本当にありがとうございました。

Farm Natural Photo Collage

臨時休業のお知らせ

2023年1月24日 05時14分

「臨時休業のお知らせ」

本日は、臨時休業といたします。

西予市に暴風波浪警報(4時32分)発令。

明日25日(水)の予定は後ほど連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

※ 不要不急の外出を控えご家庭で安全にお過ごしください。

心のこもった贈り物 

2023年1月23日 15時04分

本日、更生保護女性会の皆様から「少年の日」を迎えられる2年生に向けて素敵な贈り物をいただきました。

毎年、表には素敵な押し花、裏には一人一人がそれぞれ立てた目標を心を込めて丁寧に書いていただき、「世界に一つだけの記念の栞」としてプレゼントしていただいています。

2年生の皆さん、楽しみにしておいてください。作成していただいた皆様の愛情がこもっています。

県中学選抜卓球大会

2023年1月22日 10時28分

1月22日(日)

 女子卓球部、県中学選抜卓球大会で県武道館に来ています。

 圧巻の会場ですね!

速報

12時33分

 桜井中に3-0、砥部中に3-1で✨勝利。
 予選1位リーグに進みます。

速報

17時11分

 団体、県5位入賞でした!
 よく頑張りました!!

1年生も頑張ってます

2023年1月21日 21時40分

1年生は16日(木)に、西予市学力調査がありました。英語・国語・数学のテストです。

定期テストと違って今まで習ったところが範囲なので、どこを集中してテスト勉強したらよいというわけではなく、まさに今の力が試されるという者でした。みんな頑張って受検していました。

毎月恒例の

2023年1月20日 23時24分

今日は、月に1度のお楽しみリクエスト献立!

4時間目が終わると、「今日、リクエスト献立で~♬」なんて声が聞こえてきます。そうなると、インタビューをしなくては…

で、田之筋小学校の考えたメニューが…

新鮮!!

しかもシュークリームなんて、2種類!

でも、給食は黙食なので、楽しさがいまいち伝わらない…。

黙々と給食を食べる。

それぞれの節目に向けて

2023年1月19日 22時11分

1月19日(木)

 3年生は学年末テストです。ちなみに1年生は、県学力診断テストです。中学校最後の定期テストです。今日、明日の両日にわたって行われます。

 教室の入口には、入試や卒業までのカウントダウンが記されたイラスト付きの用紙が貼り出されました。1月は「行く」…。文字通り、1月も早くも後半です。明日からは最強寒波が襲来するのだとか。

 「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」

 寒い日が続きそうですが、春は少しずつ、少しずつ近づいてきているはずです。

 どうぞ皆さん、それぞれの節目に向けて、成果が出ますように…。

令和4年度文部科学大臣優秀教職員組織表彰

2023年1月17日 17時26分

令和4年度文部科学大臣優秀教職員組織表彰

  文部科学省では、毎年度、学校教育における教育実践等に顕著な成果を挙げた教職員及び教職員組織について、その功績を表彰するとともに広く周知し、併せて我が国の教職員の意欲及び資質能力の向上に資するため、文部科学大臣優秀教職員表彰を行っています。

  このたび、本校が教職員組織(学校単位又は校長の指揮監督下にある分掌単位等をいう。)について、その功績を表彰していただきました。 

 〇全国の国公私立学校の教職員組織(活動期間1年以上)

学校教育における教育実践等に顕著な成果を挙げたとして推薦のあった教職員組織(推薦者は、附属学校を設置する国立大学の学長、都道府県・指定都市教育委員会及び都道府県知事)について、文部科学省が審査を行い決定されたものです。 

表彰式日時

令和5年1月17日(火曜日)13時00分から14時30分まで

表彰式会場

文部科学省 旧庁舎6階 第2講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2)  

※ 本表彰は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、対面とオンラインを併用して実施されました。

 保護者や地域の皆様には学校運営に対し多大なご支援とご協力を賜り、心からお礼申し上げます。今後も、職員一丸となって精進してまいります。

令和4年度 全日本アンサンブルコンテスト県大会

2023年1月15日 16時20分

1月15日(日)

15時35分現在

 吹奏楽部、アンサンブルコンテスト県大会、無事演奏が終わり、帰校しました。

 南予地区予選で、58団体中7団体しか県大会に出場できないハイレベルなコンテストの中で「金管八重奏」で金賞を受賞しての今回の県大会出場となります。精鋭メンバーです!
 結果は、夜に分かります。

速報

19時03分

 吹奏楽部、アンサンブルコンテスト県大会、銀賞
 県大会で銀賞は久しぶりとのことです。
 意識の高い生徒の努力も合わせ、成果が出ました。

 すばらしいです!

県中学校選抜団体卓球大会

2023年1月14日 09時58分

1月14日(土)

 卓球男女ともに、宇和島にて「県中学校選抜団体卓球大会」に参加しています。

男子は、予選4位で試合を終えました。健闘しました!

女子は、決勝リーグに進み、1位になりました!

よく粘りました!!

16時02分

 こちら学校にて!吹奏楽部が、明日の「令和4年度 全日本アンサンブルコンテスト県大会」に向けて出発しました。

17時29分

 吹奏楽部、無事、ホテルに到着しました。

 明日の健闘を期待しています。

ドキドキの面接練習!

2023年1月13日 14時46分

3年生は受験を間近に控え面接練習に臨んでいます。

緊張しながら自分の順番を今か今かと待っています。

呼ばれたら、しっかりとノックをして入室します。

志望動機や自分の長所などを堂々と言えたかな?

受験までまだまだできることはある。最善の準備をして、良い結果を!!